自転車入荷
実質海外にいたのは2日間だけ。だから帰国しても、まったく時差ボケになっていません。今日はいつも通りに起き、いつも通りに仕事をし、これからいつも通りに眠る予定です。
最後の打ち合わせが終わったのが18時、その足でカメラ量販店へ行き、入荷した折り畳み自転車をピックアップ。約8キロの道のりを乗って帰りました。
タイヤは小さいけど、乗り心地は普通サイズの自転車とそれほど大差ありません。自転車に関してはこのブログで度々書いていきますね。
●写真展開催中に行われる講演会。どの回も定員に達したため申し込みを締めきりました。
●『アサヒカメラ』11月号に、Sense of Japanの作品5点を発表しています。写真集とは紙質が違うので、必見です。(「CAPA」11月号にも、写真展の案内ページとして、2点の作品が掲載されています)
●『デジタルカメラマガジン』の連載、11月号はポルトガルのロカ岬です。
●PASTORALの写真額、熊本の美術館に無事到着したようです。いよいよです。
先日Sense of Japanを扱っている本屋へ行ったのですが、中を見れる見本がありませんでした。買えばすぐに見れたのですが、写真展会場まで我慢です。ただ裏表紙の写真を見ることができました。
また、ブログでの発売発表、写真展の詳細のリンク、今回の各カメラ雑誌と、日が経つにつれ少しずつ見た作品の数が増えてきました。
それらの作品を見ての個人的な感想は、自分が今まで感じてきた吉村さんらしさの感じられる写真と、それとは違う別の方が撮った写真のような印象を受ける写真と、両方ありました。
まだ一部の写真しか見ていないので、写真展と写真集で他にどんな作品があるのかとても興味深いです。
来週写真展へ行くのをとても楽しみにしています。
投稿: 愛知県 伊藤 | 2009年10月25日 (日) 01時12分
こんにちは
写真展で拝見したロカ岬とは違う表情のロカ岬は改めて魅力を感じました。
透明で静寂な世界が優しい空の色で表現されていると思います
新しい自転車は乗り心地よさそうでいいですね
季節的にも気持ちよく乗れそうですね…
投稿: しろくま | 2009年10月23日 (金) 15時44分
『アサヒカメラ』と『CAPA』、チェックしてみました。紙質が違うと印象がずいぶん変わるのですね。(言葉で上手く表現できませんが
)
)
書店で真剣に見入ってたら、隣りで写真雑誌を物色してたおじちゃまが不思議そうにこちらを眺め、『アサヒカメラ』を持ってレジに向かわれました。(ちょっとだけ売上に貢献できたかも…
投稿: 和世 | 2009年10月23日 (金) 07時58分
新しい自転車で風を切って颯爽と帰られたのでしょうね。いいですね~
『アサヒカメラ』も拝見してみますね
大阪の写真展までは「ひたすらガマン!」の私ですが、時々雑誌などで吉村さんの作品を発見しては、一人でにんまりしてます。私にとって「心の栄養」です
投稿: 和世 | 2009年10月22日 (木) 07時32分
オリジナルカラーの自転車、入荷したのですね!皆さんのご意見で、折り畳み自転車について色々ご意見がありましたが、快適なご様子でよかったです(^∀^)
熊本での「PASTORAL」、写真展や雑誌での「Sense of Japan」の紹介と、この秋は吉村作品の発表が目白押しですね!
写真展と講演、楽しみにしています。吉村さんの新境地、拝見するのにワクワクです!
ご帰国早々いつもの生活に戻られたようですが、ご多忙の折、ご無理なさらず体も休めてくださいね。
投稿: mari | 2009年10月22日 (木) 01時55分