フォト

LINK

« マンハッタンの夕景 | トップページ | セントラルパーク »

2009年7月20日 (月)

NY2日目

NYの地下鉄は不便です。東西にのびる路線が少ないので、移動はどうしても徒歩かバスになってしまう。路線図からバスを探し出すのはかなり大変なので、結果、歩くことに。
今日は足のマメがモーレツに痛いので、老人のように一歩一歩ゆっくりと前進して行きました。
NYは休むことなく動き続けている街です。常に喧しい音もある。だから東京やパリ以上に体力が消耗してきます。排ガスで空気も悪く、すぐに喉がイガイガしてくる。今イエローキャブを順次ハイブリッド車に切り替えています。今回乗った何台かは、トヨタカムリのハイブリッドでした。
ちなみに、カナダやアメリカで何千人、何万人という人を見掛けましたが、マスクをしている人は誰一人としていませんでした。日本のニュースで流れている映像は、一体どこで撮影しているんだろう??
夕方、ホテルに戻り小休憩。30分ほど昼寝をし、体力を回復させます。
6時過ぎ、再び街中に出ます。
ミッドタウンイーストからセントラルパークへ。ニューヨーカーたちがジョギングやサイクリングを楽しんでいました。スナップ写真を撮影します。
夜10時を過ぎてもタイムズスクエア周辺は人、人、人。やっぱりこの街にいると疲れてきますね……。
クタクタになった状態でホテルに戻ります。夕食は、近くのショップでテイクアウトしたチャイニーズスタイルの弁当。
その後、2時間ほど掛けてパッキング。明日は5時起きなので、1時半にはベッドに入りました。

« マンハッタンの夕景 | トップページ | セントラルパーク »

コメント

吉村さん

こんばんは。昨年4月日比谷エントランスでの吉村さん講習会に参加させていただき、NYを熱く語った者です。わ~NYへ行かれていたんですね。久しぶりにブログにお邪魔させていただき、吉村さんinNYCを読んでちょっぴり興奮してしまいました。

ワタシもTSQ界隈いわゆるミッドタウンの混雑・喧騒はかなり苦手です。それでもNYに向かうのは川越しにみるスカイラインが大好きだから。だからワタシの場合はNYへ行くというより、Manhattanを眺めに行くというほうが正解かもしれません。ブルックリン、クィーンズ、そしてNJ側から眺めるマンハッタンのアオジカンはワタシの宝ものです。NYで撮り貯めたアオイジカンを中心に先日写真集にまとめてみました。http://www.photoback.jp/friends/preview.aspx?pbid=PBER-1171960907092335390&kw=9E2B82B4
(あと数日でURLは無効になってしまいますが)

ブルックリンにも行かれていたんですね。どんな写真なんだろう・・・拝見できるのを楽しみにしています。

9・11の前の年にニューヨークに行きました。東京と比べて戦禍に会わない分歴史を感じました。とても疲れるけれどセントラルパークやメトロポリタン美術館はまた訪れてみたいです。

苦手な街での滞在、お疲れサマです。なかなかタイヘンそうですね。
でもNYならではの活気や文化も味わえて、よい旅になったのでは!?
私はNYの雑踏の中、誰にも気にとめられることなく自分の時間を過ごすのもアリかも。
もちろん静かで平穏で暖かなカントリーサイドでの生活も魅力的♪
どちらにも惹かれる私でした…f(^_^;)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NY2日目:

« マンハッタンの夕景 | トップページ | セントラルパーク »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

写真集