フォト

LINK

« 写真展 最終日 | トップページ | CDを返却する »

2009年11月 6日 (金)

黄色いカメラ

Img_2883_2 写真展は無事終了、今日から心機一転、仕事開始です。
夕方、新宿のペンタックスフォーラムに立ち寄りました。K-7の合同作品展を観るためです。僕が出展したベルギーとオランダの作品、ありました、ありました。とても綺麗に仕上がっていたので一安心。もしチャンスがありましたら会場にお立ち寄りください。会期は9日までです。 

さて、ペンタックスさんと言えば、今の話題は100種類のカラーパターンを持つデジタル一眼レフカメラK-xですね。
実はこのカメラの存在を知った時、モーレツに欲しくなり、衝動買いしてしまいました。ペンタックスさんからお借りすることも出来たのですが、僕は欲しいカメラは自分で買う主義の写真家なんです。
Img_2898 さてどの色にするか……。実はカタログを開いた直後、「これしかない!」と速攻で決めました。ボディは黄色、グリップは緑です。何度見ても、僕の感性にピッタリなのはこの配色。
(詳細はWEBをご覧ください)
黄色いカメラを街中で使っていると目立ちますよ〜。特に肩からぶら下げて電車に乗ると、みんなカメラをジロジロ見るし、友人知人に会うと、「おっ」と言って驚き、必ずカメラの話題になります。多くの人に、「何だかオモチャみたいですね〜」と言われますが、それもまた面白い。
また多くの人に、「レンズが黒なのが格好悪いなあ〜」とも言われます。実は僕も同意見なので、ホームセンターか東急ハンズでラッカーを買ってきて黄色く塗ってしまうつもりでいます。
付属のストラップは黒だったので、ヨドバシカメラで黄色いストラップ(ニコン製)を探して付け替えました。が、少々アンバランスなので、いつの日かもっと明るい色の皮ストラップに取り替えるつもりです。
カメラは黒か銀という常識を打ち破ったペンタックスさんのこの企画、僕は大いに評価し、歓迎します。
Img_2896 皆さん、もしこのカメラを買われるとしたら、僕が選んだ049番、つまり黄+緑を真似して選んじゃダメですよ。今のところ、この配色のカメラを持っているのは世界中で僕一人だけですから(笑)


P.S.
実は、ライトブルーにするか、ほんの少し迷いました。でも黄色は持っていると「運」を呼ぶ色ですね。

« 写真展 最終日 | トップページ | CDを返却する »

コメント

 昨日、札幌のヨドバシカメラに立ち寄ったら、K-Xのデモ機が置いてありました。店頭で入手できる3色です。カタログが置いてあったのでもらってきました。PENTAXユーザーでフィルムの一眼レフを3台使っています。パソコンが古くて画像サイズの大きなデータを処理するのは不向きですので、今のところデジカメはコンパクト機を1台で画像サイズを小さくして使っています。K7をメインにしてとK-Xをサブにするということでデジタル体制を組んでもいいなあと思っていますが、PCの買い替えが先です。当面はフィルム中心でやっていくつもりです。K-Xのカラー選択は私ならば、「メタルブラウン+ブラウン(089)」がいいかなと思いました。「ホワイト+ホワイト」の設定があればいいのにと思います。

おもちゃみたいなところがいいのです。
「のうある鷹は、爪を隠す」と言うでしょう?私はもう、10年以上前から、も、財布、黄色なんだけど魔法の効果はまだ?出ていないようなぁ~~?
熊本で、お会いしましょう。

黄色×緑のカメラなんて、思いもしませんでした。かわいい!しかもそれを吉村さんがチョイスされたとは…♪
100パターンあって、まだ世界に吉村さんひとりしか持っていないなんて、ちょっぴりワクワクしますね!
いつもメーカーやカラーを内緒にする吉村さんが、愛機を見せてくださって嬉しいです(^ー^)。内緒にされるとフラストレーションたまるんですよ〜(笑)。私も自転車の色、直接伺うんだった(^∀')!
これからもかわいい相棒をとことんカスタマイズして、出来上がったらまたブログで見せてくださいね♪

