写真展「PASTORAL」in熊本
ここ数日、阿蘇白水郷美術館で開催される写真展の問い合わせが多くなっているので、改めて詳細を書きます。(九州在住の方には、1週間ほど前にDMをお送りいたしました)
富山で展示した巨大パネル60点すべてを展示する予定ですが、カメラ館と比べると会場面積が1/3になるので、もしかしたら10〜20点ほど削ることになるかもしれません。構想としては、上下2段にして隙間なく作品を飾り、美術館の壁を世界各国の風景で埋め尽くします。もしこの方式が成功すれば、観る側は、光や風、色にすっぽりと包まれる感じを抱くことでしょう。
是非お立ち寄りください!
「PASTORAL」吉村和敏写真展
2009.11.17〜12.23
10:00〜17:00(入館は16:30まで)
月曜日休館(月曜祝日の場合翌日の火曜日休館)
入館料500円
吉村和敏トークショー〜パストラルの風、吉村和敏の旅路〜
12月6日14:00〜(入館料のみ。参加費は無料)
↓クリックすると大きくなります
さて、一昨日書いた黄色いカメラの続報です。
会う人みんなが「可愛くていいと思うんだけど、レンズが黒いのがアンバランスだなあ〜」と感想を述べます。
僕も何となくそんな気がしてきたので、今日、近くのホームセンターでラッカースプレーを買ってきて、レンズの表面を黄色く塗ってみました。もちろんズームやピントリングのゴムの部分は事前にマスキングをしています。
で、乾いた後にマスキングを剥がしてみると……ガ〜ン、隙間からラッカーが入り込み、境目がギザギザになっていました(涙)。やはりペイントを自分でやるのは無理がありますね……。
部分部分に黄色いテープを巻く方式にすればよかったな……と後悔しましたが、後の祭りです。
ちなみにストラップは皮に変えました(エツミ製)。
« CDを返却する | トップページ | 石畳の道と信州を撮るカメラ »
レンズを塗装したことはありませんが・・・。
ゴム部分を外すことが可能でしたら外してから塗装してはどうでしょう?
ゴムパーツを外したところに小さめにテープを巻いて、薄めに塗装し乾いてから再度塗装、3階ほど塗装を繰り返せば綺麗に仕上がると思います・・・ってもう遅いですかね?
投稿: hotman | 2009年12月10日 (木) 07時35分
来月、阿蘇白水郷美術館でお会い出来るのを
とても楽しみにしています。
当日は大変混むでしょうから
その前に一度ゆっくり見に行きたいと思っています。^^
投稿: rk79 | 2009年11月10日 (火) 01時03分
ほんとに塗られたんですね。
きれいですね~吉村さん凄いなぁ
阿蘇 好きです。行きたい!です。
巨大パネルでの「PASTORAL」展ぜひ見たいです。
カルガリーの写真、凄いですね~驚きました。
東京でやる予定はありますか?
投稿: Watanabe | 2009年11月 9日 (月) 22時40分
昨年も行きました、白水美術館の写真展。今年も是非行きたいと楽しみにしています。
PASTORALは、ネットで購入しました。あの写真を巨大パネルで見れるとは!!どんなに素晴らしいことでしょう。ヽ(^o^)丿 待ってま~す。
投稿: ひめりんご | 2009年11月 9日 (月) 19時04分
レンズにペイント???Σ( ̄ロ ̄lll)
大胆ですね、吉村さん(゚ー゚;
レンズが壊れないようお祈りしております
m(_ _)m
投稿: リッチー | 2009年11月 9日 (月) 17時34分
【写真展】そのものが初体験なので

