Sense of Japan (センス・オブ・ジャパン)
ブログを読まれている方はすでにご存じだと思いますが、3年ほど前から日本全国を旅し、風景を撮り続けてきました。ようやく納得のいく作品が生み出せたので、今年の秋に写真展を行い、50点あまりの作品を発表します。
吉村和敏、初めての日本風景です。
ただし、今まで海外の作品で発表してきたような、光や色や風があふれ、いわゆる自然美に心癒されるような作品は一枚もありません。独自の視点で捕らえた日本の今の「姿」です。おそらく100人中100人が想像している作品と違うでしょう。それほどインパクトがある作品群です。
関係者に作品を見せると、「今までと全く違う世界なので同じ人が撮った写真とは思えないけど、でもやっぱり吉村和敏の世界ですね」と感想をのべます。
好き嫌いははっきりとわかれると思いますが、それは覚悟の上です。徹底的にアートに拘りました。
写真展は東京と大阪で開催します(詳細は後日)。興味がある方は、是非お立ち寄りください。ただし、今までの世界とは全く違いますから、覚悟の上で(笑)。
同時に、写真集を出版します。
今までで一番大きなサイズの本で、紙質にも拘りました。そしていつも通り印刷は最高級のクオリティです。
写真集は写真展会場で販売いたします。少部数出版のため、書店での販売は限られます。書店名はわかり次第、ブログで発表します。
出版社のサイトやアマゾンでは、すでに予約注文がはじまっています。10日10日から出荷予定です。
写真展期間中に開催するトークショーに関しては、DMとブログとチラシでの発表を同時に行うため、9月下旬に詳細を発表します。瞬く間に定員に達してしまうと思いますので、参加ご希望の方はすぐに申し込んでください。
(トークショーは、10月31日(土)と11月1日(日)を予定しています。どちらも同じ内容です。今のところ東京のみです)
« 曲 | トップページ | 写真展「パストラル」のお知らせ »
おじゃまします。アリタリアです。
秋の気配を感じる今日この頃・・ご機嫌いかがですか、吉村さん?私は「女心と秋の空」って気分です。なぁんて。
Sense of Japan「日本の感覚」表紙を見て、、渋いのにやさしい色で素敵。肌になじんだシャツみたいに、なんというふさわしさ、微妙な天候も、青や黄色の色も。手にとって拝見したいと思います。吉村さんの途方もないダイナミックさ、しかも怯えずにそれをたのしめるよう、ちゃんと世界がととのえられている感も好き。的確でsenseのイイ写真家、そんなに出会えるものでないし、それはもしかしたら、1人の親友と出会うことに等しいようにも思うよ。新しい光源を手に入れることでさえあるのかも、吉村さんみたいな写真家と出会うことも一期一会であり、またその誘いも二度とはこない。吉村さんの写真すべてが放つ鮮烈な光を体内で浴びる幸せにも浸り、私のこれからの第二の人生を照らす恒常的な光になりうる予感、、なぁんちゃって、、
でも吉村さんの作品すべてにはそういう力があるし、また写真の力とはそういうものだぁ、と、、ふと思う今日この頃。
フランス&他国の取材紀、今から拝見しますね。
いつかFirenzeへも来て下さいね、
では~また。
投稿: アリタリア航空 | 2009年9月 4日 (金) 13時43分
お疲れさまです
いよいよ、日本をテーマにした写真集が発刊されるのですね。
写真家になられて20年、日本を本格的に捉えた初めての写真集ということで、海外での取材が長い吉村さんの視点で、今の日本を表現した、懐かしく新しい写真集…なのでしょうね。
出版社のサイトの方の紹介記事を拝見すると、昔懐かしい素朴な日本の風景と、吉村さん独自が拘って切り取った日本の風景が織り成す写真集のようで、吉村さんが今の日本をどんなふうに表現されているのか、すごくドキドキします(#^.^#)
エピソードが聞ける講演会等も皆さん楽しみにしているでしょうね。
私もドキドキしながら発表を待っていますね
投稿: yuuko | 2009年9月 3日 (木) 17時19分
表紙のお写真を見て、やはり驚かされました! 確かに今までの作品とは一変されていますね☆でも、こちらもとってもステキです ドンヨリ曇り空に、ビニールシート?の青と漁船の黄色が効いていて…何だかカッコイイ感じも!? 見とれました はい、吉村さんらしさがどこか感じられます…そして私は好きですよ~
Amazonの方も覗くと少し写真集の紹介文も読むことができて♪ 確かに購入先、迷うところです たぶん私はまず会場で見てから、買おうかなと…PASTORALの会場で初めて作品を見た時の、あの圧倒された感動をまた味わいたいなと…でも写真展より先に出荷されるんですね☆迷うぅぅ
トークショー☆瞬く間に…なんですね月末ブログやポスト、こまめにチェックしなきゃ!申し込めるか、今からドキドキ とにかくSense of Japan興味深々、お話とても聞きたいです
投稿: satoko*yz | 2009年9月 3日 (木) 14時50分
タイトルと表紙の写真を見て、まず、「かっこいい」と思いました。今までと全く違う世界という事なので、今からドキドキ・ワクワクです。写真展・トークショーぜひ行きたいです。私も子供たちも、インフルエンザにかからないよう、がんばります。
投稿: miwa | 2009年9月 3日 (木) 13時06分
sense…辞書で調べると‘感覚,認識力,判断力,良識,思慮分別,正気,意識,本心,感じ,感触’などですが、どの意味なのでしょうね?
