フォト

LINK

« 印刷2日目 | トップページ | テスト撮影 »

2009年3月 6日 (金)

仕事の合間にふと考えたこと

毎日仕事関係のメールをたくさん受け取るのですが、近頃多くの人がGmailを使っていることに驚きます。会社やプライベートのメールアドレスは持っているにしろ、そこに届くメールをGメールに転送、どこにいてもメールチェック出来る体制を整えているのですね。Gmailのスパムブロックを使いたいがためにGmailに乗り換えている人もいます。
もちろん僕も、Gmail、hotmail、mobile meのアドレスは取得しており、たまに使っています。でもアントラージュやアウトルックに慣れているので、わざわざブラウザを立ち上げてまでメールを使いたいとは思わないのです。海外で携帯で繋げている時は、ブラウザを表示させるだけでパケット通信料が高額になってしまいます。だから3メールも、単体のメールソフトで拾うようにしているのです。
近頃、ストレージサービスを行う会社が増えてきましたね。ネットブックの普及で、パソコンが1人2〜3台の時代となり、通信インフラも整ってきたので、どこにいても仕事ができる環境になってきたからでしょう。WiMAXサービスも普及しそうです。
リコーがはじめたクオンプは大人気ですね。僕も使ってみようかと検討中です。
先日ヨドバシカメラで、自分で独自のサーバを持つことが出来ないだろうか…と探してみたら、ネットワーク対応のHDDがあることを知りました。今後、各社からこのようなハードディスクが次々と登場してくるでしょう。もう少し待ってから購入に踏み切ろうかと考えています。
MYサーバがなぜ便利かというと、添付ファイルを送る手間が省けるからです。10メガ、20メガの写真データをメールに添付すると、サーバーで弾かれたり、相手が受け取れなかったりと問題続出。サーバからダウンロードしてください、というお知らせメールだけなら、簡単に相手に写真を届けることができます。
mobile meがはじめたiDiskのファイル共有、使い勝手は上々で、近頃こればかり使っています。

今日も朝から仕事に追われ、あっという間に深夜3時。そろそろ寝ます。
明日、写真集の詳細を発表します。

« 印刷2日目 | トップページ | テスト撮影 »

コメント

ファイルのやり取りですが、ヤフーのブリーフケースはお使いですか?
20MBくらいまでのファイルなら落とせるときいたことがあります。

私は、大勢で情報を共有しつつ、ファイルをいじくるときに活用しています。

ご参考まで

深夜までお疲れさまでした。
Gメール利用者が多いんですね。
私は、専らアウトルックや、YAHOOメールです。YAHOOメール等WEBメールは、PCが見れる環境ならば、どこでも閲覧可能なので便利ですね。
迷惑メール対策はGメールの方が徹底しているののでしょうか??
Gメール機能を後で調べてみたいなぁと思いました。

今日、嬉しいことがありました。
北海道のKさんより、「郷愁の光」の写真集のプレゼントが届いたのです。
この写真集の購入に当たってのエピソードなども添えたお手紙もいただき、興味深く読ませていただきました。
北海道・札幌の「紀伊国屋書店」でたった一冊だけ残っていた貴重なこの写真集を、吉村さんの昨年の札幌写真展&トークショー直後に購入したそうです。
ご自身は既にお持ちだったとのことで、吉村さんの講演会で感動したKさんは、先述の書店で奇遇にも出会った写真集を誰かへのプレゼント用に早速購入されたそうです。
今回、そんな貴重な写真集をいただき恐縮でしたが、すごく嬉しくて、御礼も込めて、こちらのコメント欄に投稿させていただきました。
本当にありがとうございましたm(__)m

う〜ん、今日のブログは機械オンチな私には難易度最強でした(^_^;)
今日も遅くまでお疲れサマでした。しっかり休んで明日も頑張ってください。
写真集の詳細発表、楽しみにしています!
ではオヤスミなさい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仕事の合間にふと考えたこと:

« 印刷2日目 | トップページ | テスト撮影 »