吉村さん、ずるい!私が、ど〜しようか本気で悩んでいたのに、即決すぎますよ。土曜日は、確か『買おうと思ってる』とか、おっしゃってましたよね…それに後から考えてK7のお話しかと思ってました。
一眼レフは、女には重すぎて気軽にもつには、辛いので、かといって家のコンデジは、古くて携帯の方が優秀じゃんの状態なので、中型の一眼レフを狙っていたのです。PENも可愛いかったのですが、K−Xに一目惚れして…でもデザインだけで選ぶのは、どうなのよと考えていたのですが、吉村さんが買われたのなら間違いないですね。
『吉村さんなら、ボディがイエローなら、グリップはブルーでしょ!なんでグリーンなの!』って言って娘が爆笑してましたよ。
ライトピンクにグリップがピンクにしようかなぁ…とか、マットなピンクも可愛いかなぁ…とか(ホントおもちゃみたいですよね)相当、悩みますが、益々欲しくなりました。

写真展☆本当お疲れさまでした&ご成功おめでとうございます

Sense of Japan展へお伺いする前に、K-7展も拝見いたしました。入口から入ってすぐに吉村さんの作品がパッと目に入り! 2作品でもじっくり、うっとり眺めましたよ その後他の作家さん達のも拝見して⇒写真のグループ展は初めて拝見しましたが、皆さんしっかりそれぞれの個性をお持ちで、いろんな被写体を作品にされているだなぁ…と見るだけの私にとっても勉強になりました 
もちろん、吉村さんの作品が1番惹かれました ベルギーの夜景は、なんだか神秘的な美しさもあり、オランダの風車は眺めていて爽快な気持ちにしてくれました

K-X☆ペンタックスの会場でもとても目を引きました!こんなカラフルなカメラあるんだぁと驚かされながらショーケースを見て。。。私もいつか一眼レフ買うなら、これいいなぁって 私はライトグリーン欲しいです♪ 吉村さん、すっかり黄色にハマってる笑 世界中で自分だけのカメラ!ステキですね ラッカーで塗ったらまたお見せ下さい

黄色、良い色ですね。

フォーラムで見て、この黄色は良いなあと思いました。

でも、しょっちゅう持ち歩くにはつらいので(シチュエーションを選びそうなので)、少し無難なベージュ+ブラウンにしてしまいました。

※フォーラムの写真展も見てきました。
素晴らしい写真もさることながら、データシートを見て、「ハイライト補正」ONだなあ、とかCTEも使ってるんだ、とかプロのワザとPentaxの技術のコラボレーションを想像しながら見ましたよ。

黄色いきましたか(笑)目立つでしょうね~。
私もレンズが黒いのがイヤでした。自分で塗れるんですね。
ペンタックスのアナログ一眼レフを使ってるんですが、
デジタル一眼レフ欲しくなりました。
作品とても綺麗でした!ベルギーの作品好きです。
大きいサイズ(B1?)で見る作品いいですね!

お疲れ様です☆
黄色いカメラ可愛いですね。
アップされている写真を見た瞬間、フォルクスワーゲンを連想してしまいました
今回の写真集も、黄色がすごく印象的で、吉村さんカラーになりつつあります♪
今まではブルーが吉村さんカラーでしたが♪

レンズ、黒でもいいんじゃないですか?
ダイヤルやアクセサリーシュー他も黒ですし。

確かに私も、この配色のカメラを持ってらっしゃる方を街中で見たら驚くと思います。目を引きますね。
世界中でお一人だけなんですね…今のところ
さらにレンズも塗っちゃうってスゴイですね~。黄色だけじゃなくて、その自分らしさを追求される姿勢が「運」を呼んでるのかも…と思っちゃいました

写真展が無事に終了して昨夜はゆっくり休むことが出来ましたか?ところで、黄色いカメラって可愛いですね。他にも色んなカラーがあって個性で選べるのも愉しそうです。吉村さんが、黄色いカメラを首から下げているショットも見てみたかったな

吉村さんの美意識。

‥‥なるほど☆

Sense of Japan でも、黄色と青が素敵でした。

でも、この緑なのですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黄色いカメラ:

« 写真展 最終日 | トップページ | CDを返却する »