春の訪れ
ゴールデンウィークに突入しました。
フリーランスの人間には休日はあってないようなものなので、GWをあまり意識することはありません。逆にこの間に仕事をガシガシ進めておこうという気になるので、むしろ休みは忙しくなると言った方がいいでしょう。
過去を振り返ってみると、GWに一度も海外へ行ったことはありません。理由は簡単。航空運賃が高いから。それにカナダや北ヨーロッパは、この次期はまだ少し春の訪れには早いからです。
例えばプリンス・エドワード島。ちらほらとタンポポが咲きはじめる頃ですが、新緑はまだまだ先。毎年5月10日過ぎからです。
よく皆さんから「GWの休みを利用してプリンス・エドワード島やカナディアン・ロッキー山脈を旅したいのですが…」と質問されますが、僕は「出来ればやめた方がいいですよ」とアドバイスします。風景はまだしも、オープンしているギフトショップやレストランが少ないので、旅の楽しみが半減してしまうのです。
僕自身、春の訪れで一番好きなのが「新緑」です。北国で目にする、あの木々がいっせいに芽吹く光景って、清らかな大気と相まって、まさにため息が出る美しさですね。紅葉のメッカとして名高いローレンシャン高原の新緑も素晴らしかったな。数年経った今でも脳裏に焼き付いています。
私も新緑の季節が一番好きです。
やわらかい、明るい木々の緑色に囲まれると、
いつもの通勤景色だけでも幸せになります
何年も脳裏に焼きつくような景色に、私も出会いたいな~
投稿: ラスカル | 2009年4月29日 (水) 07時17分
遠く離れた国のタンポポの咲く季節を知っている吉村さんが素敵だなぁと、ちょっぴり羨ましくなりました。
世界の各地、特にプリンス・エドワード島の四季は吉村さんはよくご存知ですものね。新緑の眩しさに目を細める吉村さんの姿が目に浮かびます。
5月下旬には海外取材とのこと、今度はどちらへ旅されるのでしょう。
GWも連休明けもずっとご多忙が続くようですが、時には息抜きもして、あまりご無理なさいませんように…。
でもご活躍は大いに期待しています!
投稿: mari | 2009年4月29日 (水) 01時19分
いつかは、行ってみたいプリンスエドワード島ですが、おすすめの時期があるのですね。カナダには、一昨年訪れましたが、もう一度行ってみたいとの思いが強く残っています。何年先になるかわかりませんが・・・・。それまで、吉村先生の写真集を見て、現地を訪問している気に浸ろうと思います。
投稿: さとこ | 2009年4月29日 (水) 01時12分