秋田でコーヒー
朝起きて窓の外を覗くと激しい雪。
車の上には20センチほどの積雪。10分ほど掛けて雪を払い落とした後、エンジンをスタート。何故か酒田でもやっているJ-WAVEに耳を傾けながらまずは土門拳記念館へ行ってみます。ここは以前から来てみたかった場所の一つでした。
開館直後、そして大雪ということもあり、入館者は僕一人だけ。そのお陰でじっくりと個々の作品を鑑賞することができました。
その後、国道7号線を北上していきます。今回漁村を撮影したかったので、ナビに何とか漁港という文字が現れたら必ず立ち寄ってみました。
雪は降ったり止んだりの繰り返し。止むタイミングを狙ってシャッターを押すのですが、それでもパラパラ雪が気になります。そう、常にスローシャッターを切っているので、この雪が線となって写り込んでしまうのです。
まあでも空はどんよりした曇り空。いかにも東北の冬らしく、いい感じです。ある漁村で、手応えのある写真を1枚だけ生み出すことが出来ました。
秋田県に入ります。由利本荘のローソンでランチ。夏の季節、コンビニランチと言えばパスタばかりでしたが、冬はアツアツの物を胃に入れたいので、肉マンばかりです。カボチャマン、北海道グラタンマンも食べました。
近くの住宅街でワンカット撮影した後、一気に秋田市内へ。夕方からまたまた激しい雪となります。
スーパーホテルと同じくらい好きなホテルα-1に電話すると空き部屋あり。すぐに押さえます。秋田駅前の一等地にあり、一泊たったの5100円。部屋は綺麗で快適でした。
秋田を訪れるのはこれで2回目。以前は新幹線が開通する前だったので、駅周辺の変わり様に驚きます。
駅ビルのレストランに入り夕食。近くに大きなジュンク堂書店があったので、写真集売り場をチェックしてみます。その後コーヒーでも飲もうかと喫茶店を探します。スタバとナガハマコーヒーを発見。スタバは東京でも飲めるので、ナガハマコーヒーの方に入ってみます。やがて出されたコーヒーを飲んでみると……
美味しい! これぞ僕が求めていた味! 速攻で豆を買いました。
コメント