俳句
やることが山積みで、これじゃあ海外取材へ行けないよ〜とパニックになりながら仕事をしています。
夕方、今日から日比谷の「緑と水の市民カレッジ」で行われている「一瞬世界の飛翔展」に足を運びます。
僕も写真と俳句を出展しています。自分の575があまりに稚拙なので、恥ずかしくてチラッとしか見ることが出来ませんでしたが……(笑)。
やっぱり俳句は難しいですね。
日比谷公園内「みどりのiプラザ ギャラリー1」(緑と水の市民カレッジ3階)
6月30日〜7月11日 9〜5時(日・祝日休館)
« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »
やることが山積みで、これじゃあ海外取材へ行けないよ〜とパニックになりながら仕事をしています。
夕方、今日から日比谷の「緑と水の市民カレッジ」で行われている「一瞬世界の飛翔展」に足を運びます。
僕も写真と俳句を出展しています。自分の575があまりに稚拙なので、恥ずかしくてチラッとしか見ることが出来ませんでしたが……(笑)。
やっぱり俳句は難しいですね。
日比谷公園内「みどりのiプラザ ギャラリー1」(緑と水の市民カレッジ3階)
6月30日〜7月11日 9〜5時(日・祝日休館)
とても、とても忙しいです。夜、ブログを書く時間が取れないくらい……。
今日、何かあったかな。そうそう、朝10時半に仕事場にお客さんが来るのでその準備でバタバタしていたら、10時便に乗せなきゃいけない荷物のことを思いだし、「あ〜、どうしよう、ヤマト行ってる時間ないなあ〜」とパニックになりました。そしたら突然チャイムが鳴り、別の荷物が届いたのです。そう、偶然ヤマトさんが来てくれたのす。そして集荷。
たまにはこんなラッキーなこともあるんだな、とホッと胸をなで下ろします。
今日はある方と東大の赤門の前で待ち合わせ。ついでに東大の敷地内をぐるりと見学しましたが、緑が多く、実に素晴らしい環境ですね。まるで欧米の大学みたいです。
東大を目指している学生さんは、この環境を見ればますます入学したいという想いが募り、もっともっと勉強を頑張れるのではないでしょうか。
勉強が苦手な僕は、大学とは無縁で、これから先も無縁でしょう(笑)
でも過去に一度だけ、大学生っぽいことをしたことがあるのです。
24才の時、カナダに移住したくてプリンス・エドワード島のシャーロットタウンで暮らしはじめました。で、少し勉強でもしてみるかと、プリンス・エドワード島大学に聴講生として入り、歴史を習い始めたのです。分厚いテキストも全部揃えました。
聴講生だからと軽い気持ちで講義に参加したら、教授はどんどん指名し意見を求めてくるし、ディベートにも参加しなければいけないし、明日までに本の何ページま読んで来るようにと指示されるしで、苦労の連続。初日からこれっぽっちも授業についていくことが出来ず、4〜5回行って挫折です。数百ドルが無駄になりました。
ボリビアからカナダへ移住したリナさんがいましたが、彼女は僕と同じ英語のハンディがあるにも関わらず、毎日必死になって勉強し、レポートを書き、半年後、ついに単位を取りました。今でも尊敬しています。
国内取材から戻ると、机の上にやたらとボールペンが多いことに気づきます。これって、宿泊したホテルの部屋から持ち帰ってきたボールペンです。別にもらう意志はないのですが、チェックアウトの前、いつも無意識のうちにシャツのポケットに入れたり、手帳や地図に挟んだりしてしまうのです。だから知らず知らずの間にたまっていく。
もちろん「ご自由にお持ち帰りください」と書かれているボールペンです。表面にはホテルのホームページのアドレスか、電話番号が書かれています。あっ、ホテルを予約しなきゃ、と思った時、よくこの連絡先を見て電話することがあるので、しっかりと広告としての役割を担っていますね。
さてこのボールペンですが、どれも書き味は30〜40点くらいです。
やっぱり僕はuniのジェットストリーム0.7が好きです。机の上にこれだけたくさんのボールペンがあっても、宅急便の宛名書きの時は必ずジェットストリームを選びます。このことは確か10月28日のブログでも書きました。
