フォト

LINK

« 清里へ | トップページ | GR1vとクラッセ »

2008年1月 9日 (水)

はじめてのリハビリ

夕方少しフリータイムが出来たので、前々から行こう行こうと思っていた近くの整形外科へ。数ヶ月前から痛くて仕方ない右手の関節を診てもらうためです。
先生に症状を説明し、すぐにレントゲンを撮ります。写真には、神経の部分が白くかげり、炎症を起こしている状況がはっきりと映し出されていました。もちろん骨はまったく異常なし。
「原因は?」と尋ねると、先生は「重い写真機材を無理して長時間持ったからですね」と説明してくれます。
まっ、こればかりは仕方ありませんね。カメラマンなら誰もがいつかはやる一種の職業病です。
きちんと治療すれば数週間で治るそうなので、しばらくはリハビリして様子をみることに。
上のリハビリルームに行くと、わっと驚きます。30人ほどのおじいちゃんおばあちゃんが一斉にリハビリをしていたからです。これが高齢化社会を向かえた日本の現実なんですね。
血圧計みたいなものを腕に巻き、約10分間の電気治療。となりのおばあちゃんに「まだ若いのに大変だね〜」と言われました(笑)。
夜はフォトエントランス日比谷の新年会に参加。第一線で活躍する写真家の皆さんと、「やっぱり軽い機材が一番ですね」という話で盛り上がりました。

« 清里へ | トップページ | GR1vとクラッセ »

コメント

こんばんは~。
やはり写真家のみなさんにも職業病はあるのですねぇ。使わなければ治りも早いのでしょうけれど、そうもいかないですよね。
けんしょう炎も放っておくと手術をしなければいけなくなりますからね~。
なにか体に異常を感じたらすぐにお医者さんに診てもらいたいものです。
くれぐれもお体を労ってくださいね!

こんばんはっ
大変でしたね・・・
お体には気をつけて、これからも頑張ってください^^
お大事に!

はじめまして(*^w^*)
吉村さんの写真やブログをいつも楽しく拝見させていただいてます。
吉村さんの世界に触れるたびに、心がぽかぽかとあたためられたような豊かな気持ちになります。


以前より、手を痛めているとお話をうかがっていたので心配していました…
ようやく、診てもらえたようでよかったです。
どうぞお大事になさってくださいね。

これからも吉村さんのご活躍、心より応援しております(*゚▽゚)ノ~~

吉村さん
職業病とはいえ、どうぞお大事に。しっかり治して次の取材に行かれてくださいね。

3日の放送を見逃した方に。
アン関連の掲示板での情報です。
○衛星第2放送(BS2)
 1月12日(土)13:30~
 「あなたのアンコールサタデー」 の枠内
http://www.nhk.or.jp/gogaku/pop-anne.html

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はじめてのリハビリ:

« 清里へ | トップページ | GR1vとクラッセ »