フォト

LINK

« カナダ関係の本 | トップページ | 写真展まであと3日 »

2009年10月26日 (月)

モーターショーと言えば

今、幕張メッセでモーターショーが開催されています。カメラ同様、車も好きなので、足を運びたくて仕方ないのですが、今モーレツに時間に追われているので、今年は諦めます。
モーターショーの時期になると、高校時代を思い出します。
高校3年の秋、担任の先生に職員室に呼び出され、「卒業後の進路が決まっていないのは吉村だけだぞ」と注意を受けました。そこで僕は、「はい、先生わかりました。では東京へ行って決めてきます」と言い、1週間後にあずさに乗って上京しました。もちろん日帰りです。
でも新宿駅に着いたら、足は自然とモーターショーの会場へ向かっていたのです。なぜならクラスの連中から、「おい吉村、東京へ行くんだったらモーターショーへ行って車のカタログもらってきてくれ」と頼まれていたからです。
つまり東京に着いたら遊んでしまったわけですが、でも夜間専門の写真学校(四谷にある現代写真研究所)の見学はきちんとしたし、事務の方から紹介された印刷会社の社長さんの連絡先もGETすることもできました。
松本に戻ると、「あのー、4月から働きたいんですけど……」と勇気を出して社長さんにTEL。すると社長さん、「常に人手が不足しているからいつでも来ていいよ」
仕事場はマンションの一室で、従業員10人ほどの小さな会社でしたが、4月からから働く事を即決しました。
その後、「先生、就職先が決まりました!」と言ったら、先生は笑っていましたが。

« カナダ関係の本 | トップページ | 写真展まであと3日 »

コメント

吉村さんの行動力はやっぱり凄いですね。
いつか、新聞の吉村さんのインタビューの記事で、『「行動力」でここまで開いてきた』と仰っていましたね。
行動した分だけ可能性は広がる…とも。
それを信条として、今まで頑張ってこられた歴史を感じさせられる一端ですね。

もうすぐ写真展が始まりますね!
風邪などひかれませんように!
写真展や講演会の様子をブログアップ楽しみにしていますね(^o^)/

モーターショーがあったおかげでいいタイミングになって、印刷会社の就職へのご縁となったのでしょうか…。不思議なものですね。
その後カナダに渡るのに当たってもご理解のあった社長さんとの出会いは、現在吉村さんが写真家として成功されていることと深い繋がりがあるように感じます。運命でしょうか。必然だったのかも知れませんね。
ところで今年のモーターショーは、海外からの出展も少なく寂しいらしいですね。私は昔、車好きな友人に連れられて幕張メッセまで行ったことがあるのですが、あの当時が一番華やかだったのかも。車には疎い私も興奮して会場を見て回り、いっぱい写真も撮りました。懐かしいなぁ(u∀u)

この時が人生の転機なんですね。
確実に実現されて、本当に凄いですね。
私は小学生の時に動物関連の仕事に就きたいと心に決めていたので、高校卒業後の進路を悩まずにいられました。そして獣医看護士として働いきましたが、挫折してしまいました。
吉村さんは写真で食べて行くと決めてから強くなったと、そして夢は確実に実現させる。と書かれてましたね。その言葉、響きました。身に染みましす。。。

エピソード、面白く拝見しました。

吉村さんって、シンプルな方なのですね

その頃から、立派な独立心をお持ちだったのですね。自分とは、違い過ぎて…不思議な感じ…
これからも、いろいろなお話し聞かせて下さいね。吉村さんの人生が、もっと知りたいです。自分とは違うから惹かれるのでしょうね。
吉村さんの写真に惚れたはずなのに…いつの間にか、しっかり吉村さん自身に惚れ込んでますね。ブログを通じて、お人柄に触れられたからでしょうね。
作品にも、吉村さんの人間性が表れているから、引き付けられるのかも知れません。
今後の吉村さんも、しっかり拝見させていただきます。

高校生の頃から、既にすごい行動力と思い切りの良さをお持ちだったんですね!
たった1日で必要なものを得て帰られたとは…なんだか写真の世界に呼ばれてたかのよう…
モーターショー、来年は行けるといいですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モーターショーと言えば:

« カナダ関係の本 | トップページ | 写真展まであと3日 »