富山は2日
午後、出版社から『林檎の里の物語』の残りが届きました。実は宅急便の集荷所には届いていたのですが、ここ数日雨が続いていたので、宅急便の人が気を遣ってくれて〈晴れ配達指定〉にしてくれたのです。「吉村さん、今日は天気がいいので、お荷物をお持ちしてもよろしいですか?」と電話が来たのが面白かったです(笑)。
今後、写真展の時に小出し販売していく予定です。1年でも長く持たせたいので、1回に10冊くらいずつでしょうか。
今日正式に富山行きを決めました。
5月2日(土)の午後は写真展会場にいます。PM2時から吉村自身が個々の写真を解説するギャラリートーク。その後サイン会を行います。
3日は会場には立ち寄らず、東京へトンボ帰りです。
« 数千枚のプリント写真 | トップページ | 白金 »
コメント
« 数千枚のプリント写真 | トップページ | 白金 »
西村よりこさま
はじめまして。近々、関西地区で吉村さんの講演会があります!詳しくは3月27日付のブログ『講演会について』に載っています。
101年目の『赤毛のアン』&プリンス・エドワード島の現在
5月9日(土)
15:00〜17:00
大阪樟蔭女子大学 小阪キャンパス
参加するには申し込みが必要です。締め切りは5月6日(水)です。講演会、楽しみですね。
投稿: きよ | 2009年4月29日 (水) 12時27分
はじめまして。私は家族で二年半暮らしていたアメリカから日本に帰国する際に初めてPEIを訪れ、帰国してすぐに書店で吉村先生の写真集を買い求めました。吉村先生写真集との初めて出会いはもう十年以上前のことですが、三人の子育てに追われながらも疲れた時は、先生の写真集を開いて、PEIの美しい風景に心を癒され、明日への元気をもらっております。最近、夫が持ち歩きがしやすいコンパクトなサイズの吉村先生の写真集をプレゼントしてくれて、家でも子供達の送迎の待ち時間に車の中でも飽きずにページをめくっております。機械オンチでパソコンを開いて、吉村先生のホームページを拝見することができず、もどかしいのですが、近々関西地区で先生の個展やトークショーがあれば、どなたか教えていただけないでしょうか?何年も前に先生が京都の旅行代理店に招かれて、PEIのことを語って下さる講演会がありましたが、その頃は次男が生まれてすぐの一番大変な時で、預かってくれる実家も遠く、残念ながら参加することができませんでした。そんな次男も小学生になり、一緒にPEIを訪れた時は5才と3才だった長女と長男も中3と小6になり、反抗期の真っ只中ですが、いつか家族で再びPEIを訪
投稿: 西村 よりこ | 2009年4月28日 (火) 20時55分
「林檎の里の物語」を、母の日のプレゼント用にアマゾンで購入しました。本に出てくる老夫婦と同じ年頃の両親が、故郷で二人暮らししています。自分が若く楽しかった頃の写真は、悲しくなるから見ないという母の言葉にドキリとしました。この写真集を見て、明るい気持になってくれる事を願っています。古くて美しいものには、悲しみがひそんでいるから、人の心をいやしてくれるのですね。
投稿: lalala | 2009年4月28日 (火) 11時01分
「林檎の里の物語」がアマゾンから届きました
本当に素晴らしい写真ばかりで、心が洗われます。
ワンシーンワンシーンをじっくりと拝見させていただきますね。
吉村さんの写真達にどれだけ励まされたでしょう。
吉村さんに本当に感謝です(#^.^#)
投稿: yuuko | 2009年4月27日 (月) 23時15分
吉村先生、こんばんは。先生が、富山に行かれる日が、2日とのことで、ちょうど、私はお昼に福岡に着きますので、吉村先生にお会いすることができるかも知れませんね。楽しみにしています。
投稿: さとこ | 2009年4月27日 (月) 22時28分
『晴れの日配達』なんてサービスがあるのですね。しかも業者さんが気をきかせてくれるなんて、大切な作品の配送には有難いことですね。
家電量販店では即日配達をしてくれたり、日本ってきっと便利なんですね。
お時間に追われる中での富山行き、私は予定がつかないのですが、行ける方にはとってもラッキー!
吉村さんはハードかと思いますが、お気を付けて行ってらしてください。
投稿: mari | 2009年4月27日 (月) 18時29分
富山、行かれるんですね!
私も行きたい・・・のですが、
調整できず、残念です。。。
吉村さんの素敵な写真集を眺めて、
明日への活力にします!
(^^)
投稿: sakura | 2009年4月27日 (月) 14時15分
わぁ、ほんとですか?
とてもお忙しそうなのでどうかな…と思ってたのですが。早速スケジュール調整しなくちゃ!です
投稿: 和世 | 2009年4月27日 (月) 14時11分
日本のサービス業界はまったくレベルが高いですね。天候まで考慮してくれるなんて。

私も毎日のように配送業者とお付き合いしてますが、少々の無理は普通にきいてくれるし、感謝感謝です。
富山でサイン会ですかぁ…いいなぁ
その頃私は東京にいますが、富山までは遠い〜
地元にも美術館あるんです。山奥で、変わった造りの建物で、なかなか素敵なんですけど、あまり有効活用されてない…

もし、吉村さんが地方巡回してくれたらボランティアでお手伝いするのにぃ
なぁんて、夢を見てます
投稿: hikarin | 2009年4月27日 (月) 14時10分
林檎の里の物語…が絶版になると聞き早速インターネットで調べ紀伊國屋に注文致しました。本店には在庫が無く、新宿店からの取り寄せ発送でしたが一週間程で届きました。もしかすると運が良かったのかも…と思いながら見させて頂きました。昔、夢に思い描いていたような自然の風景を思い出させてくれる素敵な作品ばかりで、どことなく懐かしさを感じました。
投稿: マッシュ | 2009年4月27日 (月) 12時02分