渋谷のスタバ
今日は渋谷のある会社で打ち合わせ。今年に入ってから3度目の渋谷です(笑)。
15分ほど早く着いたので、渋谷交差点横のスタバへ。どーしても窓側の席に座りたかったので、立って5分待ち、OLさんが移動した直後に席をゲットしました。
コーヒーを啜りながら、信号が青になる度に交差点に溢れ出す人波を眺めます。うん、やっぱり人波って面白い。今日は小雨でしたが、今度大雨の日に来てみようと思います。傘の花、きっと綺麗でしょうね。
出張で地方に行き、若者に「東京で一番行きたい場所は?」と質問すると、何人かは必ず「渋谷のスタバ」と答えます。今、そんな若者たちの夢の場所にいるんだなあ〜とぼんやり考えながら、10分という時間を過ごしました。
ちなみに渋谷のスタバには、何故かコーヒーのショートサイズがありません。
ささやかな夢が叶って良かったですね。なんか微笑ましいです。(すみません!)先日、京都にお花見に行きました。最近、感動が少なくなって写真があまり撮れないのかなぁ…とぼやいていましたが、ひとりで哲学の道をてくてく歩いていると、桜や風景にわくわくしてきて、たくさん写真を撮っていました。そういう時って見知らぬ人とも自然に会話が出来るんですよね。ほんの一言二言なんですが、素敵な風景を見て、思わずお互いニッコリ。年配?の女性には桜の匂いも教えてもらいました。残念ながら鼻炎の私にはよく分かりませんでしたが…。
たまたま入ったスタバでは、その日試飲していたペルーのコーヒー(だったと思います)が、私がもらおう!と思った時に、ちょうど切らしていたのですが、後からわざわざ席まで運んで来てくれて、ちょっとうれしかったです。
投稿: えひめみかん | 2008年4月 8日 (火) 23時21分
今日は、凄い雨ですね。 前に吉村さんがおっしゃっていた渋谷のスタバでの夢が少し、叶ったのでしょうか…今日だったら完璧だったかも…(・・?)
でも今日のお天気では、傘の花どころでは、ないかもしれませんね。
こんな日は、外出も一苦労ですけど渋谷は、凄い人、人なのでしょうね。
投稿: akemi | 2008年4月 8日 (火) 15時06分
渋谷のスタバ・・・。
私は人酔いするので繁華なところはとても苦手です。ちなみに以前の新宿での「あさ/朝 ゆう/夕」写真展も、物凄く頑張って行きました。吉村さんの写真を見ている間だけは天国なのですが、行きも帰りも、怖いながらも通りゃんせの世界です(苦笑)
投稿: 梅麿 | 2008年4月 8日 (火) 12時52分
スタバには何の憧れもないいにしえの若者です。タバコが苦手なので。でも禁煙席がなくても、銀座のマリアージュ・フレールはいつも行きたい場所です。紅茶ですけれどね。あまりタバコを吸っている人は多くありません。愛煙家も自主的に慎んでくださっているのかもしれません。席がお隣と近すぎるけれど、人気のお店なので仕方がないのでしょう。空いている時間帯は、気持ちの良い窓辺に案内していただけて、ゆったりゆっくりです。お茶もとてもおいしいし。でもそこでは、お茶よりも時間に料金を支払っています。
吉村さんは、まだまだ青年ですから、渋谷のスタバに憧れる若者たちの気持も十分お分かりのことでしょう。吉村さんのような方が行かれるお店なので、彼らは憧れているのだと思いますよ。「写真集を何冊も出版している写真家が、窓で街を見下ろしてコーヒーを飲んでいたりするんだぜ」なんてね。当の写真家が『ここが若者たちの憧れの場所か・・・』と、彼らのことを考えているとはつゆしらず。
投稿: masa | 2008年4月 8日 (火) 10時55分
人波を眺める・・という夢が達成されたということでしょうか?
地方の若者達の夢の場所が渋谷のスタバ・・って、なんか切ないな~
きっと、渋谷のスタバにいる何々な自分・・て背景も含めなんでしょうが。
とすると、すでにそこにいる首都近辺の若者の夢は何なのかしら・・とちょっと聞いてみたいです。
本日の東京は大荒れのようですが傘の花はキレイでしょうね。
でも、風でお花飛ばされちゃうかも。
投稿: hikarin | 2008年4月 8日 (火) 10時03分