流行モノが好きでも、僕は結構慎重派で、すぐに手を出したりはしません。
新しくなったiPhone3GS、どうしようかな〜と悩んでいますが、もうすぐ書店に並ぶMac関連のパソコン雑誌を徹底的に読みあさってから、結論を出します。
僕の場合、海外ではパソコンをネットに繋げる時、携帯をモデム代わりにして使っています。よって、今のソフトバンクの携帯はすごく重宝しているのです。つまりこのデザリングに関してiPhoneはまだ曖昧な点があるので、もう少し研究してからにしようと考えているのです。
完全に乗り換えるというより、新規契約して、日本と海外でしばらく使ってみる、というスタイルが一番いいのかもしれませんね。
ハイブリッド車にも興味があります。というのも、日本でも海外でも、取材に出掛けると毎日ガソリンを満タンにするからです。もちろん四国の旅でも7日間、毎朝ガソリンスタンドに立ち寄りました。
ハイブリッド車はリッター20キロ走ります。となると、取材費の大幅な節約に繋がりますね。
GM破綻のニュースはショックでした。というのも、過去に一度だけGM車を購入したことがあるからです。二十歳の時、カナダのバンクーバーで買った中古車(28万円)がGM車でした。約10ヶ月しか乗りませんでしたが、僕が生まれて初めて手に入れたマイカーです。
とても、とても忙しく、1日があっという間に過ぎていきます。気づいたら夜中の2時、3時といった状態。あと2ヶ月はこんな状態が続きますので、ブログでは長い日記が書けないと思います。ご了承ください。
このブログも、7月3日で5年目に突入です。まだ一日も休んでいないので、これから先もどんなことをしても書き続きます。10周年が目標です。
来月は約3週間の海外取材があります。取材記は帰国後に更新します。
郵便物も、宅急便の荷物も、受け取ってはいますが、まだ中身を見ていません。メールもまったくお返事が出来ない状態です。仕事関係の皆さん、本当に申し訳ありません。
原稿書きの仕事もたくさんあるので、今日これから4軒の喫茶店をハシゴです。あっ、パソコンのバッテリーを充電していない。。。出掛ける前にまたまたパニックです。。。
今日も仕事場に籠もってひたすら作業です。
何かブログに書くような出来事はあったかな……
先日のブログで書いた冷蔵庫故障に関しての続報です。
メーカーに電話したらすぐに担当者が来てくれました。基盤交換と工費で27000円の出費。
でも、直らなかったのです。再び担当者が来てくれ、特定部品(冷媒循環回路など)の故障なので出張修理不可、という結論が出ました。これに関しては5年の保証がついていたので、結果、買い取ってくれることに。
使用期間4年分を差し引き、約7万円のキャッシュバックです。もちろん先に支払った修理代は返金です。
というわけで、新しい冷蔵庫を購入。差額8万円の出費ですが、今ポイントが20%つくし、エコポイントもつくので、それほど落ち込んではいません。
機種選びは、何人もの販売員の意見を聞き、ネットの口コミもすべて調べ、検討に検討を重ねた上、自分が考えるベストを選び出しました。
国内取材で1週間東京を留守にしていたので、やることが山積みです。
誰とも会わず、電話も取らず、チャイムが鳴っても宅急便の荷物も受け取らず、ただひたすら作業に没頭しました。
今日ブログに書くような出来事ってあったっけ? そうそう、ついに10年以上も使ってきたメインのメールアドレスを変更することにしました。スパムメール、とにかく凄まじいんです。フィルタリングの会社も悲鳴を上げるほど。
新しいメールアドレスを決め、いつも通りカウネット工房に名刺をオーダー。登録してある版は使えず、すべて新規からです。
突然メールアドレスを停止するわけにはいかないので、半年くらいは受信可能にしておきます。
kaz 、info、information、mail、tokyo、canada、office……考えてみればこの10年でメールアドレスを随分と変更してきました。
