フォト

LINK

« ウインドウズで現像 | トップページ | 多忙です。。。 »

2006年9月28日 (木)

京葉線

今日は京葉線がストップしていましたが、僕は運良く回避できました。
地方にお住まいの方は、京葉線と言われても何のことだかさっぱりわからないと思いますが、東京の東部には4本の動脈(下から京葉線、東西線、都営新宿線、総武線)が走っています。そう、京葉線はその中の一本なんです。
実は数年前、次はどこに住もうかな〜と部屋を探していた時、この4本の沿線にある15個のマンションをすべてチェックしてみました。
京葉線沿線をやめた理由は二つあります。一つはディズニーランドを経由するからです。
ホームにわんさかいる幸せそうな若者や家族連れを見て、「忙しい時にこの光景を見るのシンドイだろうなあ〜」と感じました。
そしてもう一つの理由は東京駅。
京葉線の終点は東京駅と言われていますが、これって大嘘なんですよ。他の路線へ乗り換えるためには、結構長い距離を歩くんです。急いでいる時はシンドイですよね。
で、結果として、僕は都営新宿線と総武線の中間のマンションを選んだわけですが、この選択に満足しています。今の最寄り駅は総武線の亀戸ですが、JRはすぐに電車が来るし、秋葉原が拠点となるので、都心へのアクセスは容易です。

« ウインドウズで現像 | トップページ | 多忙です。。。 »

コメント

東西線浦安駅はすさまじい有様でしたよ。いつも京葉線を使っている人たちがどっと押しよせたからで、
都心に出る人たちは大変だったと思います。
今年の夏、クレーン船が江戸川の上を通っている電線をひっかけてしまって、非常に広範囲で停電が
起こったことがありましたね。
私の家のあたりでも大変でしたよ。エアコンも冷蔵庫も信号も自動ドアも電車もみーんな止まってしまい、
町がひどく静かでした。
こういう事故があると、都会がどれほど電気に依存していてモロいのか思い知らされる気がします。当たり前のものなんてないんですね・・・。

PS.「東西線沿線をやめた理由」とありますが、後の文章から考えて「京葉線沿線をやめた理由」だと思いますが?細かくってごめんなさい・・。職業病のようなもんです。(^^;うるさいやつだと笑って許して。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ウインドウズで現像 | トップページ | 多忙です。。。 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

写真集