フォト

LINK

« 高崎でのイベント | トップページ | 入れ替え作業 »

2008年4月12日 (土)

写真教室

フォトエントランス日比谷へ。今日は写真教室の日です。
前半の1時間半は、僕がギリシャ、プラハ、イエローナイフで撮影したスナップ写真を見せながら撮影時の状況を語り、後半の1時間半は、集まった皆さんが持ち寄った作品にいろいろなアドバイスをしていきます。中には目を引く作品があったり、感性豊かな人がいたりして、なかなか面白いひとときでした。
写真はこのようにみんなで学ぶということも時には大切だと思います。なぜならお互い刺激し合えるから。それがいい作品を生み出すための原動力になるのです。
僕は人に教えたりするのが好きだから、本当はこのような写真教室や撮影会の指導、コンテストの審査などをどんどんやっていきたいのが本音です。でもこの仕事を受けてしまうと長期で海外へ行けなくなってしまう……。
いずれにしても、単発の写真教室なら可能な限り行っていきたいと考えていますので、次回をご期待ください。

« 高崎でのイベント | トップページ | 入れ替え作業 »

コメント

昨日は写真教室での指導ありがとうございました。
人物が点景になっていた写真を見ていただいた者です。

お会いし、お話を聞け、露出のアドバイスまでいただける
充実した内容でとてもためになりました。
吉村さんのお話を聞いて写真がますます楽しくなりました。

今後はたくさん写真を見つつ人の真似をして、
遊び心をもちながら自分の作品を作って行けるようがんばってみます!
また教室がありましたら参加させていただきたいと思います。
どうもありがとうございました。

昨日の写真教室ありがとうございました。瞬間を捉える、フレーミング、日中と西日の色加減、などなど、学びがいっぱいありました。

吉村さんの写真へ対する想いがちょっぴり見え隠れ、とても楽しかったです。
もっともっといっぱい大好きな一瞬を切り抜きたい。写真っていいなって思えた3時間30分でした。また機会があったら次回も是非参加させていただきたいです。

あと20日後には5ヶ月ぶりのNY!今年バージョンのNYブルーを探してパチリ♪楽しんできます。

ありがとうございました。

吉村さん
 イエローナイフで撮った写真ぜひ、みたいです。
オーロラもですけど特にスクールバスの写真みたいです。
 

昨日の写真教室、大変にありがとうございました。
吉村さんの取材先の写真はとても素敵で感動し、取材話も楽しかったです。旅は出会いも大切ですね。また、参加されたみなさんの個性あふれる写真を見させて頂き、吉村さんの講評を伺いまして、自分自身の写真の世界が少しずつ広がりそうです。記録を残すことだけでなく、何か伝えられる写真を撮り続けたいと思いました。
ありがとうございました。

東京ばかりでなく是非地方でもお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 写真教室:

« 高崎でのイベント | トップページ | 入れ替え作業 »