メールアドレスは決して永遠でない。今改めて感じています。
今日は天気が悪く、靄も発生していたので、撮影を諦めました。チェックアウトの後、すぐに東名高速に乗り、東京へ向かいます。
御殿場の手前のサービスエリアで小休憩。疲れた時はペットボトルのお茶とチョコレートの組み合わせが一番です。
よくよく考えてみれば、ペットボトルの飲み物は、今回の取材で20本以上は買いました。東京にいても1日1本(主に日本茶か爽健美茶かからだ巡り茶かウーロン茶)は買うし、海外取材の時も1日2〜3本(主に水)は買います。間違いなく年間500本以上は買っているでしょう。
最近はまっているチョコレートはガルボです。ガルボには2種類ありますが、好きなのはガルボチップスの方です。逆にスティックタイプの方は甘すぎて苦手。
午後の早い時間、東京の仕事場に到着しました。すぐに日比谷のラボへ足を運び、撮影済みのフィルムの現像を依頼します。フィルム代+現像代で10万円ほど余分に掛かってしまいますが、僕はやっぱり作品作りはフィルムに拘るんです。フィルムでないと出せない世界があるからです。多くの写真家が同じ意見を持っています。つまり今の時代、フィルムとデジタルが共存しているんですね。
帰り、ヨドバシカメラに立ち寄り、サクッと新製品をチェック。この1週間でも何点か発表になっていました。
オリンパスペンのデジカメが出るんですね。これ、きっと売れるでしょう。でも、どうしてシルバーなんだろう。艶消しブラックも出せばいいのに……。
雨の名古屋を出発。都市高速から東名に乗り、東京方面に向け車を走らせます。
静岡の茶畑に興味があったので、吉田インターで高速を下り、撮影モードに切り替えました。
曇り空なので、植物の緑が生き生きと輝いて見えます。晴れてしまうと白い反射光が発生するのでなかなかこうはいきません。偏光(PL)フィルターを使ってその光を除去する方法もありますが、全体の色味が疑似っぽくなってしまうので、僕はフィルターを使わないようにしているのです。(海外で風景を撮る時はたまに使いますが)
夜の8時頃まで各地を車で巡り、被写体を求めました。なかなか心に響く風景が見つからず、3カットのみの撮影でしたが……。
インター側で見つけたビジネスホテルにチェックイン。完成して間もないホテルなので超快適です。シモンズ社製のベッドマットレス、枕はぴったりの高さと柔らかさ。最上階には大きな露天風呂がありました。1泊6000円と少し高めですが、駐車場代が無料になるので、結果、街中のホテルと同じなんですね。
日本は低価格帯のホテルのクオリティがとにかく高い。この事実、世界に誇れると思います。
四国の旅は今日で終わりです。
ホテルをチェックアウト、松山インターから高速に乗り、大阪方面へ向かいました。
交通量が少なかったので、あっという間に善通寺まで来てしまいます。ガソリンメータがEのちょっと手前。瀬戸大橋には2つの大きなサービスエリアがあるので安心していたら、その考えは甘かった! どちらにもガソリンスタンドがありません。
途中でガス欠になったらどうしよう……と不安を抱きながら運転を続け、岡山のちょっと手前、吉備サービスエリアのガソリンスタンドに滑り込んだ時はまさに安堵の溜息。満タンで48リットル入ったので、残り2リットルという状況でした。
神戸を通過します。大阪を抜ける時はきっと渋滞するだろう……と思っていたら、道がシンプルなので拍子抜けするくらいスムーズに通過できます。大都市の横断で苦労するのはきっと東京だけですね。
450キロほど走ったあたりで強烈な睡魔が襲ってきます。無理せず、今日はこれで打ち止めに。名古屋の街中で見つけたビジネスホテルにチェックイン。
少し休んだ後、近くのスタバに移動。ノートパソコンを立ち上げ、2時間ほど気合いを入れて急がれている原稿書きの仕事を行いました。
まずは昨日の夕方見つけたポイントへ行ってみます。光が違うと、風景がまた違って見えますね。アングルを変え、2カット撮影しました。
195号線やその周辺の田舎道を走り被写体を求めます。が、なかなか心ときめかない。3時間ほど頑張りましたが、ついに諦めました。
