予約販売開始
緑豊かな自然に人の素朴な暮らしの気配がある風景が好きな僕にとって、「フランスの美しい村」(「フランスの美しい村」協会が厳選した村)との出会いは運命のようなものでした。5年ほど前、この村々の存在を知った時、村の写真を撮り、写真集として発表したいと強く願ったのです。
ただ僕は、日本の出版界が得意とするダイジェスト版、つまり村が150個あるとしたら、その代表となる数十個の村だけを取材して本にしてしまう、というスタイルだけは、どうしても、どうしても嫌でした。僕は完璧主義者です。
といっても、フランス全土に散らばる150個以上もの村をすべて巡り、写真を撮るというのは、想像以上に大変でした。まず苦労したのが村探し。一回の取材でミシュランの詳細な道路地図がボロボロになったほど。その他、言葉の苦労、宿の苦労、食事の苦労、高額な取材費捻出の苦労、写真整理の苦労、キャプション書きの苦労……など、挙げたらきりがありません。
また美しい村の登録は、毎年見直され、数がコロコロ変わります。つまり登録を取り消されたり、新しく登録される村があるのです。例えば2年掛けてフラッシュ・コンテ地方に点在するすべての村を撮影したのに、翌年、そこに新しい村が加わったりすると、その一つのために再び海を超えなければなりませんでした。(2009年9月現在、150個の村が登録されています)
地中海のコルシカ島にある2つの村、インド洋のレユニオン島(フランスの海外県)のエル・ブール村も、もちろん取材しました。
最後の1つの村を撮り終えたとき、ついにやり遂げた……と胸がジ〜ンと熱くなり、自然と涙が出てきたのを思い出します。
そしてこの超複雑な編集をして下さった編集者のAさん、デザイナーのBさん、資料の翻訳のCさん、地図制作のDさん、印刷会社の方々には、感謝、感謝です。
『「フランスの美しい村」全踏破の旅 』は、10月8日発売予定です。
出版社のサイトでサイン本(先着200名様)の予約がはじまりました。是非ご利用ください!
« 捨てるか、キープするか | トップページ | バスに乗ってみる »
遅くなりましたが、買ってみたいとおもいます!!
投稿: tomo | 2010年6月 4日 (金) 16時48分
出版社さんのサイト、じっくり拝見しました。
)
とても美しいですね。吉村さんの文章もとても素敵です…
手元に届く日が、ますます待ち遠しくなりました。(もちろん予約させていただきましたよ
投稿: 和世 | 2009年10月 2日 (金) 07時30分
貴重なサイン本、予約できました
講演会に続いて、また嬉しいです♪ ちょうど昼休憩とアップが重なり
5年間・150個の村・900点程の作品…もう数を見てるだけでも、すごいなと
ここまでのご尽力やご苦労はもう並大抵のものでは決してありせんね。 タイトルの『全踏破』という言葉の重み・その意味深さが、とてもひしひしと伝わってきました
…『全踏破』本当!すごい
A5でも、超大作ですよ!


このような作品(写真集)を作られたことに、私も感謝したいです。
最後に泣かれたんですね… この写真集への想い、とてもアツ~いものも読んでて感じました。
150村を全てお一人で踏破しようと決心されたところから、すでに(大拍手)
海外にも絶対ヒットすると思います!
届くのが待ち遠しいです。私もジ~ンと涙ナシでは見られないと思います
写真集完成、本当におめでとうございます&お疲れ様でした
☆次回はSense of Japanの講演会ですが、ぜひフランスの美しい村についても熱く語って頂きたいです!!
投稿: satoko*yz | 2009年10月 1日 (木) 17時22分
私もサイン本、予約できました(^o^)/


講談社の紹介サイトの写真達を拝見させていただきましたが、本当に美しいですね
150もの村を5年近くかけて撮影されたご苦労は、言葉では言い表せないでしょうね!
いまだかつて無い素晴らしいガイドブック写真集をじっくりと拝見させていただきますね
投稿: yuuko | 2009年10月 1日 (木) 17時12分
今 注文しました♪ 11月にフランスに行く予定なので その前に見ることができて 良かったです♪ 届くの楽しみにしています♪
投稿: ちよさんです | 2009年10月 1日 (木) 14時46分
こんにちは
サイン本、予約しました
どの季節のどんな村の表情を吉村さんは切り取り、選りすぐったのか、5年という歳月の重さをかみしめながら、心して拝見させて頂きます

