フォト

LINK

« NTTの光にした | トップページ | 出発準備 »

2010年6月 3日 (木)

ブログ

とても、とても忙しいです。
さて、このブログも7月3日で5年目に突入します。不思議と毎日続きました。
よく色々な人に、苦じゃないですか? と聞かれますが、大変だなあ〜と感じたことは一度もありません。キーボードを叩くのは1日3〜5分、一発書きなので、あっという間に終わります。
面倒なのは、写真をアップロードする時かな。リサイズし、位置を調整し、アップしてから何度か確認する……。5分以上掛かるので、写真家のブログであるにも関わらず、写真が少ないのです(笑)

実はこのブログを始める前に、雑誌「CAPA」の企画でブログをやりました。僕がペンタックスの最新一眼デジカメを使い、1ヶ月間、毎日写真と文章をアップしていく、というユニークな企画です。
この間、フランスとカナダ取材を行いましたが、もちろん現地から毎日更新しました。超高額な通信費は、編集部が持ってくれました(笑)
この時のブログ、今のブログにデータを流し込でいいですよ、という許可をもらっているのですが、時間がなくて出来ません。いつか、暇で暇で仕方ない時にやりますね。(60歳、70歳を過ぎてからかな……)
初めてということもあり、この時のブログはさすがに大変でしたが、楽しくもありました。だって、読者に自分の想いがストレートに伝わるから。
終了後、よし、自分でもブログをはじめてみよう! と思い立ち、7月3日のスタートに結びついたのです。
ニフティのココログを選んで正解だったと思います。デザインがすっきりしているし、日記をまとめて読める点もGOOD。一行広告がない点も気に入っています。

2005年と言えば、「フランスの美しい村」のプロジェクトをスタートした年でした。あれから5年、夢が叶い、写真集として形になったんですね。もしかしたら、自分は頑張っているのかも。
もうじき「イタリアの美し村」の取材に入ります。5〜6年は掛かります。

« NTTの光にした | トップページ | 出発準備 »

コメント

吉村さんのブログは5年前の初期より読んでいますが、もう5年ですか、とにかくすごいですね。
いつもすごいなあーと尊敬しています。
海外に国内とほんとうに大忙しですが、吉村さんのそのパワーや精神力はすごいものがあります。超人的です。
初期の頃に吉村さんの文章に、家族の事を考える、そしてひたすら仕事、というところは吉村さんらしいと思い心打たれました。見習えませんが・・たくさんのファンの皆さんや家族に支えられ吉村さんは幸せもんです!
これからもがんばってください。

5年は本当に脱帽です。
頑張ってくださいね!

5年って本当にすごいですよね。
不定期に5年間続けてる人は大勢いるかもしれませんが、1日も日記を欠かすことなくアップしている人は他にどれくらい居るでしょうか。あまり居ないのではないかと思います。
なかなか出来ないことです。
僕だったら無理ですね(笑)たぶん。
一度決めたことを貫く意志の強さといいますか、根気といいますか、尊敬せずにいられません。
写真家には必要な資質なのかもしれませんね。

皆さんのコメントを拝見していると、とても嬉しく心も穏やかになります。
吉村さんも応援して下さっているファンの皆さんも、とても素敵です。
過去のブログを拝見していると、長い間応援して下さっている方のお名前も沢山お見受けいたします。
吉村さん…幸せですね。私も、きっと皆さんも幸せを感じていらっしゃると思います。
ありがとうございます。

ことわざで、能ある鷹は爪を隠す、と言います。とてもいい内容の意味だと思います。

私もサラさんのコメントに同感です!
吉村さんの写真に出会った事は間違いなく私の人生に大きな影響があり、感動を与えていただきました。
その感謝の思いをご本人に文字だけでもお伝えさせてもらえるのは、本当にありがたいのです。
こんな素敵な写真を撮るのはどんな人なんだろう…
ただ綺麗なだけじゃなくて、その先につづく何かを感じさせる作者に興味を抱き、ホームページから始まりそしてblogにたどり着き、今ではその作品に留まらず吉村和敏という写真家そのものも作品の一部に感じています。
どうかこれからもお体を大切になさって、私達を夢の世界へ誘ってくださるように…
願いに感謝を込めて…

