フォト

LINK

« 時間に追われています | トップページ | 傘、置き忘れ »

2009年6月30日 (火)

俳句

やることが山積みで、これじゃあ海外取材へ行けないよ〜とパニックになりながら仕事をしています。
夕方、今日から日比谷の「緑と水の市民カレッジ」で行われている「一瞬世界の飛翔展」に足を運びます。
僕も写真と俳句を出展しています。自分の575があまりに稚拙なので、恥ずかしくてチラッとしか見ることが出来ませんでしたが……(笑)。
やっぱり俳句は難しいですね。

日比谷公園内「みどりのiプラザ ギャラリー1」(緑と水の市民カレッジ3階)
6月30日〜7月11日 9〜5時(日・祝日休館)
Img_2494

« 時間に追われています | トップページ | 傘、置き忘れ »

コメント

昨日、雨の中、行ってみました…日比谷公園「水と緑の…」探しました~!地下鉄霞ヶ関駅から、野外音楽堂~図書館と…結局私は出口から逆方向に歩いてしまったのでした。出口をでて、ほんの少し後ろに戻れば公園の入口があり、入口入ってすぐ右の建物が、目的の場所でした。会場には沢山の方の写真と俳句が、涼しげに飾られていましたが、まっしぐらに吉村さんの作品を探し、しばし鑑賞。印刷した紙が薄手なためか、湿気で少しボコボコしてしまっているのが残念な感じでした。俳句の事はよくわかりませんが、吉村さんらしい気持の良い句だなあと思いましたよ。他には、太宰治が写っているレトロな写真、白川義員さんの皇帝ペンギンの写真など興味深くみました。どちらも俳句はプロの(?)俳人の作品がついていて、もちろん素晴らかったですが、写真家自身の俳句であるところ、または俳人自身の写真であるところに価値があるのではないのかなあ?と、コンセプトにやや疑問を感じました。

すご~くお忙しいのに、ちゃんと初日に作品展を見に行かれたんですね!
パニックになりながらも、やっぱり「手抜きは無し」なんだな~と妙に感心してしまいました

吉村さん こんにちは 毎日、大変そうですね。
お疲れさまです。 
私も最近、分厚いテキストと格闘しながら慣れない勉強したり、めずらしくバタバタしてましたが吉村さんの状況を想像したらまだまだ〜!と元気が出てきました。          吉村さんもお体に気をつけて頑張ってくださいね 応援してます\(^-^)/

吉村さんのアタフタぶり、想像出来ないなぁ〜(笑)。勝手ながら、やっぱり冷静沈着、常に物事を計画的にこなしていそう…。(実際そうなのでしょうが)
そんな吉村さんが(確か15分で)書き上げられた俳句、見に行けたらいいな♪
計画してみよう!

ねこのてを
かりてもたらん
もうしらん
???(笑)
冷静沈着の吉村さんのあたふたぶり・・・何か良いですね~。

☆”吉村さん、毎日毎日ほんとにほんとにお疲れさまです。
1日 24時間の決まった許容量(時)の中に収まる仕事量は限りがあって厳しいですね。
吉村さんの多忙さには及びませんが、私もWワーク+地域ワークetc..以前はトリプルワークもこなしたり・・・吉村さんのの状況が良く分かります。
それでも充実しているって事ですよね。1分1時間1日を惜しむように忙しいのが結構好きだったり楽しんでいたりしますが吉村さんもそうではないですか?♪♪
お体だけはご自愛くださいね☆\(^^)/☆

俳句なんて風流ですね。
今のお忙しさも、俳句にしたら案外面白いものが出来るかも・・・ですね!
無理しなくちゃ仕事が片付かないとはいえ、季節柄、お身体お大切に・・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 俳句:

« 時間に追われています | トップページ | 傘、置き忘れ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

写真集