フォト

LINK

« カレンダーの申し込みが始まりました | トップページ | デビュー作 »

2009年12月 3日 (木)

健康について

年中旅ばかりしている僕にとって、「東京にいる時、いかに病院に行く時間を作るか」が最大のテーマです。
で、今日は近くの総合病院で健康診断。40代になったら必ずやった方がいいと言われている大腸内視鏡検査を行いました。
僕はこう見えても結構臆病な人間なので、注射とかが怖いのです。だから内視鏡も怖くて怖くて仕方ありませんでした(笑)。

夜、お世話になっている編集者のAさん、関西から出張で来ている友人のBさんと食事をします。健康の話で盛り上がりました。
終電で自宅へ戻ります。何年ぶりかで終電に乗りましたが、相変わらず最終電車は超満員ですね。JRや地下鉄を24時間走らせた方がいいという考え方もあるようですが、僕は反対。そんなことをしたらますます深酒する人が増え、病気になるリスクが高まるでしょう。ある意味、0時台に電車が終わってしまうとうのは、とても大切なことなのです。

« カレンダーの申し込みが始まりました | トップページ | デビュー作 »

コメント

なるほど、電車が深夜終わってしまうのにはそんなメリットもあるのですね。
ただ、田舎暮らしの私的には、もう少し終電(或いは終バス)が遅いといいのになぁと思います。楽しいお食事の後、ダッシュで駆け込むとか、ちょっぴり残念です。
吉村さん、大腸検査デビューされたんですね!私も大腸、胃カメラ、CTにMRIと、一通りの検査の経験があります。
内視鏡検査は、ちょっと抵抗がありますが、個人的に一番怖いのはMRI。閉所恐怖症なので、頭を固定された上にガードのカバーをされて狭い機械の中に入っていくのは、なかなかの恐怖です。
ダメな人もいるので、無理しなくていいですと言われましたが、ちょっと時間をもらって気持ちを落ち着かせ、なんとかクリアしました!
しばしばあちこちを検査しているので、私は多分健康体だと思います。普段ヘナちょこなのが、却っていいのかも(笑)。
吉村さんは結果は良好でしたか!? 海外取材を控え、お体大事になさってくださいね!

年齢を重ねると、ある程度は、がたが来るのは仕方ないかもしれませんね。それと上手く付き合うのが大切かも…
私は、採血の時とか凝視するようにしています。見ないから怖いと思うのですが…お話しなんかしちゃうと更に良いかと思いますが…お試し下さいm(__)m

終電の大切さ☆なるほど~っと読ませて頂きました 働くお父さま方や皆がちゃんと帰宅する&健康にも一役かっている、そういう見方もあるんですね

私も最近年代が一つ上がり…若い時には無かった体の不調が 一度きちんと検査しに行かなきゃなと☆同じく注射すっごく苦手なんでなかなか …って吉村さん、臆病なんですか 本当「こう見えても」と書かれる通り、意外です
いつまでもお元気で、ステキな作品を撮り続けていって下さい

カレンダー☆昨日ブログ読んで即申込みました!!私もとっても楽しみです♪

テレビ☆明日おそらく予告で吉村さん登場しますよね 最後の5分ほど、HDD1番高画質で予約しましたよ こちらもすごーく楽しみです♪

吉村さんにも怖いものがあったのですね。ちょっと安心(?)しました
病気や怪我をすると、あらためて健康のありがたさを実感しますが、一大事になる前に「体との対話」を心がけなくちゃ!ですね。
時間がなくても(怖くても)、ちゃんと検査を受けてらっしゃる吉村さん…ずっと健康でいらっしゃいますように…

こんにちは。
大腸内視鏡はいかがでしたか?あれは事前の準備も結構大変ですよね。
内視鏡検査は、先生の操作技術で随分と違うようですね。普段から沢山やってる先生が上手で、受ける側も楽みたいですけど。

40代になると健康話で盛り上がるというのは誰も同じですね。だんだん体の個性が出てくるお年頃ということでしょうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 健康について:

« カレンダーの申し込みが始まりました | トップページ | デビュー作 »