高速を走って高知市を横断。ランチは道の駅で。980円の土佐丼を食べましたが、ボリュームたっぷりで、美味しかったです。東京だと1800円はするでしょう。
197号線を走り西へ向かいます。この道沿いには被写体が溢れていました。止まっては撮る、止まっては撮るの繰り返し。夏日なので全身汗だくです。
道沿いに棚田がいくつかありました。ブログ用にコンデジで動画を撮影します。フィルムカメラでの作品撮りはしませんでした。というのも、僕自身、棚田にはあまり惹かれないからです。なぜなら多くの写真家が撮っているから(笑)
夕方愛媛県に入りました。実は愛媛で、全国で5本の指に入る(吉村基準で)超絶景ポイントがあるんです。数年前の取材の時に見つけました。
6時半頃、その場所に到着します。太陽は西の空に傾き、光が優しくなっています。慎重にアングルを決め、カメラの絞りとシャッタースピードを選び、何枚も写真を撮りました。十分な手応えあり。この作品は、5〜6年後に行う個展で発表します。
高速に乗り、松山へ。PM9時、予約してあったビジネスホテルにチェックイン。今日も走行距離は500キロ以上。クタクタです。
時間がもったいないので地方取材の時はどんな短い距離でもすぐに高速に乗ってしまいます。
まずは観音寺市へ移動。今日も晴れ。おまけにうっすらと靄が掛かっているので、どの風景も魅力的に見えません。晴れてしまうと、ホント、風景写真はダメなんです。
ある漁村である被写体にカメラを向けていたら、船に乗っているおじさんが「こら、勝手に写真を撮るな!」と怒鳴っていました。撮るなと言われても、こっちにだって撮る権利がある。無視して数カット撮影し、船が桟橋に着く前に機材を畳み、車で逃げ去りました。海外でも日本でも、こんなトラブルはしょっちゅうです。写真家は大胆な性格の人間でないと勤まりません(笑)。
午後、32号線を南下。吉野川でカラフルな橋を発見します。車を停めて歩いてみたら、その先は工事中でした。(動画)
高知市へ移動。まずはビジネスホテルにチェックイン。
その後、撮影に出掛けます。郊外を2時間ほど走りましたが、ちっとも撮りたいと思う風景と出会うことが出来ません。7時半、辺りはかなり暗くなります。今日はもうダメかな……と諦め掛けた時、国分川近くである被写体を見つけ、2カット撮影できました。
街に戻ります。さてこれから夕食です。ホテルの周辺には何もなかったので、駅まで行ってみます。でもここにも何もない。余談ですが、路面電車、可愛くて絵になりますね。
川を渡って繁華街へ。ここは飲み屋ばかり。結局、ラーメン屋に入りました。味はまあまあ。
カーテンを開けたら今日は晴れ。ガッカリです。このブログで何度も書いていますが、風景写真に「晴れ」は適さないのです。理由はコントラストが強くなってしまうから。薄曇りがベストです。
朝食後、パソコンを使っての仕事に追われます。10時ちょうどにチェックアウト。撮影モードに切り替え、まずは内陸部の吉野川市まで行ってみます。何か心に響く被写体がないかな〜と田舎道を走り、ある場所で2カット撮影しました。
午後、ある集落を歩いていたら、花いっぱいの民家を発見します。(ムービー参照)
オーナーに尋ねると、販売用ではなく、あくまで趣味で作っているとか。あまりに美しかったので、撮影許可をもらい、数カット撮影しました。後日、写真を送る約束をします。
夕方、山を越えて香川県へ移動。
高知の街中にあるビジネスホテルにチェックイン。その後、高速を飛ばして丸亀市にあるパスタ専門店「コノッチ」へ。
21年前、僕は印刷会社でサラリーマンをしていましたが、その時の同僚Aさんのお兄さんが経営しているレストランです。いつか行ってみようと思っていましたが、ようやくその夢が叶いました。
木造でとても雰囲気のいいレストランです。お勧めの「ジャガイモといんげんの松の実バジルソース」を食べましたが、感動の味でした!(ムービー参照)
皆さんも是非お立ち寄りください。
7時に目が覚めます。船の上でも熟睡できました。
