エストニアのタリンへ
まだ暗い朝の6時、タクシーに乗ってウエストポートへ。予約を入れてあったTALLINK STAR号に乗り込みます。一つのビルと言っても過言ではないほど、巨大なフェリーです。
2時間後、エストニアのタリンに到着。両替所で40ユーロを現地通貨にかえた後、早速、旧市街へ足を運んでみました。
中世の面影が残るタリンの旧市街、激しくときめきます。雪が降っているので、風景からコントラストが失われている。だから、目にする建物や教会がまるで絵画のよう。フィルムカメラとデジタルカメラを使い、たくさんの写真を撮りました。
ひとまず、近代的なビルが建ち並ぶ一角にあったホテルにチェックイン。荷物を置いた後、再び旧市街へ。
午後になると雪はますます激しさを増し、目の前の風景が白く染まっていきました。カメラにも1cm、2cmと雪が降り積もります。最近のカメラは多少の雨雪では故障しないことがわかっているので、濡れたまんまで撮影を続行。それにしても写真家に買われたカメラは酷使されるので気の毒ですね。
ちなみに僕はこんな時でも、レンズフードやフィルターを使いません。フードのようなかさばるものや、フィルターのような画質が低下するものは、嫌いなのです。
教会前の広場には大きなクリスマスツリーがあり、その周りにクリスマス市が建ち並んでいました。考えてみてば、ヨーロッパで「雪+クリスマス」の組み合わせははじめてかも。とても絵になります。
夕方、街中を通ってホテルに戻る途中、「キミ、英語が喋れるか?」とおじさんに声を掛けられます。「そんなに高いカメラを肩からぶら下げて街中を歩いていると、悪ガキにひったくられるぞ」と注意を受けました。
その言葉を受け、ハッとします。
ヨーロッパの街中を歩く時、僕はいつも、カメラバッグやカメラをスチール製のワイヤーロープで腰のベルトと結びつけています。でも今日は、そのことをすっかり忘れていました。
慎重派の僕ですが、日本で2〜3週間生活していると、いつも「平和ボケ」してしまうのです。大いに反省……。
夜は、ホテル近くのショッピングモールのレストランで肉料理を食べました。ついでに携帯ショップや書店を覗いてみましたが、ユーロ圏より物価は2〜3割安いです。ヘルシンキから多くの人がショッピングに来る理由が何となくわかりました。
« 激しい雪 | トップページ | 世界遺産、タリンの旧市街 »
吉村サン、エストリアのタリンは 素敵な街ですね。雪は クリスマスの魅力を さらに引き立てますね。クリスマス市は、もみの木などもあるのでしょうか。
手作りのツリーの飾りつけなども楽しみですね。今年はちょっと力を入れてみようかな。
前のブログを拝見させて頂くと、その取材の回数の多さや沢山の旅をされていることに 驚かされます。
投稿: サラ | 2010年11月13日 (土) 01時39分
こんにちは
。はじめまして。
です。
会社のHPで吉村さんのブログが紹介されていたので覗いてみました。
とってもいい風景ですね
ホッとします。
背伸びしていない自然な暮らし。
いますぐその場にワープしたい
投稿: ジャスミン | 2009年12月25日 (金) 11時58分
雪にけむる景色が美しいですね。広場のクリスマス市も、寒い雪の中、ポッと灯りがともって暖かな雰囲気を感じます(u∀u)。
声をかけてくれた方、親切ですね。海外で通りすがりに声をかけられたりするとちょっと身構えてしまいますが、いい方もいらっしゃるのですよね。
カメラも吉村さんも無事でよかった! これからも安全な旅をなさってくださいね。
投稿: mari | 2009年12月24日 (木) 08時13分
こんばんは

をお聞きしに訪れた旅行博で初めて知りました。
は
素敵
でしたか

をやっていたのですんね。





タリン・・・
今年、吉村さんのトーク
「クリスマスはタリンで・・・」と言う、美しいクリスマス市の絵ハガキを貰って帰ったのです。
そこにいらっしゃったのですね。
やっぱり、本場のクリスマス市
行幸ギャラリーの写真展にお友達と行ってきました
そこで知ったのですが、国際フォーラムでクリスマス市
夕食を済ませて写真展に伺ったので、もう、クリスマス市は終わっていて行けなかったので残念でした
一緒に行ったお友達も、吉村さんの写真を気に入ってくれて、また写真展があったら一緒に行こうと言ってくれました
嬉しかったです
吉村さんの写真でタリンを拝見できるのを楽しみにしています
投稿: ひまわり | 2009年12月23日 (水) 23時03分
心に響くお写真が、撮れてよかったですね


エストニア…全く知識がないので、どんな国か調べてしまいました。私は、理系なので…学生時代に歴史を学んでいたら、人生をもっと楽しめたのにと思うこの頃です
エストニアのお写真も拝見出来る日が楽しみですね♪でも吉村さんの撮られたお写真で、私達が目にする事が出来るのはごく一部なのでしょうね。なんかもったいない感じがしますが…どうなのでしょうか…
投稿: blue crescent | 2009年12月23日 (水) 10時00分
おはようございます!
ヨーロッパでは記録的な大寒波とニュースで知り、吉村さんも、あまりの寒さの中での取材、心配していました。
雪の様子を写真で拝見すると、とっても絵になる素敵な写真なのですが。。。
教会の前でのクリスマス市…賑やかですね
重厚な教会の建物の前で可愛らしいイルミネーションとクリスマスツリーの灯りが暖かく感じられますね。
タリンの旧市街地の建物の写真も、歴史の重みを感じさせるヨーロッパならではの建造物なのでしょう。。。
素晴らしい写真のアップ、ありがとうございます
寒さ厳しい中、吉村さんもカメラ達もどうぞお気をつけて移動くださいね。
投稿: yuuko | 2009年12月23日 (水) 08時29分
以前何かで見た時には、建物のハッキリした色彩が印象的でしたが、雪でお化粧すると雰囲気がやわらかい感じになるんですね。(吉村さんの技術でそう見えるのでしょうか?)
雪の中のクリスマス市は、きっとすごく寒いのでしょうが、写真からは「温もり」を感じます…。美しいです
投稿: 和世 | 2009年12月23日 (水) 08時22分