東京に戻る
今日は天気が悪く、靄も発生していたので、撮影を諦めました。チェックアウトの後、すぐに東名高速に乗り、東京へ向かいます。
御殿場の手前のサービスエリアで小休憩。疲れた時はペットボトルのお茶とチョコレートの組み合わせが一番です。
よくよく考えてみれば、ペットボトルの飲み物は、今回の取材で20本以上は買いました。東京にいても1日1本(主に日本茶か爽健美茶かからだ巡り茶かウーロン茶)は買うし、海外取材の時も1日2〜3本(主に水)は買います。間違いなく年間500本以上は買っているでしょう。
最近はまっているチョコレートはガルボです。ガルボには2種類ありますが、好きなのはガルボチップスの方です。逆にスティックタイプの方は甘すぎて苦手。
午後の早い時間、東京の仕事場に到着しました。すぐに日比谷のラボへ足を運び、撮影済みのフィルムの現像を依頼します。フィルム代+現像代で10万円ほど余分に掛かってしまいますが、僕はやっぱり作品作りはフィルムに拘るんです。フィルムでないと出せない世界があるからです。多くの写真家が同じ意見を持っています。つまり今の時代、フィルムとデジタルが共存しているんですね。
帰り、ヨドバシカメラに立ち寄り、サクッと新製品をチェック。この1週間でも何点か発表になっていました。
オリンパスペンのデジカメが出るんですね。これ、きっと売れるでしょう。でも、どうしてシルバーなんだろう。艶消しブラックも出せばいいのに……。
« 茶畑 | トップページ | メインのアドレスを変更 »
コメント
« 茶畑 | トップページ | メインのアドレスを変更 »
オリンパスペンのデジカメ、ネットで見てみました
確かに全てボディはシルバーみたいですね…部分的にブラックとベージュの色違いが。黒の艶消しを想像…
私も「黒の艶消しがあれば」に一票です
でも吉村さんの売れるでしょうのご意見
ちょっと見に行ってみまーす
色はまだシルバー×ブラックの方が良さそうですね♪
以前から一眼レフデジカメ欲しいのですが、何を買って良いのか???
私もガルボチップス探して食べてみまーす
今更ながら平井堅のアルバムもあの後購入して聞きました
初再生はもち03で!「君の好きなとこ」。純粋な気持ちを歌っててどこか可愛らしく、メロディも心地良かったです
でも私はこのアルバムでは09の「哀歌」が好きです
アッツイ恋だなぁって
対照的なこの2曲をリピートでよく聞きます
(笑) 今更な話…すみません。
フィルム☆10万円も違うんですね!
でもそれだけの…それ以上の価値があるんですね
一週間の成果・作品の仕上がり楽しみですね

投稿: satoko*yz | 2009年6月26日 (金) 01時54分
ペットボトル飲料、すごい消費量ですね。
ペットボトルの登場により、飲み物をいちいち飲みきらなくて良くなり、便利になったなーと70年代生まれの私は思います。
ところで、二酸化炭素と地球温暖化の関係については個人的には懐疑的な立場ですが、①ペットボトルを1回でリサイクルするのはしのびない、②ペットボトルのリサイクルを含め、ゴミ捨ての時間・回数を減らしたい、③お金も節約したいという理由で、プラスティックの水筒(ハンズで入手可能 http://www.tupperware.co.jp/style_shop/g/g00892/ )を利用しています。
それと、↓のようなポーションないし粉末をジップロックに入れて携行しております。
http://askul.jp/product/detail?pid=570129 (おーいお茶)
http://jp.nescafe.com/product/potion/icecool/icecool.asp (ネスカフェ紅茶)
http://news.livedoor.com/article/detail/4028395/ (ネスカフェコーヒー)
http://www.arist.co.jp/product/pr-medalist.html (クエン酸飲料BCAA入り)
『お前は俺がどれだけ忙しいのかわかっとるのか』とお叱りを受けそうですが、水さえ手に入れば好きな飲み物が飲めるというのは結構良いものですよ。特におーいお茶は海外でオススメ。
ご参考まで
投稿: しろぶた | 2009年6月23日 (火) 19時50分
取材旅行お疲れさまでした。動画&文章ですごく楽しませていただきました。ありがとうございます。

さぞお疲れかと思いきや、随分活動的に過ごされてるようでビックリです
やはり能動的に動いてらっしゃる方は違いますね
投稿: 和世 | 2009年6月23日 (火) 07時35分
私もこの数日ブログ旅を楽しく過ごさせて頂きました。ありがとうございました。吉村さんの声が聞きたいと耳を澄ます事に神経を使ったためか、いつもの風景の音に気付きました。窓の景色から聞こえる鳥の声は時間帯によって変わり、軒の上には燕の赤ちゃんの声、仕事帰りの田はかえるの合唱でした。人生の前半を都心の真ん中で過ごした私ですが、今の環境はほっとします。(時々都心の刺激が恋しくふらふらしては帰って来てほっとするを繰り返してます)茶畑の鶯と日比谷の雑踏も対照的ですが、どちらも吉村さんのterritoryなのですね。吉村さんには楽しませて頂いたり、いろいろ感じる事が出来たりととにかく感謝ですm(__)m お疲れでしょう少しお休み下さい。
投稿: blue crescent | 2009年6月23日 (火) 01時02分
吉村さん、おかえりなさい♪ 毎日のロングドライブお疲れ様でした。
吉村さんの水分摂取量はすごいですね!屋外で被写体を探し、向き合う時間が長いから、それも体に必要なのでしょうね。
疲れた時のチョコは元気の源ですね!ホッとして頭に血が巡る気がします(笑)。ガルボ、今度試してみよう!
ところで今日、やっと自宅PCで吉村さんの動画を見ることが出来ました。楽しくて何度もリプレイしてしまいました。そして、皆さんが「吉村さん足が早い!」「一言喋って!」とおっしゃるのを私も実感。水や風、鳥の鳴き声も素敵ですが、ぜひ吉村さんの実況中継を聞いてみたいです♪
投稿: mari | 2009年6月23日 (火) 00時30分
国内撮影の旅、お疲れさまでした!
日本の自然豊かな風景、たくさん撮れたでしょうか。
5~6年後の発表がとても楽しみです(^o^)/
お茶のペットボトル、吉村さんは日々たくさん飲まれるんですね☆

水分補給は大事ですものね
チョコレートは、私も大好きです♪
疲れたときにはやっぱりチョコですね
帰宅後も様々お忙しいのでしょうから、身体を時々休めながら、頑張ってくださいね☆
投稿: yuuko | 2009年6月22日 (月) 22時53分