朝食後、甲板を歩いたり、本を読んだりして時間を潰します。
13時10分、定刻通り徳島港に到着。
まずは国道55号線を南下します。昨日まで東京を走っていた自分の車が今四国を走っている……。何だか不思議な感じです。
漁村でも行ってみるかと、まずは由岐漁港に立ち寄りました。
カメラを担ぎ、漁港に出て、被写体探しを行います。その時の様子は、今日の動画でご覧下さい。
気になる被写体を見つけたので、2カット撮影。その後、日和佐港に立ち寄り、ここでも2カット撮影。暗くなったので、今日の撮影に終止符を打ちました。
夜9時、徳島に戻り、ビジネスホテルにチェックイン。近くにあるのは飲み屋ばかり。仕方なくコンビニ弁当で夕食です。
今日から国内取材です。
行き先は迷いに迷いましたが、四国に決めました。移動手段はオーシャン東九フェリー(東京—徳島—北九州)を選びます。
朝から必死になって急ぎの仕事を片付けます。夕方、車でお台場近くの東京湾フェリーターミナルへ。
乗り場は混んでいるだろうなあ〜と思ったら、何と徳島行きの乗用車はたったの2台でした。(北九州行きは4台)
ほとんどが大型トレーラー。でも荷台部分を切り離してしまうので、運転手のおじさんたちが乗っているわけではありません。納車前の新車も何台かありました。なるほどメーカーはフェリーを使って運んでいるんですね。
船内はガラガラでした。今日の乗客は50人くらいではないでしょうか。高速の休日割引がはじまってから、フェリーを利用する人が少なくなっているのかもしれません。ちなみに車一台と人一人で、31,390円です。
部屋は2段ベッド。空いているので、214号室は僕一人です。風呂もトイレも清潔。レストランはなく、食事はすべて自動販売機。でもメニューは充実しています。寿司もある。それに船内だからといって決して高くはない。ampmのとれたてキッチンは地上よりも安く、1個たったの200円でした。
19時ちょうどに出港。小雨が降っていましたが、甲板に出て東京の夜景を眺めます。それにしてもいい雰囲気ですよ〜。もう最高です! どうして日本ではもっと船旅が流行らないんだろう……。日本人は急ぎすぎていますよね。
海を見つめていたら、「旅」モードにスイッチが切り替わりました。
クラブツーリズム主催、秋の紅葉ツアー説明会が有楽町マリオンの大ホールで行われました。ゲストスピーカーでよばれていた僕は最初に登場し、ローレンシャン高原の秋の魅力を語ります。今日は400人ほど集まりました。
講演で最も難しいのは、いかに時間どおりに終わらせるか、という点です。この20年で何百回も講演会を行ってきましたが、こればかりはなかなか慣れない。例えば最初に熱が入り余計なことを言ってしまったりすると、すぐに時間が押してくるのです。
今日僕に与えられた時間は25分。まさにあっという間だったので、途中からちょっと焦ってしまいました。。。
持ち時間に最大限の力を出し切り、時間ぴったりに終わらせる。これがプロの美しい仕事だと常々考えています。
よく結婚式のスピーチで、やたらと長い人がいますよね。あれはダメです。3分くらいがちょうどいい。
ちなみに僕は結婚式のスピーチが大好きで、友達に、是非やらせてくれ、とリクエストしています(笑)
近頃メールサーバの調子が悪いので、何度もプロバイダーやフィルタリングを依頼している会社に質問メールを送り、問題解決にあたっています。原因はなかなかわかりません。おそらく大量のスパムが送られて来るので、そのブロックで何らかの不具合が発生しているのでしょう。
ちなみに吉村事務所、スパムは1日に500〜1000通です。
仕事メールの受け取りが延滞しているので、自分でも転送先を何度も変更したりして、結局今日はその作業で2時間ほど掛かってしまいました。急遽、Gmailにお世話になっています。
スパムのために、何で自分が貴重な時間を割いてまで作業をしなければならないのか……。
そう考えたら段々と頭にきました。ホント、スパムを大量に送信してくる人たちが許せない! 主にアメリカからですが、もっと厳しく取り締まって欲しいですね。
