フォト

LINK

« 車中泊2 | トップページ | 会場 »

2008年4月23日 (水)

まずは入門ペン

文具はよく通販を利用して買う、と何度かこのブログでも書いています。
今日も空いた時間にカタログを見ながらネット注文。その時、あれっ、と思いました。なぜなら、マイリストに登録されていたクリアーブックに、「この商品は現在取り扱っておりません」マークがついていたからです。調べてみると、最新号のカタログにもその商品は載っていませんでした。
商品が突然なくなってしまうという現象、これって困るんです。なぜなら仕事場では毎年大量に買っていますよね。つまり、それが今後増えていくことを見越して、棚を作ったり、インテリアを考えたりしているからです。
メーカーに文句でも言ってやろうとフリーダイヤルに電話します。するとカタログに載っていない商品でも、メーカーが生産を打ち切っていなければオーダー可能とのことでした。
そこで、カタログの裏の方にあったお取り寄せシートに詳細を書き、ファックスします。するとすぐに返事が来て、注文OKとなりました。もちろん若干料金は高くなっていましたが。
それにしても素晴らしいシステム。感動です。
オーダー後、カタログをペラペラ捲っていたら、万年筆のページを発見。4000円平均のあまり購買意欲をそそらない商品ばかりでしたが、その横に157円と945円の万年筆もあります。945円の方は「万年筆入門をしやすいお手頃価格」と書かれています。カメラだって、最初は入門機を買いますよね。万年筆も同じかも。
よし、まずはこれを買ってみよう。速攻で注文。

« 車中泊2 | トップページ | 会場 »

コメント

いつも読ませていただいてます。
安い万年筆はペン先が違うと思いますよ。
サラサラとすべるように書けるのは…

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まずは入門ペン:

« 車中泊2 | トップページ | 会場 »