フォト

LINK

« スタッドレス | トップページ | 自分の本 »

2008年1月12日 (土)

今日のつぶやき

移動の途中、家電量販店に立ち寄ったら、来月発売のサイバーショット携帯のモックアップが展示してありました。なかなかよさそうですね。このような感じでカメラよりの携帯電話の誕生は、カメラマンにとっては嬉しい限りです。

以前、海外取材の時は写真データを小さな外付けのハードディスクに落としている、と書きましたよね。このスタイル、少々危険です。ヨーロッパから帰国後全データをチェックしてみたら、幾つかの写真データが壊れていました。やはり何千枚とある写真データは、取材先ではノートパソコンのハードディスクか、専用のフォトストレージに書き込むのがベターです。僕自身も勉強になりました。

日本・カナダ・イタリア合作の「シルク」という映画を観たいなあ〜と思っています。もちろん興味の対象はストーリーや恋愛部分ではなく、外国人監督が描き出す日本の姿です。この作品、映像に関するたくさんの学びがあるような気がしています。

飲み薬と湿布とリハビリが効いてきたのか、手の痛みはだいぶ緩和されつつあります。しかし今日、タイヤを物置に運び入れた際、また腕から激痛が……。タイヤ&ホイールって、見かけによらず重いんですね。

「赤毛のアン」100周年ということもあり、今年の夏はプリンス・エドワード島のツアー同行の仕事を受けるつもりでいます。数年前に行ったツアーのように、現地で2〜3日合流する形でしょうか。詳細は時期が来たらこのブログで発表します。

« スタッドレス | トップページ | 自分の本 »

コメント

ご存知だとは思いますが「シルク」は松本で巨大オープンセットを建てての大掛かりな撮影がありました。
役所広司さんが撮影の合間、エンギザにひょっこり一人で映画を観に来ていたようです。
「シルク」早く観たいです。

腰痛からくる座骨神経痛で私も人生初めてのリハビリに通ってます、お爺ちゃんお婆ちゃんだらけの中ですが頑張りましょうね(笑)

書き込み二度目のべあまんさんです。
ブログいつも拝見しております。
手の痛みはだいぶ緩和されつつあると言うことで一安心ですが、やはり心配ですね。
よくなることを念じております。

PS
最近親友がBLUE MOMENTを購入したと知りました。
さっそく、自分も書店に向かおうと思います。

外付けUSBドライブはやはり危険ですか。海外に行く時はフォトストレージを買わないとダメですね。この前、海外に行った時はデジイチを買う前だったのでトリッパー(20GB)で足りましたが、もう現時点で容量不足です。

基本的にHDDはショックに弱いので、カバン(トランク)に入れる時はタオルでぐるぐる巻きし、稼働中は動かさない、という方式でやってます。2.5inchの外付けHDDの場合、移動時には必ずプロテクションケースに入れています。Bufferloのが安くて使いやすいですね。今のところ、トラブルフリーです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のつぶやき:

« スタッドレス | トップページ | 自分の本 »