思い切って8年以上使い続けてきた仕事のメールアドレスを変更しようかな、と考えています。500人以上にお知らせメールを送り、名刺の版下を作り替える……。ふ〜、気が重くなってきました。
A社のBさんと打ち合わせを行いました。
終了後、コーヒーを飲みながら無駄話をします。Bさん、ある病気を患っていたけど、医者を変えたら途端によくなりはじめた、という話を延々と聞かせてくれました。
何となくわかるよう気がします。
僕も18年ほど前、体のある箇所の不調で病院に通っていましたが、ちっともよくならず、思い切って別の病院に変えてみたのです。そしたら治療法も薬も、おまけに先生の性格もまったく違う。やがて完治した、という経験があるからです。
今年もまた区から成人健康診断のお知らせが届きました。近くに総合病院は10以上あり、毎年違う病院に行っています。今年はどの病院にしようかな、とリストと睨めっこをしています。
そうそう、先日東京駅の階段でこけた時の足首の捻挫。毎日湿布を貼り続けたら10日で完治しました。でも20代の頃と違い、確実に怪我の治りが遅くなっていることに気づきます。
●富山・ミュゼふくおかカメラ館での写真展、無事に終了いたしました。皆様方に心より感謝いたします。ありがとうございました。
12月、日本のある場所で開催が決まりました。詳細は夏頃お伝えできると思います。
●6月14日、秋の紅葉ツアーの旅行説明会にゲストスピーカーとしてよばれています。どなたでも参加できるようです。会場内で、「ローレンシャンの秋」と「PASTORAL」を販売し、サイン会を行います。
●皆さんからたくさんのメールやお手紙をいただきます。こちらからお返事出来ず心苦しいのですが、読む、ということだけでお許しください。
夏前のこの時期、特に多いのが「プリンス・エドワード島を旅行するのでお勧めスポットをリストアップして欲しい」「カナダに留学するので、吉村さんからアドバイスが欲しい」という質問メールです。
カナダ観光局、現地のツアー会社などにお問い合わせください。書店に並んでいるガイドブックなどから情報を収集してもいいでしょう。
●来週から10日間、国内取材に入ります。
故障は伝染するような気がしています。
先日、長年使い慣れたカメラを修理に出しました。ついでにオーバーホールも依頼。で今日引き上げにいったらトータル70,500円。当然手持ちがなかったので、振り込みにしてもらいます(汗)
今日の夜、ある国主催の盛大なパーティーに出席しました。会場のテラスからの眺めが素晴らしかったことから、バッグの中にあったコンデジで写真を撮ろうとしたら、ウンともスンとも言いません。どうやらリチウム電池が完全にいかれてしまったようです。3年も使い込んできたので、無理ありませんね。電池は明日購入します。
4年前に買い換えた冷蔵庫。急に液晶の表示がおかしくなりました。明日、メーカーに電話します。
18年前、板橋に住んでいた頃に手に入れたミニコンポ。時々CDの蓋が開かなくなってきました。まあこれは今すぐ必要性を感じないので、今後も使い続けるつもりです。
もう一つおまけ。
先日撮影で千葉に足を運びましたが、アングルを決めている時、背中を柵の針金に擦ったらしく、ビリッと20センチほどVの字型に破けました。お気に入りのGAPのシャツだっただけに残念です。家に戻り処分しました。
渋谷での打ち合わせが早く終わったで、地下鉄に乗って表参道へ。
次の打ち合わせまでに45分も時間があったので、どこか時間を潰せるところがないかな〜ときょろきょろ探してみたら岡本太郎記念館を発見。入ろうとしたらタイミング悪く火曜日が休館日でした。
併設する喫茶店でマンゴージュースを飲み、キャプション書きの仕事を行います。
帰りは地下鉄に乗りました。車内はほどよく混んでいましたが、誰一人として紙媒体を手にしている人はいません。時代が変わったなあ〜という印象を受けました。
僕もiPod touchです。駅に入る度に無線LANの電波を広い、片っ端からニュースを読んで過ごしました。
