フォト

LINK

« 俳句 | トップページ | 今日は音楽を聴いてみた »

2009年6月 3日 (水)

地図→ナビ

日比谷と銀座で3件の打ち合わせ。その間、30分ほど時間があったので、何軒かのお店に立ち寄ります。
まずは書店に入りました。『PASTORAL』が並んでいたので、一安心。ズレやカバーのよれを直しておきました。
ITO-YAに立ち寄り、俳句用の短冊を購入。1つ500円くらかなと思ったら50円でした。
その後、僕の好きな家電量販店に立ち寄ります。すでにネットブック2号は手に入れているので(どの機種を買ったかは内緒ですが)、パソコンコーナーは素通り。カーナビコーナーに立ち寄ります。持ち運びが出来る3〜4万円代のナビをチェックします。
ソニーのnavi-u、いいですね。バッテリーの持ちが4時間なので、これだったら自転車やスクーターにも取り付けできそう。
マップル地図のデータが入ったナビにも興味を覚えました。
撮影時、カーナビで現在地を知り、マップル地図に詳細を書き込んでいく方式を取っていますが、情報や表示が異なるので、結構戸惑うんです。だからマップル地図のデータがそのままナビに搭載されているとしたらこの上なく便利。これ、買っちゃおうかな。
地図に関しては何度かこのブログでも書いていますが、風景写真家は地図と共に歩んでいると言っても過言ではありません。だから地図には拘るのです。
Img_2387

« 俳句 | トップページ | 今日は音楽を聴いてみた »

コメント

書店に立ち寄りご自分の作られた写真集が置かれているのを見るのは嬉しいことでしょうね!さりげなく乱れを直したりして…。愛情を感じます♪
ナビは最近ポータブルがいいのでしょうか!? 我が家でも購入を検討しているのですが、なんせメカ音痴なので、手の出しようがなくて…(^_^;)。吉村さん、またいい情報があったら教えてください!

「PASTORAL」の写真集のズレやカバーのよれを直さされてきたとのこと。吉村さんの愛着のある一冊一冊ですものね。
入院中の従姉妹にPASTORAL写真集をプレゼントしました。すごく感動していました。
以前「BLUE MOMENT」も見せたら、キレイ~!!と喜んでいて、彼女のお気に入りのようです。
従姉妹は、吉村さんと同じ年の10月生まれ☆更に親近感を持ったようでした♪

マップル地図~見事に揃っていますね(#^.^#)
これを持って、吉村さんの日本巡りの取材撮影だったんだなぁ~と方向音痴の私にとっては、感動の連続です☆

『マップル大集合!!』な感じのお写真ですね~。
以前ブログで紹介されたファイル、そして地図…同じ種類のものでスッキリ揃えてらっしゃるところに「拘り」を感じます

こんにちは

書店に並んでいる写真集をなおしてらっしゃるんですね ご自身の作品だから愛しいのは勿論ですよね

最新のナビは値段も安くて機能的なんですね〜
 私もほしくなってきました
吉村さんのマップル…さすが全国あるのですね。
お仕事で活用されているだけあって、沢山の書き込みと撮影ポイント?も覗いてみたい。 
それは写真展までのお楽しみですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地図→ナビ:

« 俳句 | トップページ | 今日は音楽を聴いてみた »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

写真集