バッグの話
相変わらずやることが山積みです。今年の夏は何度も日本を留守にするので、この3〜4月の忙しさは仕方ないのかな……と諦めモード。
今日はお昼頃からずっと外回り。最後の打ち合わせは神田で。
その後テクテクと秋葉原まで歩き、ホッと一息のつもりでヨドバシカメラに立ち寄りました。
外歩き用の軽いバッグが欲しいなあ〜と数ヶ月前からあれこれ検討をはじめているのですが、クランプラーにしようかなと考えています。以前写真家の土屋勝義氏が使っているのを見て、あっ格好いい、と思ったのがきっかけでした。
本当は明るいグリーンが欲しいんです。でも、明るい色は使っているうちに汚れが目立つようになってきますよね。となると濃いグリーンの方がベターかも。
こうして何をするにも現実を最優先してしまう自分は、やっぱり庶民なんだと思います(笑)。
バッグと言えば以前カメラバッグの事を書きました。いつも使っているアメリカ製のタムラック(4.3万円)のバッグが古くなったので新しいバッグを買いにカメラ店に行ったらたまたま同じような感じの日本製バッグ(1.5万円)を見つけこれでもいいかなと思い買ってみた、という話。
あれから半年以上経ちましたが、結論から言って、この選択は間違っていました。やはり前と同じ高い方にしておくべきだった……。
だから次の取材前までに、タムラックのカメラバッグも買わなければなりません。
あっ、でも皆さん、僕はたまたまタムラックが最高峰だと思い長年愛用しているわけですが、プロの写真家の意見は様々です。だからカメラバッグに関しては吉村の意見に惑わされることなく、あくまで自分の基準で選んでくださいね。(タムラックも、安いのと高いのがありますが、安い方はあまりお勧めしません)
« クリアーファイル | トップページ | 2つの最新情報 »
吉村さんのブログを見て感心しています(^^)
毎日更新していますね。とてもマメな方で感心してます。
これからも毎日ブログを拝見させていただきます。
これからも良い作品を楽しみにしています。
投稿: hiro | 2008年3月 5日 (水) 03時38分
先日、手に入れた K10D + D-BG2 + smc PENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDM の バック 何処のメーカーにするか思案中です。サブ機になった「FZ50」は KATAを使用しています。
投稿: 雪風 | 2008年3月 5日 (水) 00時52分
現実を優先してしまう・・・という話し、頷きましたよ~。
先日、冗談で主人にダイアのリングをおねだりしてみたら、以外にもマジメに近々訪れる私の誕生日にプレゼントしてくれるという返事!
やった~ッ!と思っては見たものの、ぬぬぬ~・・いやいや、出番の少ないダイア君よりも年中活躍の某ブランドバッグの方が実用的では・・・と一瞬にして考えてしまった自分に妙にガッカリ。
庶民的というより貧乏性と言うべきでしょうか。
投稿: hikarin | 2008年3月 4日 (火) 23時01分