エンジンをかけ続けることは大変です。
何か一つのプロジェクトが終わると、どうしても気が抜けてしまう。でもここで気合いを入れて再スタートを切らないと、次へと続かない。
ゼロからの出発って、年齢を積み重ねていくに従って、だんだんと億劫になっていきます。でもどんな世界でも、これを10回でも20回でもやり続けた人が、最終的に勝つのかもしれませんね。
3年間、必死になって日本の風景を撮影してきました。秋の個展で一区切りがつきます。写真選びを終えた今、正直、少し気が抜けていました。
でも、これじゃあいかんと悟り、今月に入ってから「よしっ」と気合いを入れなおしました。来週から本格的にエンジンを掛けはじめます。
今度は5年ほど、走り続けてみようかな。
朝6時起き。高速を飛ばして千葉へ。3時間後、ある場所に到着。ある撮影を行いました。久しぶりに接する田舎の緑が目にしみます。
今日は何故か車を運転していてモーレツな睡魔に襲われました。帰り道、サービスエリアに立ち寄り、小休憩。先日コマーシャルで見た「メガシャキ」が売っていたので買ってみます。
車の中で蓋を開けた途端、プシュ〜と音を立て中の液体がこぼれました。Gパンと車のシートをびっしょり濡らしてしまいます。こ、これって炭酸なんですね!
皆さんも飲む前は決して揺らしてはいけません。車の外で蓋を開けるようにしましょう。
飲む前から目がシャキっとなりました(笑)
思い切ってやるかと重い腰を上げ、カメラ機材の整理を行いました。
年々増え続けるカメラやレンズ。同時に置き場所にも困っています。そこで今日はホームセンターでケースを二つ買いたし、新たにAカメラとBレンズとCレンズの入れ場所を作りました。
でも、普段使うことがないカメラ機材をこのようなプラスチックケースに入れることは危険です。なぜなら日本は湿気大国、カビが生えてしまうからです。
僕も使用頻度が少ない機材は、防湿棚(写真の右)に入れるようにしています。これ、すごくいいですよ。湿度は常に40%をキープ。仮に置き場があれば、もう一つ欲しいくらいです。
実は、昔の機材はすべて売ってしまおうかな、と考えたこともあります。でもカメラの下取り価格って、びっくりするくらい安いんです。1台、1万円平均。だったら持っていた方がいいなと判断しました。ちなみにここにはカメラ25台、レンズ50本以上あります。
20年前に買って、今でもかなりの頻度で使っているフイルムカメラがあります。(詳しくは写真集『PASTORAL』のエッセイ「2007〜そして日本」をお読みください)
今日の午後、このカメラメーカーに立ち寄り、点検とオーバーホールをお願いしてきました。3〜4日で仕上がるとのこと。きっと生まれ変わり、また10〜20年は使えるでしょう。
僕自身、このように直接カメラ会社を訪れ、職人さんたちと会話することを大切にしています。なぜなら色々な話を聴いたり、別のカメラ機材を見せてもらうことによって、今後の方向性が見えてくるからです。今日もたくさんの「ヒント」を得ました。
何か一つテーマを決めたら、同時に使用カメラも選定します。そのプロジェクトが終わるまで、カメラを変えたりはしません。僕自身の拘りのスタイルです。
結局、6月の海外取材は延期にしました。というのも、今、幾つかの大切な仕事を抱えていて、そのスケジュール調整でゴチャゴチャしてるからです。また今年は秋に新規のテーマを形にする写真展もあるので、その準備も大変です。
そうそう、富山のミュゼふくおかカメラ館で開催されている写真展「PASTORAL」の地方展が決まりました。12月、東京から遠く離れたある場所で開催します。この件は夏頃発表します。
いずれにしても、僕は常に旅をしていないと落ち着かないタイプの人間です。だから6月は2週間ほど国内取材を検討中。どうしても車で移動したいので、カーフェリーの航路をネットで調べています。たとえどんなに忙しくても、国内にいれば、いざという時、飛行機か車で東京に戻って来ることが出来ますからね。