吉村さんが、今の日本に対して何を感じているのか、とても興味深いですね。楽しみにしています。
投稿: blue crescent | 2009年9月 3日 (木) 12時52分
Sense of Japan…。添付の写真だけでもドキッとしました。吉村和敏の新しい風景に、今から心が高鳴ります。
トークショー、今度こそ取れるかなぁ(>_<) 前回は撃沈だったので、頑張ります!
生の吉村さんを拝見しながら、お話伺いたいです!
写真集、先行予約で確実にゲットするか、会場で買うか、ちょっと悩みます。予約販売でサインって入ってますか〜!?(ミーハーでゴメンなさい)
投稿: mari | 2009年9月 3日 (木) 00時47分
とても楽しみです。おこがましいことを言わせていただければ、表紙のお写真だけで言えば関係者の方のおっしゃるように吉村さんの世界だと思います。そして美意識の高さ,感覚の鋭さは更に鋭敏に感じられます。吉村さんの今までお見せにならなかった一面が拝見できる気がします。いずれにしろ、進化されることは、ファンの一人としては、ただただ嬉しいことです!
投稿: elf | 2009年9月 2日 (水) 23時19分
今までとは全く違った世界ということでどきどきです。
違う吉村さんの世界を覗けるということで楽しみにしてます。( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: giruba | 2009年9月 2日 (水) 20時34分
大阪の写真展 楽しみにしてます‥
トークショーが連日ということは
写真展は東京・大阪 同時開催かな?
それとも トークショーは東京だけかな?
投稿: ヒマA(himagineA) | 2009年9月 2日 (水) 20時11分
今までと全く違う吉村さんの世界ですか。。。
楽しみにしていますね。
私も『でもやっぱり吉村さんの写真だなぁ』を観せて頂きたいので覚悟して(!)写真展にも是非、伺いたいと思います。(笑)
投稿: akemi | 2009年9月 2日 (水) 18時36分
ちょっと 今日の記事を読んでいたら ドキドキしてきました。「凄み?」意気込みと言うより もっと強い意志が そこここに・・・胸が痛くなる予感です。楽しみです。
投稿: ちよさんです | 2009年9月 2日 (水) 17時18分
何故か「タイトルは横文字かな?」という気がしていたので、嬉しくて思わずニンマリしちゃいました~
でも作品たちに関しては全く想像がつきません!どんな世界が拡がってるんでしょう…興味津々です
「意味のある冒険」…分野は違いますが、私もしてみたいなぁ…
投稿: 和世 | 2009年9月 2日 (水) 16時50分
いよいよですね 写真展ブログをみたり お会いしてお話させていただいた機会の中で ずっと楽しみにしていました 吉村さんが日本の風景をきりとったらどんなふうになるのかな…どんなふうにうつるのかな… このブログを読んでさらに気持ちはドキドキワクワクしてきます でも吉村さんの視点と五感は 変わりないのでしょうね
50点もの たくさんの作品見応えがありそう圧倒されてしまいそうトークショーも 今回ならではのエピソードがたくさんきかれるのでしょうか 行きたい〜行きます
忙しさは 増すばかりと思いますが 一休みする時間も大切にしてくださいね 秋が深まりはじめた頃 お会いできることを楽しみにしてます
投稿: Mrs.AKEMI | 2009年9月 2日 (水) 15時11分