来月、楽しみにしています
先月、熊本へ行った時も感じたんですが
日中は暑いぐらいです
こんな陽気だと、道路の心配はしなくてよさそうです(よかった~)
投稿: シナモン | 2009年11月 9日 (月) 15時55分
とうとう、本当にカメラをペイントしちゃったんですね(笑)。有言実行、さすがです。
細部に失敗があったようですが、ブログで拝見するかぎりは可愛くなってますよ(^▽^)これで本当に世界でひとつのカメラになりましたね。
これで街中を歩いたら、ますます目立つだろうな~!どこかですれ違ったりしたら、すぐ吉村さんだ!って分かりますね。
PASTORAL展、いいあぁ。行きたいけど、熊本。富山より更に遠くなりました・・・(泣)。頑張って富山に行ってしまえばよかったかもと思っても、後の祭りですね。
熊本でも写真展がご成功されますよう、お祈りしています(u▽u)
投稿: mari | 2009年11月 9日 (月) 13時56分
黄色い一眼レフデジカメ、可愛いですね♪
ときました★
私も組み合わせをトライしてみたら、ボディーがライトピンク&グリップがグレーにピン
レンズのカラーペンティングはすごく勇気がいると思いますが、吉村さんはさすがですね!即実行!!ボディーとカメラレンズの黄色の色が少し違っていて、皆さんおっしゃるようにとってもPOPな印象ですね!!
熊本・南阿蘇でのパストラル展…素晴らしい環境で、あの大パネルを鑑賞できるなんて…皆さん夢心地でしょうね
投稿: yuuko | 2009年11月 9日 (月) 11時44分
『PASTORAL』の世界がいよいよ熊本でも公開されるのですね!会場が作品で埋め尽くされたら…きっと観る方は夢心地でしょうね。大事な方への「ひと足早いクリスマスプレゼント」にも良さそうですね。

富山のゆったりした空間で観る『PASTORAL』もとても素敵でした。あんなに心地よい空間は、私にとって初めてでした
黄色いカメラ…完璧ではないかもしれないけれど、そこがまた愛らしいと私は思いますよ。可愛いです
投稿: 和世 | 2009年11月 9日 (月) 07時39分
『南阿蘇村で見る PASTORAL』ですかぁ
会場も作品の配列も変わると、またひと味もふた味も違うPASTORALになりそうですね
熊本…もう少し近ければ、ぜひそちらにもお伺いしたかったです
富山での展示もとてもステキでした
作品の順序・それぞれの作品に合った位置など、今思うと、すべて吉村さんによって綿密に計算されていたんだろうなぁって
ロカ岬をあの位置に飾ってあったのが良くて、印象的でした
黄色いカメラ☆早速ラッカーで塗られたんですね、さすが!…ちょっと失敗されちゃったようですが、画像を見る限りでは大丈夫そうな?
今週たしか取材に出られますよね
またお気をつけて☆
投稿: satoko*yz | 2009年11月 9日 (月) 01時51分
今学生で富山に住んでまして、写真展にはいかせていただきました!すごくよかったです!またみたい!あのカルガリーの朝焼けの迫力はさすが大きなパネルの賜物だと思いました!
あの景色自分も見てみたい!!
今年もスターバックスのクリスマスブレンドでましたね☆吉村さんの感想を教えてください☆☆
投稿: irony | 2009年11月 9日 (月) 01時01分
まさしく世界でひとつのオリジナルカメラになりましたね。
二度塗りしたらダメかなぁ…もっと黄色に深みが出ないかなぁ…細かい所も修正できるかも…
やり出したら、私、吉村さんよりヤバイかも…でも自分の欲求に実力が伴わなくてイヤになっちゃうタイプです。
オリジナルカラーはレンズにも色が入ってますよね。吉村さんならレンズに色ぐらい入れて貰えそうですが…
細かくは見えませんが、2日前のカメラよりPOPで可愛いですよ!
投稿: blue crescent | 2009年11月 9日 (月) 00時30分
光と風と色にすっぽりつつまれる‥‥‥


宇宙と地球のシンフォニーですね♪
いいなぁ。
黄色いカメラ、ペイントで素敵になったと見えますが
楽しみな秋冬ですね。
投稿: yoshi-ma | 2009年11月 8日 (日) 23時54分
カメラのペイントの失敗はショックでしたね。でも、ペイントしたことで、更にオリジナリティーがあってとても良いですね。
投稿: びっけ | 2009年11月 8日 (日) 23時50分