フォト

LINK

2020年に出版した本

2019年に出版した本

« 街中を撮影 | トップページ | エストニアのタリンへ »

2009年12月20日 (日)

激しい雪

Img_2940本格的な雪になりました。気温が低いので、雪の一粒一粒が溶けることなく地表に降り積もっていきます。街全体にパウダーをまぶしているよう。だから雪がとっても美しく感じるのです。
海外の街歩きでいつも感心させられるのは、ショーウィンドウの見せ方のうまさです。そう、センスがいい。通りを歩いていると誰もが幸せ気分になり、ふらりとお店に入ってしまいます。
Img_2938その点、日本は全然ダメ。銀座を歩いていても、ショーウィンドウに感心したことは一度もありません。
途中、チャイニーズレストランが連なる通りを発見。その中の一つに入ってみようと思いましたが、昨日のブログのコメントにkamppiショッピングモールのフードコートについて書かれたことを思い出し、早速足を運んでみました。
確かにアジア系がいくつかありました。何を食べようか迷った末、インド料理のカウンターでカレーをオーダーします。
Img_2949 午後、雪がますます激しくなってきたので撮影を中断、ホテルに戻りました。

ネットで、四苦八苦しながらフェリーやホテルを予約。
明日、天候が回復したら、エストニアのタリンへ行ってきます。

« 街中を撮影 | トップページ | エストニアのタリンへ »

コメント

クリスマスの飾りがありロマンチック?でもその豪雪には写真を見ているだけで震えてしまいます。
車は走っているのでしょうか。絵葉書の情景ですね。
結構チャイニーズレストランがあるのですね。すばやくメニューを選んでいるのでしょうね。お身体には気をつけて下さい。ブログの写真とても素敵です。

相変わらず寒さが厳しいようですね。
クリスマスのショーウィンドウ、ただお祭りとして飾りつける日本とは、根本的な気持ちが違うのでしょうね。
今日はここのところ続いていたチャイニーズから離れてインド料理を新規開拓ですか! お味はいかがでした? でもやっぱりお米なんですね(笑)。

寒さの中、撮影は順調ですか?日本のこたつやお風呂が恋しくなりませんか?吉村さんの写真はもちろん大好きですが、ブログもその日の行動の流れや撮影の苦労、食べ物のコメントなどがテンポよく書かれていてイメージが膨らみます。なかなかコメントできませんが8歳の娘と一緒にいつも応援しています。

先日、新宿の伊勢丹のショーウインドーが素敵だなぁと思い眺めましたが、最近はディスプレイというよりお店をイメージしたアート的なものが多いように感じますね。
また最近のクリスマスのイルミネーションは、けばけばしい色が多く感じます。近くの駅前にも、なんじゃこれは…というような物体が飾られていますが、商店街の方が一生懸命作られたと思うと否定的に見てはいけない気分になります。吉村さん流に言うと、これが日本のsenseなのでしょうか…
今日は、少し太った三日月が美しく見えていました。少し寒いですが、こちらは静かです。そちらの天候もよくなり、順調に撮影が進まれるのをお祈りしています

冬・・・雪・・・と言う文字は、私の心の中では暖かさと結びついています。団欒と言うのはなんとなく冬の言葉のように感じます。この写真も暖かな感じがしますね。

銀座のショーウインドー・・・私もそう思います。でも、マリアージュフレールの入り口は好きです。お店の中も素敵です。紅茶もおいしい。でも、吉村さんはコーヒー党でしたね。

世界の色々な場所で、大雪や地震や火山噴火が起きているようです。きれいな雪ですが、気をつけてお過ごしください。

美しい写真ですね。
青春時代、故木原和人さん、栗林慧さんの写真に夢中になり、自然写真を撮影していました。
その後、長く写真を撮影していませんでしたが、去年あたりからデジタル一眼レフを購入しました。
でも、何を撮影して良いのやら・・・
そう思っている時に、吉村さんの写真に出会いました。
今日、丸善で見て、息を飲む程に美しい写真に感動しました。
何か、探していたものに出会えた様な、不思議な感慨がありました。
早速、Amazonで注文をしました。
次回はぜひ写真展で生のプリントを拝見したいと思いました。
がんばってください。
次の作品を楽しみにしています。

お疲れさまです
ショーウインドウのディスプレイ、すごく賑やかで綺麗ですね☆
パウダースノーの降る街で、賑やかにディスプレイされていると、ブラッと中をのぞいてみたくなりそうです
真白い雪の中での街の灯りもキレイ~
寒い中での移動、どうぞお気をつけて!
素敵なたくさんの出会いを願っています!

こんにちは

ヨーロッパはさすがに雪質もちがうのですね…
撮影環境は厳しいようですが、お体大丈夫ですか?

日本もクリスマス間近でイルミネーションやお店も飾りが派手になっています  でも吉村さんのブログや写真集を見ていると海外のセンスは素敵ですね
 
温かい雰囲気があるというか… 大人がみてもワクワクさせてくれるような世界になっていると思いました。  

バルト三国に行かれるんですね。
さっきラジオでヨーロッパの寒波のニュースを聞きました!
影響など無いのでしょうか…

綺麗っ

激しい雪といえども街には暖かさがありますね

でも…。吉村さんは、すぐ移動なのですね!

どうぞお気をつけて。

安全と素晴らしい出会い、お祈りしています☆

ショーウィンドウ素敵ですね!美しいパウダースノーの中で見ると、更に輝いて見えるでしょうね
エストニア…旅番組や雑誌で少し見たことはありますが、よくは知りません。どんなところか楽しみです。
お気をつけて行ってらっしゃいませ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 激しい雪:

« 街中を撮影 | トップページ | エストニアのタリンへ »