投稿: ひまわり | 2009年10月 1日 (木) 12時55分
サイン本、早速予約しました~!!
200冊限定とのことで、間に合うかと心配でしたが、無事予約完了いたしました(^o^)
吉村さんが丹念に、心を込めて撮影されてきた作品達に逢えるのを心待ちにしています。
投稿: mari | 2009年10月 1日 (木) 12時47分
ブログを読ませていただいて、写真集が完成するまでの過程が、とても大変だった事が想像できました
ブログから吉村さんの毎日のお忙しい様子が伝わってきます。季節の変わり目ですので、どうぞお体には気をつけてお過ごし下さい
投稿: eri♪ | 2009年10月 1日 (木) 12時23分
‘フランスの美しい村’とても楽しみです。写真集という枠を超えた何かがありそうですね。写真の美しさと、さらに個人では到底、成し得ない旅を覗いてみたいと誰もが思うでしょうし、フランスを愛している人なら興味をもって手に取るでしょうね。吉村さんが、さらに飛躍なさる作品になるかもしれませんね。嬉しいですが、あまり遠い存在になって欲しくないなぁなんて…勝手ですね…
と言いつつも、私は、書店で見つけて、‘あったあった’という顔で誇らしげにレジに持って行くのを楽しみにしています。
投稿: blue crescent | 2009年10月 1日 (木) 10時52分
早速予約購入させていただきました!
届くのが楽しみです!!
投稿: matio | 2009年10月 1日 (木) 10時40分
本への思い、今までのご苦労…読ませていただいて、胸の奥ががジ~ンとしました…。
今の気持ちにフィットする言葉が見つかりませんが、本が私の手元に届いたら、じっくりじっくり拝見して、そして感想を書かせていただきますね。
本の完成、そして何より目標を達成されたこと、本当におめでとうございます
投稿: 和世 | 2009年10月 1日 (木) 07時04分
吉村さんは、本当に長く、貴重な旅をなさったのですね。実際に150もの村全てを訪れた人はなかなかいないことでしょう。誇りに思えることですね!
ご自分の夢を成し遂げて溢れる涙…。そんな素晴らしい経験を出来る人も、めったにないのではないでしょうか。
まさに偉業です!
吉村さんの完璧主義を貫いて出来上がった作品集、本当に楽しみです。少しでも吉村さんの足跡に寄り添うことが出来ればいいなぁと思っています(u∀u)
投稿: mari | 2009年10月 1日 (木) 01時36分
一つの事を成し遂げて涙する…
そんな経験なかなか無いですよね。
すごいなぁ…
想像したら素直に感動しました。
写真集、楽しみに待ってます

投稿: hikarin | 2009年10月 1日 (木) 00時58分
吉村さん こんばんは
こちらの写真集もいよいよなのですね。 5年も…150もの村を取材…考えただけでも気が遠くなりそうな…


私たちには、想像もつかないような大変な事もたくさんあったのでしょうが強く願ってその想いを実現させてしまう吉村さんは、やっぱり凄いと思います。 写真にも優しいけれどその強い想いがあふれていて観る私たちを感動させてくれるのでしょうね。 世界で初めての写真集
拝見するのが待ち遠しい思いです。(*^-^*)
投稿: akemi | 2009年10月 1日 (木) 00時01分
「フランスの美しい村」の販売、
おめでとうございます。
いよいよ明日からですね。
ファンの皆にとって、素敵な宝物です。
ページを開くたびに、吉村先生が撮影なさったまさにその時の想いが溢れてくることでしょう。
サイン本もあっという間に完売になってしまうのでは。
明日、帰宅が夕方になってしまうので、
予約が間に合うことを願いたいです。(*^-^)
投稿: merry | 2009年9月30日 (水) 23時59分
素晴らしいですね
形にするまでの年月、様々なご苦労と、向き合いながらひとつひとつ形にされた結晶だと思うと、感慨がひとしおです!
おめでとうございました(#^.^#)
吉村さんの「フランスの美しい村全踏破の旅」は、吉村さんがピンときた最初のインスピレーションの強い想いや願いが形となった、新たな最高傑作となった作品達なんですね
150の村を撮影中、というお話を講演会でお伺いし、すごいプロジェクトだなぁと感動していましたが、いよいよ写真集となって、お目見えするのは、私もとてもドキドキです☆
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
投稿: yuuko | 2009年9月30日 (水) 23時05分
クールそうな先生でも
涙が出てしまう作品ならば
心して拝見します
゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
サイン本
予約殺到で
入手できるかどうか
不安です
投稿: あこ | 2009年9月30日 (水) 22時54分