流行モノ
流行モノが好きでも、僕は結構慎重派で、すぐに手を出したりはしません。
新しくなったiPhone3GS、どうしようかな〜と悩んでいますが、もうすぐ書店に並ぶMac関連のパソコン雑誌を徹底的に読みあさってから、結論を出します。
僕の場合、海外ではパソコンをネットに繋げる時、携帯をモデム代わりにして使っています。よって、今のソフトバンクの携帯はすごく重宝しているのです。つまりこのデザリングに関してiPhoneはまだ曖昧な点があるので、もう少し研究してからにしようと考えているのです。
完全に乗り換えるというより、新規契約して、日本と海外でしばらく使ってみる、というスタイルが一番いいのかもしれませんね。
ハイブリッド車にも興味があります。というのも、日本でも海外でも、取材に出掛けると毎日ガソリンを満タンにするからです。もちろん四国の旅でも7日間、毎朝ガソリンスタンドに立ち寄りました。
ハイブリッド車はリッター20キロ走ります。となると、取材費の大幅な節約に繋がりますね。
GM破綻のニュースはショックでした。というのも、過去に一度だけGM車を購入したことがあるからです。二十歳の時、カナダのバンクーバーで買った中古車(28万円)がGM車でした。約10ヶ月しか乗りませんでしたが、僕が生まれて初めて手に入れたマイカーです。
吉村さんは何でも徹底的にリサーチ派ですよね!
携帯に関しては一般人の私と違ってお仕事にも関わることだし、ヘビーユーザーでもあると思いますので、研究は必須ですね。
吉村さんが初めて購入されたのはGM車だったのですね。私は初めて新車で購入した車を12年乗っていますが、思い入れがあってとても手放す気になりません。車検の度経費がかさむので、そろそろ考えねばとは思うのですが…。
吉村さんは走行距離もすごいと思いますので、一台の車を十数年も乗り潰すというのは難しいことかと思いますが、でもそれぞれに愛着や思い出があるのでは?そのGMの破綻はショックですよね。
とにかく私は今の愛車をプスンと息絶えるまで乗り続けたいと思います!(こんなところで変な宣言スミマセン(^_^;))
投稿: mari | 2009年6月27日 (土) 03時15分
吉村さん、ご無沙汰しております。
PEのさかしたです。
iPhone、私は5月末に購入したばかりですが、とっても便利ですよ。
外出先では重宝しています。
コンピューターのemailもそのままiPhoneに設定できるので、いつもリアルタイムでメールがチェックできます。
じっくり調べてみて、ぜひ購入してみてください。笑
投稿: さかした | 2009年6月27日 (土) 01時30分