折りたたみコンテナ
今、「デジタルカメラマガジン」に写真とエッセイを連載しています。掲載誌は必ず1冊送られてきますが、僕は保存版でもう一冊雑誌を買うようにしています。これは、自分の写真が掲載されたすべての媒体に関して同じことが言えます。
今日、それらの掲載誌の整理をしていたら「デジタルカメラマガジン」が8月号から10月号まで、各一冊しかないことに気づきました。ついつい買い忘れていたのです。
すぐにアマゾンにアクセス。雑誌のバックナンバーを検索してみました。が、残念ながら8月号は品切れ。中古を買うことも考えましたが、出来れば保存版は綺麗な本で残しておきたいので、やめました。
ふと思い立ち、版元のインプレスジャパンのホームページにアクセスします。やはりショッピングのページがありました。バックナンバーもきちんとそろっていたので、早速買い物カゴに入れ、クレジットカードで決済。簡単でした。
このようにして日々溜まっていく掲載誌などの収納には相変わらず頭を悩ませています。段ボール箱を使っていましたが、本は重いので、箱が型くずれしてくる。それに一度箱に入れたら外からは何が入っているのかわからない。
今考えているのは、最近流行の折りたたみコンテナです。これなら積み重ねても問題なさそうですね。
カウネットで1個2000円くらい。これを思い切って20個くらい購入してみようかな、と検討中です。
こんにちは
本当に生活していると、意識していらない物は処分していても、物がどんどん増えていきますね

3年前に引っ越して来た時は、必要最低限の物しかなかったので余裕があったのに、最近いろんなものが収納スペースからあふれ出しています
吉村さんはお仕事柄、それは大変なのですね。
コンテナ、しっかりしていて物を出し入れするのもし易そうですね


1個2,000円とは驚きです
でもこれ自体、段ボール箱より重そうですし、本を積めたら持ち上げられなくなりそう・・・。
腰を痛めない様に気を付けて下さいね
投稿: ひまわ | 2009年10月 5日 (月) 12時53分
‘オリコン’が流行りなんですか…毎日、仕事でお世話になっています。小売りを仕事にしている人は、毎日使っている物ですね。一個2000円もするんですね。ビックリです。毎日使用している物を改めて見ると、新鮮に感じるものですね。吉村さんの日本のお写真にも同じ感覚を持つことになるのかなぁ…田舎の風景に見慣れている私が、どのように感じられるのか楽しみです。でも見過ごしていた事に気付かされ悔しい思いになったりして…いずれにしても楽しみです。
オリコンは、手首辺りで叩いて畳みますが(私、数秒で畳みますよ♪)時々固〜のがあってとても痛〜い(>_<)思いをしています。
投稿: blue crescent | 2009年10月 5日 (月) 04時47分
折りたたみコンテナ、使いやすいかも! 前職にいた時は大活用していました。タイヤ付きのもあり、積み重ねも移動も楽チン!
でも20個ですか!? 物凄く資料が貯まっているのですね(^∀^;)
整理整頓好きな吉村さんには、いい癒しの作業になるかも知れませんね(笑)!
それにしても、20個のコンテナが楽々入る吉村邸(事務所かな!?)広々ですね〜。感心(uへu)
投稿: mari | 2009年10月 5日 (月) 03時27分
折りたたみコンテナ、初めて拝見しましたが良さそうですね。美しいものは美しく保存したいですものね。
ご活躍が続いてらっしゃるので、掲載誌の収納も大変ですね。これからも増え続けるのでしょうね、きっと
投稿: 和世 | 2009年10月 4日 (日) 17時48分