フォト

LINK

2020年に出版した本

2019年に出版した本

« 書店でチェック | トップページ | 折り畳み自転車 »

2009年10月12日 (月)

写真額、熊本へ

今日、富山のミュゼふくおかカメラ館のAさんから、写真額輸送の件で連絡が入りました。いよいよ来週、熊本の阿蘇白水郷美術館へと移動します。
写真額、飾られてない時は、暗い倉庫の中で眠っている状態です。写真額たちも、飾られるのを早く、早くと待っていることでしょう。

10月末の写真展、『Sense of Japan』の準備に追われています。追われているというか、毎日、少しずつ進めています。
今回、「雪」「軽トラック」「黄色」「祈り」と4つのテーマを設けているのですが、写真展でも同じように展示する予定でいます。それぞれのタイトル文字は、書道家の菊池錦子さんに依頼しました。

何か大切なことを忘れている気がする……
ふとキーボードを打つ手を休め頭の中を整理してみたら、2つ発見。
一つは国際免許証の更新。もう一つは修理に出した時計のピックアップ。数ヶ月前、CASIOの時計を落としてベルトの部分を壊してしまったのです。秋葉原にあるカシオテクノのサービスステーションに出しているのですが、なかなか引き上げに行っている時間が取れません。

« 書店でチェック | トップページ | 折り畳み自転車 »

コメント

「PASTRAL」がいよいよ熊本入りですか~☆
本当に素敵な写真展でした。
一つ一つの作品から後光が射していたような、作品から発せられる風や、光、優しさ、静寂…その感動が再び熊本から発信されるんですね
熊本の阿蘇白水郷美術館も、自然豊かな素晴らしい環境の中にあるんですね。。。
北海道のKさんから、その美術館の記事を見せてもらったことがありました。
心安らぐ小高い丘の上の美術館で「PASTRAL」に出会える人達は、至福の時を過ごすでしょうね゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

熊本での写真展、楽しみにしてます
今年の夏に吉村さんの本と出会って数ヵ月後
写真展に行けそうなので嬉しいです。
会場へは車で行くので
凍結や積雪がない事を祈るばかりです

再来週からの『Sense of Japan』展のことばかり考えていましたら、熊本での『PASTORAL』展、もう来月なんですね!! (時間の経過、早いですね)
ミュゼさんへは、PASTORAL展の後も4回ほど足を運びましたが、あの中にまさかこの半年PASTORALの作品たちが眠っているとは夢にも思わず・・・他の先生がたの作品に酔いしれてました。たぶん、気が付いたらPASTORALで頭いっぱいなって見れなかったかも(笑) あの素敵な作品たち、また多くの方の目に触れられるんですね、嬉しいですね 熊本まで気をつけて旅立っていって欲しいです どんな会場にどういう風に展示されるのか、またとても興味深いですが・・・熊本まではちょっと行けないので残念です。またいつかあの作品たちに出遭えるといいなぁ

吉村さん、展示会続々と始まりますね さぞかしお忙しそ・・・ご活躍とても嬉しいです♪…が、お風邪など召されませんように

菊池さん☆テレビ番組の題字などでよく目にする方ですねまた楽しみがふくらみました♪

私、熊本在住です!必ず、見に行きます。
トークシーで質問がありますから、お会いできるのを楽しみにしていますよ。

写真展、目白押しですね!写真展に講演、写真集の発売と相変わらずとてもお忙しいご様子ですが、そうしてたくさんの人へ吉村さんの作品が届くのだなぁと思うと、頑張れ!と応援するばかりですp(>∀<)q
そういえば展示を終えた写真達はどうなるのでしょう…。今まで気づきませんでした。いっぱい感動をくれた写真達、大事にしまわれているのでしょうか。
いつかまた再会出来たらいいなぁとも思います(u∀u)。
朝晩すっかり涼しくなりました。インフルもこれからがシーズン、吉村さんもくれぐれもご自愛くださいね。

あらまぁ、日常のあれこれが後回しになってしまう程のお忙しさ!…というか、それくらい写真に関わる事に夢中になってらっしゃる証拠でしょうか
あの素晴らしい写真展が、いよいよ今度は熊本に向かうのですね。また沢山の方々に愛でてもらって、写真額さん達も誇らしい思いをするのでしょうね、きっと

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 写真額、熊本へ:

« 書店でチェック | トップページ | 折り畳み自転車 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31