午後、某編集部の編集者Aさんが仕事場を訪れ、3時間ほど写真選びを行います。デジタル写真を選ぶ時はパソコンのモニターを見ながらやるのですが、ハードディスクからの読み込みやパソコンの処理能力が遅いので、なかなか作業がスムーズに進んでいきません。僕は「サムネイルが表示されるまでもうちょっと待ってくださいね」と謝ってばかり。最新のパソコンを使えば改善されるかもしれませんが、1枚あたりの写真データ量も年々重くなっていくので、まさにイタチごっこ。デジタルライフは何かと大変です。
コーヒータイムの時、「吉村さんはいつも忙しそうですが、気晴らしってなんですか?」と質問されました。パソコンとドライブかな、と答えたのですが、音楽なんてどうでしょう? と逆に提案されました。なるほど、たまには音楽を聴くのもいいですね。
というわけで、今は深夜0時ですが、デスクワークをしながら音楽CDを聴いています。我が家には友人からもらって1回くらいしか聴いていないCDが何百枚もあるので、そこから適当に数枚抜き出してみました。
一つくらい感想を書きましょうか。
平井堅の『FAKIN’ POP』というアルバム、この中で一番有名な曲は12番の「いつか離れる日が来ても」だと思いますが、僕的には03の「君の好きなとこ」という曲の方に惹かれました。曲が耳に残ります。
日比谷と銀座で3件の打ち合わせ。その間、30分ほど時間があったので、何軒かのお店に立ち寄ります。
まずは書店に入りました。『PASTORAL』が並んでいたので、一安心。ズレやカバーのよれを直しておきました。
ITO-YAに立ち寄り、俳句用の短冊を購入。1つ500円くらかなと思ったら50円でした。
その後、僕の好きな家電量販店に立ち寄ります。すでにネットブック2号は手に入れているので(どの機種を買ったかは内緒ですが)、パソコンコーナーは素通り。カーナビコーナーに立ち寄ります。持ち運びが出来る3〜4万円代のナビをチェックします。
ソニーのnavi-u、いいですね。バッテリーの持ちが4時間なので、これだったら自転車やスクーターにも取り付けできそう。
マップル地図のデータが入ったナビにも興味を覚えました。
撮影時、カーナビで現在地を知り、マップル地図に詳細を書き込んでいく方式を取っていますが、情報や表示が異なるので、結構戸惑うんです。だからマップル地図のデータがそのままナビに搭載されているとしたらこの上なく便利。これ、買っちゃおうかな。
地図に関しては何度かこのブログでも書いていますが、風景写真家は地図と共に歩んでいると言っても過言ではありません。だから地図には拘るのです。
朝起きたらまずはコーヒーですが、今朝は、駅ビルの中に入っているコーヒーショップで買った豆を碾いて淹れました。するとびっくりするくらい不味いコーヒーで、3口啜っただけで捨ててしまいます。もちろん朝から気分はブルーです。
仕事場に入ると気持ちを入れ替え、パソコンに向かいます。今日はまず俳句を考えました。今月末、フォト575の合同作品展があり、そこに一点、写真と俳句を出展するからです。
15分ほど言葉を練ったら、1つ完成。
早速筆ペンを使って書こうと思ったら、短冊がありません。明日都心に出るので、文房具屋に立ち寄り、買うつもりです。
出張明けの平日なので、朝から晩まで慌ただしく過ごしました。久しぶりに終電帰りです。
日本カメラ社からサイン入り写真集の在庫が少なくなったとメール連絡が入ったので、夕方人形町に立ち寄り、「PASTORAL」にサイン書きをしてきました。ちなみに僕は、いつも筆ペンを持ち歩いています(笑)。
ネットやファックスでのご注文、ありがとうございます。個人情報保護法の関係で皆さんのお名前は一切わからないのですが、県別の集計表を見せてもらいました。その中で沖縄県を発見。少し気持ちが高鳴ります。というのも、僕は今まで沖縄との接点が全くなかったからです。沖縄在住の方からお手紙やメールをいただいたこともなかったと思います。
今日、途端に沖縄に興味を覚えました。よし決めた。今度沖縄を取材します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |