フォト

LINK

« 沖縄に興味を覚える | トップページ | 地図→ナビ »

2009年6月 2日 (火)

俳句

朝起きたらまずはコーヒーですが、今朝は、駅ビルの中に入っているコーヒーショップで買った豆を碾いて淹れました。するとびっくりするくらい不味いコーヒーで、3口啜っただけで捨ててしまいます。もちろん朝から気分はブルーです。
仕事場に入ると気持ちを入れ替え、パソコンに向かいます。今日はまず俳句を考えました。今月末、フォト575の合同作品展があり、そこに一点、写真と俳句を出展するからです。
15分ほど言葉を練ったら、1つ完成。
早速筆ペンを使って書こうと思ったら、短冊がありません。明日都心に出るので、文房具屋に立ち寄り、買うつもりです。

« 沖縄に興味を覚える | トップページ | 地図→ナビ »

コメント

☆”朝から想定外の事が起こってしまいいつも美味しいコーヒーに慣れてる口(舌?)もビックリ!!したでしょうね?!

写真と575 楽しそうですね☆\(^^)/☆

コーヒーの句じゃないですよね。(失礼しました・・・・)ブルーでも俳句がひねれるなんて、気分の切り替えが早いですね!
私は朝の髪の結い方やお化粧がうまくいかないと、うすーいブルーになります。
写真と俳句なんて、面白い企画ですね。
そんな展覧会が私も拝見したいな・・・

ホント、びっくりするぐらい不味いコーヒーっていうお話に私も笑ってしまいました
吉村さん、お疲れなので、どうか美味しいコーヒーで癒されて下さいね(^o^)/
俳句と写真のコラボレーション♪素敵ですね~♪
吉村さんの文章にもすごく癒されるから、きっと素敵な一句と写真が出来上がるのでしょうね。楽しみです(#^.^#)

吉村さん、びっくりするくらい不味いコーヒーって一体どんなですか(笑!)「びっくりしたなぁ〜もう!」とか言うんですか(笑)フツー〜美味しくてびっくりするんですよ。ドトールの豆でエスプレッソはいいですよ。マシンでなく、ペーパーフィルターに通して、ふつうの濃さで淹れます。職場で出して部長に「ウマい。」と言わせました。購入時に店員の方に「でもコレはエスプレッソ用で〜・・」と変な顔されましたが、試飲でお湯足してもらい、やっぱりコレ!!でお買い上げ〜 酸っぱくないです。コーヒーらしい芳香と苦みアリ、部屋に漂う香りがとても良いです。ドトールの会長さんも若い頃に苦労されて、真摯で、哲学があって大ファンです。

コーヒー、残念でしたね。私はコーヒー音痴なんです。
酸味が少なければ大抵はOK
数年前から家で飲むのはインスタントのみ!
しかも薄め
インスタントはカリウムの量が多いので、健康のために飲み始めたのがきっかけです。
砂糖なし、ミルクは植物性、これは吉村さんの影響です

素敵な俳句、思い付かれましたか?
近いうちに拝見できるのかしら

俳句ですかぁ短い言葉の中の、大きな宇宙という感じです。
富山の写真展も、あと数日ですね。結局、足を運べそうにありません(;_;)残念な思いで、昨日も写真集を見ながら寝たせいでしょうか。吉村さん登場の夢を見ました(初登場です)。何だかすご〜くお疲れの様子の汗をかいていました「お体、気をつけて下さいね。吉村さんの写真に、みんな、たくさんの励ましをいただいていますから」と言うと、また元気に飛び出して行ってました休んでもらいたいと思って言った言葉だったんですけどね。夢の中でも、やっぱりエネルギッシュな吉村さんでした。全然関係ないコメントで、すみません(^^;

短冊に俳句…風流ですね~。
コーヒーは残念でしたね。朝一番に口にするものは、その日のコンディションをも左右するといいますから、ぜひ美味しいコーヒーをお召し上がりください

俳句と写真のコラボレーション!楽しいイベントですね!
吉村さんはいつもさりげなく心に響く文章を書かれるので、どんな俳句を作られたのか気になります。ブログでご披露はいただけないのでしょうか(笑)!?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 俳句:

« 沖縄に興味を覚える | トップページ | 地図→ナビ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

写真集