フォト

LINK

2020年に出版した本

2019年に出版した本

« 新しい携帯 | トップページ | 乾燥 »

2009年12月10日 (木)

倉庫

朝9時に自宅を出て、首都高に乗らずに都心を走り、新宿を過ぎてから首都高、そして中央道に入りました。朝夕の時間帯は大渋滞する首都高を使わない。東京を移動する時のコツです。
お昼過ぎ、信州松本に到着。Aさんと合流し、ある物件を見に行きました。
今日長野県入りしたのは、倉庫を借りるためです。
写真家の誰もが写真額の保管場所に頭を悩ませている、とこのブログで何度か書きました。
もちろん僕も、常にたくさんの写真額を抱えています。今、熊本と東京で大規模な写真展を開催中。来月は大阪でも写真展があります。これらの写真額をすべて合わせると、4トントラック1台分になるでしょう。いや、それ以上かも。
数年前から仕事場の近くでコンテナをレンタルしていますが、ここはすでに別の写真額で満杯状態。コンテナを借り足すことも出来ますが、これだけの量を保管するとなると、月のレンタル料が10万以上はいってしまいます。
こうなったら地方で倉庫を借りるしかない……と思い、今日、生まれ故郷へ行くことになったのです。
チェックした物件、思い描いていた通りの雰囲気だったので、即決しました。かなり広いので、4トントラック2台分の荷物は入るでしょう。契約は帰国後、レンタルは2月頃からかな。
実家に立ち寄り、夕食。
その後、中央道を走り、東京に戻りました。深夜着。

« 新しい携帯 | トップページ | 乾燥 »

コメント

東京〜信州の位置関係を読んで『凄いな〜』って思いました。私の街や近郊には高速道もJRも無いので…
保管する写真額や機材って沢山あるんですね。4tって家族の引越みたいです。
管理など大変だと思いますが、地元に行くキッカケにもなりますね。
私は地方の片田舎に住んでますが、吉村さんのカード等どこかで見掛けたら是非購入したいです(それを楽しみにしてます)
ネットで購入できるかもしれませんが、やっぱり手に取って購入したいですね。

大切な写真額さんたちの居場所…雰囲気のよいところが見つかって良かったですね。
ブログを拝見してると、撮影以外のところでもいろんな労力が(能力も)必要なのだな~ということが分かりますね。
お疲れさまでした

日帰りの信州行き、お疲れサマでした。よい物件がすぐに見つかってよかったですね!
それにしても、作品の収納、保管はタイヘンなのですね〜!確かに大きくプリントして額装した作品達は、量的にも、保管の環境的にもお手間がかかるんだろうなぁと改めて気づかされました。
今夜は久しぶりにご実家で過ごされたようで、親御さんも喜ばれたでしょうね(u∀u)。忙しく飛び回っている吉村さんを、心配されていると思いますよ。たまにお夕飯をご一緒に、なんていい親孝行です
ところで昨日、待ちこがれていた写真展の案内状…と言うよりクリスマスカードですね!届きました♪
皆さんの素敵!というご感想通り、一目で引き込まれる素敵なお写真でした。
遠からず伺ってみようと思います。
吉村さんの世界にとっぷり浸れる日が楽しみです

写真家さんって機材に、取材に、倉庫に…と本当にお金のかかるお仕事なんですね~!
吉村さんのブログを読むと「へ~っ!」と思うことばかりです。

そして遅くなりましたがクリスマスのポストカードありがとうございます。この幻想的でしいんとした静けさがありつつも暖かい感じ、本当に大好きな写真です。
ミュゼふくおかの写真展の時に同じものを2枚購入しましたが、今回1枚いただけたのでこちらを自分用にして購入した2枚はクリスマスカードとして大切な友人に送ろうと思います。

松本まで日帰り お疲れさまでした…ご実家で少しはごゆっくりできたようで良かったですね

4トントラック1台分の写真額って、いったいどれ位なんでしょう これまでの作品たちが勢揃い!?すごそ~☆ 倉庫と言うより宝庫ですね

ゆっくりお休みくださいませ

写真額は全て写真家の方自身が所有されているものということはかなりの数になりそうですね。倉庫も必要な訳ですね。
実家での食事はいかがだったでしょうか?

ところで、東京の写真展の案内状が2日ほど前に届きました。サイン会には参加させていこうと思っていますが、写真集を買った人に整理券を渡すとありました。春にサイン入りのものを買っているので、他の写真集持参でも可能かも問合せ先に確認してみようと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 倉庫:

« 新しい携帯 | トップページ | 乾燥 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31