一眼レフカメラの魅力
皆さんからたくさんの質問メールをいただきます。こちらからお返事することが出来ず、本当に申し訳ありません。
一番多いのが、今も昔も、「カナダへ行くので、現地の情報を教えてください」という質問です。その次に多いのが、「どのカメラを買ったらいいか、アドバイスをください」とう質問。
今の時代、カメラは選択幅が広いので、確かに迷いますよね。
カメラは、〈コンパクトカメラ〉と〈一眼レフカメラ〉にわかれます。一眼レフカメラとは、レンズ交換が出来るごっついカメラのこと。
僕から一つアドバイスがあるとすれば、「コンパクトカメラもいいけど、いつかは一眼レフカメラを手に入れ、使ってみてください」ということでしょうか。やはり、一眼レフカメラは、撮っていて面白いし、写真の仕上がりも素晴らしいですよ。
僕は中学3年生のとき、家にあったコンパクトカメラに興味を覚えました。その後一眼レフカメラに移行し、写真の世界にのめり込んでいったのです。
一眼レフカメラを生まれて初めて手にしたとき、とにかく嬉しくて嬉しくて、四六時中さわったり、勉強机の上に置いて見つめていました。あの時の胸の高鳴りは今でも思い出すことができます。
あっ、今、一つの企画が閃きました! 高校時代、雑誌の写真コンテストに次々と入選したのですが、その時の作品を順次ブログで公開していくというのはどうでしょう。入選したポジは返してもらえませんでしたが、雑誌は残っています。ページをスキャンしてみます。
用事があるので、ちょっとこれからサンフランシスコへ行ってきます。来週の月曜日か火曜日に戻ります。
« 液晶交換を決意 | トップページ | サンフランシスコへ移動 »
「デジタルカメラマガジン」の連載、拝見しました。『PASTORAL』の時とは別アングルのロカ岬。こちらも素敵ですね~

吉村さんの書かれた通り「祈り」を感じる1枚だな~と思いました
毎号楽しみにしてます♪
投稿: 和世 | 2009年10月20日 (火) 14時21分
吉村さん こんにちは
一眼レフカメラを初めて手にされた時のドキドキわくわく感がこちらまで伝わってきますね。
嬉しくってず〜っと眺めていたい気持ち、なんだか最近忘れているな〜なんて考えてしまいました。
高校生の頃のお写真、楽しみにしていますね。
お写真もそうですが高校生の吉村さんにもお会いしてみたかったな〜(笑)
今は、サンフランシスコなのですね。
相変わらずパワフルな吉村さんに元気を頂きました。お気をつけてお帰りくださいね (*^-^*)/~
投稿: akemi | 2009年10月19日 (月) 12時42分
こんにちは。
新しく出版された2つの写真集をみさせていただきました。
2冊の本は、対照的な感じを受けましたが、
日本は日本の素晴らしさがあると実感しました。フランスの美しい村の写真集もその場で旅をしている気持ちになりました。
チャンスがありましたら、フランスも訪れたいと思います。
さて、サンフランシスコに短期間で行かれるなんて凄いですね。
今日、世界のニュースで、アメリカのカリフォルニア州で、巨大かぼちゃのコンテストの様子が流れていました。
その取材に行かれたのでしょうか。
以前のブログで日本の巨大かぼちゃの取材をされていたので・・・・。
私の思い過ごしかも知れませんね。
お忙しい毎日を過ごされているご様子ですので、お体に気をつけてください。
投稿: merry | 2009年10月18日 (日) 19時27分
初めまして~\(^^)/
ブログの更新いつも楽しみにしてます。
これからも頑張ってくださぁい~(^▽^)
投稿: すずか | 2009年10月18日 (日) 11時40分
吉村さんの学生時代の作品、ぜひご発表ください!以前講演会で少し見せていただきましたが、今の吉村作品とは違った水みずしさが印象的でした。
用事でちょこっとシスコへ…(^∀^;)。さすがに行動力が違いますね!あっ、でも私も昔は一泊三日でLAとか行ってましたね。もうそんなフットワークの軽さはないかも…(u u;)
投稿: mari | 2009年10月16日 (金) 15時56分
一眼レフカメラ…私も欲しいなぁと思いながら、量販店で眺めたりして、いつかは一眼レフカメラを購入し、季節ごとの景色や街の風景をあちこち撮り歩きたいなぁと夢を膨らませています。
高校時代のコンテスト入賞作品をブログアップ♪素晴らしい企画ですね~(#^.^#)
是非是非見たいです!
フォト・エッセイ集「こわれない風景」の中で、吉村さんの高校時代に撮られた写真を何点か拝見しましたが、風情があり素晴らしかったですね
サンフランシスコまでちょっと行ってくるんですか!
ちょっと行ってくる…の距離ではないのですが、吉村さんならヒョイと軽く旅立てるんですね☆
凄い
お気をつけて行ってきてくださいね!!
投稿: yuuko | 2009年10月16日 (金) 14時02分
そこまで、お買い物に行く人みたいですね…
では『気をつけて、行ってらっしゃい。早く、帰ってきてね♪』ですね!
学生時代のお写真、楽しみにしています
投稿: blue crescent | 2009年10月16日 (金) 13時05分
高校時代の作品、ぜひ拝見したいです!!

)
私も今は離れてますが、10代の頃「一眼レフの虜」になった一人です。吉村さんのブログにオジャマするようになって、また触ってみたい気持ちが膨らんできてます。キケンです~
「ちょっとそこまで」って感じでアメリカまで…世界規模で活動されてる吉村さんらしくて素敵ですね
(お気をつけていってらっしゃいませ
投稿: 和世 | 2009年10月16日 (金) 13時03分
私も今、デジイチを買おうと
家電量販店とカメラ屋さん巡り
家ではネットで色々
調べています(*´∀`*)
日曜日にデジイチ教室にも
行きます(g>ω<)g〃
本当に今、夢中なんですけど、
ふと、完全にカメラ以外の
先生のご趣味って
何かなぁって考えちゃいます★
一輪車??(笑)
サンフランシスコからの更新も
楽しみにしています
お気をつけて(*^ー^*)
投稿: あこ | 2009年10月16日 (金) 12時56分
今は気軽に使えるコンデジを…コンデジって言葉も昨日のブログで始めて知った私
も、いつかは一眼レフを欲しいなぁって思っています。今は作品見るのが大好きですが、実際触ってみるとまた作家さんのご苦労が分かりそうですね
昨日体調を崩してしまい、夜早めにお布団へ。そこで写真集PASTORALを1時間かけてゆった~りと拝見
ちょうど「あとがき」にも中学・高校時代のことが書かれていましたね
昨夜も読みながらどんな作品だったのか?と…ぜひぜひ公開して下さい!
とっても興味深いです♪
)
(PASUTRALのおかげで今日はスッキリ元気です
ちょっと行ってきます…の目的地がサンフランシスコとはさすがですね!
お気をつけて行ってきて下さい
投稿: satoko*yz | 2009年10月16日 (金) 12時51分