フォト

LINK

« 再スタート | トップページ | 故障あれこれ »

2009年6月 9日 (火)

渋谷、表参道へ

渋谷での打ち合わせが早く終わったで、地下鉄に乗って表参道へ。
次の打ち合わせまでに45分も時間があったので、どこか時間を潰せるところがないかな〜ときょろきょろ探してみたら岡本太郎記念館を発見。入ろうとしたらタイミング悪く火曜日が休館日でした。
併設する喫茶店でマンゴージュースを飲み、キャプション書きの仕事を行います。
帰りは地下鉄に乗りました。車内はほどよく混んでいましたが、誰一人として紙媒体を手にしている人はいません。時代が変わったなあ〜という印象を受けました。
僕もiPod touchです。駅に入る度に無線LANの電波を広い、片っ端からニュースを読んで過ごしました。

« 再スタート | トップページ | 故障あれこれ »

コメント

岡本太郎記念館の中のカフェは1回行ってみたいとず~っと思って早10年以上。(笑)

料理家(菓子研究家)の大山さんがプロデュースされていると聞いたことがあります。ケーキも美味しいと思いますよ。

でもンゴージュースとだと血糖値上がり過ぎちゃうかも?!ですね。(笑)

表参道の根津美術館もオススメですよ(現在改装中ですが・・)

それから、骨董通り沿いに、『菊家』さんという小さな和菓子屋さんがありますが、とても美味しいです。子供のころから食べていますが、デパートに出店することもなく、ひたすら手作りにこだわった店です。同じ味をキープするのって案外むずかしいと思うのですが・・
コーヒーにも合うと思いますよ。

ご参考まで

今日もお疲れサマでした!
いつもコーヒー党の吉村さんがマンゴージュースとは♪ 私もマンゴー大好きなので、ちょっぴり親近感f(^ー^)(勝手にスミマセン)
吉村さんが写真に添えられるキャプションは、いつもシンプルでいてとても心に残る言葉で綴られています。今日はどんな作品に言葉を寄せられたのでしょう。
写真展への準備が着々と進んでいるのでしょうか。形になった作品との対面が楽しみです(u∀u)

マンゴージュース 今日は暑かったので、読んでて無性に私も飲みたくなりました(笑) コーヒーばかりでなく、こういうのも飲まれるんですね 東京も暑かったのかな マンゴージュース片手に、黙々と創作する吉村さんを想像

キャプション☆日本の風景のですか?それとも、フランスの美しい村?きっと写真選びを終えられた日本のですね 短い文でも、付いてるとまた作品がグッと奥深さが増しますよね 絵画でも、私は必ず読みます。
たしか、フランスの美しい村、今年の審査そろそろでしたよね 発表されたら、またお忙しくなりますね。頑張ってください

今夜は「林檎の里の物語」を読みながら、床のつきます 何か今の私には、この写真集が合うかなと

東京の地下鉄って、そんな感じなんですか~。
吉村さんのブログで「東京」を垣間見させていただいては、いつも素直に驚いてます

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 渋谷、表参道へ:

« 再スタート | トップページ | 故障あれこれ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

写真集