懐かしいカメラたち
車は乗っていないと壊れると言われていますが、それと同じようにカメラも普段使っていないと早く壊れるのです。内部のネジが錆びたり、オイルが固まったりするためでしょう。
というわけで、今日は普段使っていないカメラを取り出し、新しい電池を入れ、せっせとカラ撮りをしました。
僕の持っているカメラの中で、シャッター音ナンバーワンは、NikonF3です。カッシャン、カッシャンという音を聞いているだけで幸せな気分になります。このカメラ、生産終了になる直前に買ったのですが、思い切って手に入れてよかったです。
ユニークなカメラと言えば、6×9のフォーマットを持つフジのGSW690です。外国の書店で見つけたある写真集がこのカメラを使って作られたことを知り、帰国後速攻で手に入れました。
一昔前、集合写真を撮るカメラマンはほぼ全員、このカメラを使っていたのです。つまり国民の誰もが、このカメラで写真を撮られたことが2〜3度はあるのです。そう考えると、カメラって面白いですね。
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 懐かしいカメラたち:
» 中学生を相手するのは大変w [現役女教師の本音]
「先生!!早くホームルーム始めてよ!!」生徒の一声で我にかえる私。「あ、ゴメンゴメン!!日直〜」生徒達は6月になり衣替え。みんな涼しげな格好です。そして・・・ [続きを読む]
» 最近の中学生を相手するのは大変ですww [奈保美先生の特別授業]
思えば、小学校6年生のときに生えてきた毛。それ以来ずっと共にしてきた毛。言わば、目の前にいる女子生徒達のお股より私のお股のほうが、幼いことになっているんです!!ww [続きを読む]
>音を聞いているだけで幸せな気分になります
くす。ほんとにカメラが好きなんですね(笑)
投稿: アンリ・ルソー | 2008年1月15日 (火) 22時33分
私もGS690の方だったですけれど懐かしいカメラの一台です。写す側が写される時って集合の時?位だったのかも知れません。120を使って8枚で終了って思い出ですね。
投稿: ユーゾー | 2008年1月15日 (火) 20時59分
へぇ〜^w^みんなが撮られたことがあるカメラ…そのようなものもあるんですねぇ〜(◎∀◎/)/
昔、両親が家族の記録のために使っていたカメラが一眼レフカメラでした◎メーカーも機種もわかりませんが、きっとまだ実家で眠ってるはずです(。>_<。)どんな姿になっていることやら…
今度実家に帰ったら掘り出してみるつもりです◎
投稿: ねずみ | 2008年1月15日 (火) 10時47分