ブライスキャニオン
朝日を撮ろうと早起きしたら、残念ながら曇り空。どうやら天気が崩れそうです。
12号線を南下、雪山を越えます。
4時間後、ブライスキャニオン国立公園に到着。サブウェイで軽くランチを済ました後、25ドル払って公園内へ。
まずは一番奥にあるレインボーポイントへ行ってみました。見晴らしはよかったのですが、吹雪になったので、数枚撮影しただけに車に戻ります。それにしても寒いですよ〜。ここは標高2000メートル、今日は風が冷たく、真冬並みの寒さでした。
その後、ブライスポイント、インスピレーションポイントと巡り、シャッターを押していきます。岩の形がユニークで、おまけに鮮やかな色をしているので、とても絵になりますね。写真家はみんなこの渓谷が好きです。その理由が何となくわかりました。
公園入口にあるホテルにチェックイン。
夕方、再び撮影に出かけます。
サンセットポイントから崖下まで行けるトレイルがのびていたので、早速歩いてみることにしました。雪と泥でグチャグチャです。一歩踏み外せば崖下に落下。でも子供たちも平気で歩いています。
どんよりした曇り空で、時折雪もぱらつきましたが、それはそれでいい。岩をアップにした構図で、20カットくらい撮影できました。
8時ホテルに戻り、夕食を取るためにレストランへ行ってみます。すると満席で、ウェイティングも20人以上。近所のガストより待ちそうだったので、車でひとっ走りし、ランチを食べたサブウェイへ。こちらはガラガラでした。
再びサンドイッチをオーダー。あ〜、もう北米のファーストフードの味は飽き飽きしたな……。マック、バーガーキング、ケンタ、サブウェイ……、今まで何万個食べただろう。でも他に食べる場所がないので、仕方ありませんね。(こんな寒い日は、温かい味噌ラーメンか担々麺が食べたい……)
↓写真はクリックすると拡大します。