フォト

LINK

« 写真展 5日目 | トップページ | 写真展 最終日 »

2009年11月 4日 (水)

写真展 6日目

行きは満員電車。周りの人をよ〜く観察してみると、iPhoneを使っている人が多いですね。パリやニューヨークにもたくさんいましたが、日本もすごいんだ……と、そんな発見を楽しみながら、10時ちょうどに会場へ。
Dsc00070 午前中はとっても暇でした。家から持ってきた一眼デジカメを使って、会場の様子を写真に撮ります。
11時半、早めのお昼。アルバイトさんから地下のスーパーで買ってきてもらった美味しい弁当を食べました。
1時頃から人が入りはじめました。会場に2〜10人いるという状況がしばらく続き、5時頃ピークを向かえます。
毎日、お客さんからたくさんの質問を受けるのですが、今日はいくつかまとめてみました。

■撮影機材は何ですか?

→エボニーの4×5で、レンズはニコンの135mm、150mm、210mmです。今回の撮影では、カメラマンとして駆け出しの頃に手に入れた大型カメラを使ってみました。
■フィルムは何ですか?
→富士フイルムのネガカラー、160NCです。
■どうして日本なんですか?
→理由は幾つかありますが、一番に、近頃日本の風景に強く惹かれているからです。この国は被写体の宝庫だと思います。
■どうして吉村さんは、自分を変えよう、変えようと、するんですか? 苦しくないですか?
→性格です。
■次の写真展はいつですか?
→まず、熊本の阿蘇白水郷美術館で「PASTORAL」展を開催します。富山のミュゼふくおかカメラ館で発表した全パネルを展示し、トークショーも行います。
東京では、12月〜1月の2ヶ月間、作品約30点を展示するイベントがあります。詳細は後日発表しますが、もしかしたら登録者全員にDMを送るかもしれません。
(今回、芳名帳にお名前を残された方、早速登録させていただきます)
今回の写真展「Sense of Japan」は、1月下旬、大阪へ行きます。トークショーはまだ未定です。
今年は写真集や写真展などで作品を発表する年でした。来年は発表を少し控え、撮影中心でいくつもりでいます。

■今回、『BLUE MOMENT』や『プリンス・エドワード島』などの写真集が販売されていなのはどうしてですか?
→入荷分はすべて売れてしまいました。申し訳ありません。もっと多めに注文すればよかったです。
■フランスの美しい村の中で、どの村がお勧めですか?
→この村と、この村と、この村です。今回、本文は僕が書いていませんが、キャプションは僕が書いたちょっとした旅行記になっていますので、参考にしてみてください。
■吉村さんが手に入れたミニコンポのメーカーは? また、自転車は何色にしたんですか?
→ミニコンポは○○○で、自転車は○○○です。

個展は明日が最終日です。PM2時までなので、残り4時間。
2時ぴったりに会場をクローズし、撤収作業に入ります。

« 写真展 5日目 | トップページ | 写真展 最終日 »

コメント

私の中で、吉村さんのイメージはBlue moment。ですから、今回の写真展はちょっとどうかな?と思ってました。

なぜなのか自分でも分かりませんが、会場を後にしたとき「来て良かったな」と満足して帰りました。(無駄だったな、とむなしさを感じて帰ることもありますので。)

私の場合、この写真の良さはどこかな?、とか、どんな意味があるのか?、とか悩むことが多いです。

Sense of Japan の写真も、そういう意味ではよく分かっていません。ですが、一枚一枚写真に力があるのと、テーマは同じなのにそれぞれの写真が立っていて飽きることがないのがすごいですね。

うーん、いろんなお宅で美味しいみそ汁とご飯をいただいたような感じなんでしょうか。

とにかく良かったです。

熊本在住です。阿蘇白水郷美術館の「PASTORAL」展を楽しみにしています!ちなみに展示はいつからでしょうか?

一か所に留まることなく変化し続けるなんて、やっぱり芸術家ですねえ、吉村さん。
しかも、変化してても吉村さんらしさはしっかり残っているわけで。なんだか、とっても息の長い写真家に成長される予感がしてきました(^^)

自転車の色はブログでは発表されないのですね。思い切って直接聞いて正解でした。私も最近車を購入したので、同じ色ならいいなあと思ったのですが、残念ながら違いました。でも今まで白とシルバーしか乗ったことのない私が、カラフルな色を選んだのは、吉村さんの作品に影響されているような気がします。
写真展最後までがんばってください。
お疲れさまでした。

「性格です。」…というお答えに思わずクスッと笑っちゃいました。でも実際そうなのでしょうね。これから更にどう変わっていかれるのか興味津々です。
次の個展がすぐに控えてて気忙しいかもしれませんが、素敵な最終日を迎えられますように…
個人的には来年1月がとてもとても待ち遠しいです

12月からの写真展、楽しみです! また詳細のお知らせお待ちしています。
やはり平日はゆっくり観られるのですね〜。トークショーの日に伺いましたがさすがに人が多く、もう一度じっくり鑑賞したかったのでちょっと残念。でも写真集でじっくり味わわせていただきます!
ところでコンポのメーカーは仕方なくても、自転車の色くらい教えてくださ〜い!興味津々なんです(笑)!

吉村さん、毎日の写真展、そして2日間のトークショー、大変にお疲れ様です!トークショーも大盛況で、写真撮影秘話などもお聞きしたかったです(^O^)/
素晴らしい写真展の様子を毎日のブログでもアップしてくださり、仙台の地よりワクワクしながら拝見していました
新しい吉村ワールド・奇抜且つ鋭い感覚で捉えた世界観を驚きと感動を持ってじっくり堪能していらっしゃってましたね
ますますの御活躍を期待しています
お疲れもピークでしょうから、明日のラストスパートまで頑張っていただいてから、少し身体をリラックスさせて休んでくださいねお疲れさまでした

今日も一日お疲れさまでした。残すところ、あと一日ですね。もう一度、伺いたかったです今夜も写真集を眺めて癒されています最終日は、撤収作業もあるので大変と思いますが頑張ってくださいッ。東京での、次の展示会を楽しみにしています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 写真展 6日目:

« 写真展 5日目 | トップページ | 写真展 最終日 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

写真集