お忙しいのに、ブログの毎日の更新、すごいなといつも思っています。
でも、3~5分で書いてしまうんですね。
そこがすごい!
私は、ひとつ記事を書くのに、20分くらいは最低かかります。
たいしたこと書いてないのに、気になって何度も読み返したり…。
メールもそう。

昔の吉村さんのホームページの時は、更新のたびに印刷してました。
CAPAのブログも、いつかネットから消えてしまうと思って、それも全て印刷しましたよ。
コアなファンでしたね~。
でも印刷するのはCAPAのブログまででした。
今のブログにされてからは、もっぱら読むのみ。
私は、基本的にはディスプレイの文字を追うより、紙に印刷したものを読む方が好きなのですが、吉村さん、毎日しっかり更新されるので、あまりにも記事が膨大!
読むのも追いつかないときがよくあります。

イタリア取材、いい写真がたくさん撮れるといいですね。
楽しみにしています。

自分の中で頑張っていると思う時って、自分の身の丈に合わない事をしている時とか自分の意思にそぐわない事をしている時が多いように思います。
周りから見ると吉村さんのされている事は超人的ですが、それが吉村さんのペースで普通の事なのかも知れないですね…ですから先日のツイートのように別に頑張っているつもりは…となるのかもしれませんね。
今回、吉村さんが超えてらしたハードルを振り返えられて、その結果に対して頑張っているのかも…という言葉になられたのかもしれないですね。
心配になるのは吉村さんも生身の人間ですから、吉村さんのペースに体が悲鳴をあげないのかなぁ~という事です。そこで「お身体の声にも耳を傾けて下さいね…」の言葉になる訳です。
「頑張って下さいね」の言葉はよく使いますが、そのようないろいろな意味を含んだ言葉のように思います。

もうすぐ吉村さんのブログが5歳のお誕生日を迎えるのですね。3~5分で書き終わるというのにはビックリ!ですが、それでも毎日というのは頑張り屋さんでないと出来ないことだと思います
確かに吉村さんのブログ、すっきりしていて読みやすいですね。文章に集中できます。そして何より文章とデザインの雰囲気が、とっても合ってるように思います
間違いなく頑張ってらっしゃる方に「頑張って」と言うのはおかしいかな?といつも思うのですが、やっぱり言わせて下さいね。
「イタリア取材、長丁場ですけれど頑張って!」って

吉村和敏サン、祝 ブログ5周年 継続は力なり!
ブログ更新、ありがとうございます。
吉村サンの 発信の場であり、 素敵な写真集を作って頂いた吉村サンへの 私達の思いや 感謝を伝えられる大切な場所です。感謝

きっと ブログ更新の時に 書き込みも 読んで頂いていると信じ。

ANAのコーヒーが好きな事、カロリーメイトや爽健美茶、パイの実、ラーメンと…。
たくさんの嗜好品を知り、写真家の活動も知りました。
堅実でどっしりされている方なのですね。

イタリアに行かれても、もし機会があれば、ブログやツイッター も更新して下さいね。
毎日元気で 長距離の運転しながら、素敵なシーンを撮影されているのかと 皆さん気になっていらっしゃると思います。
気をつけて、イタリアへいってらっしゃい

ブログの五年目のお誕生日なのですね。おめでとうございます。とってもとってもすごいことですね。尊敬します。そして五年間の時間をへて「『フランスの美しい村』の夢が叶った」っていう言葉、昨日の「環境は次々に変わる。自分に上手く周りの変化をとりいれていくことが大切」っていう吉村様の言葉に希望をもらい、背中をおしていただいた気がしました。アナログ人間ですが、メールをうつことが少し早くなったこと、今年初めてスタバに行ったこと、などがお恥ずかしながら…私の頑張ったこと世界が広がったことかななどと思います。そして今度こそ新し世界や日々進歩する価値観をもってきたいです。

2005年の「CAPA」6月号偶然ブックオフで手に入れることができ、その時の記事を読むことができました。その頃は我が家にインターネットがなかったので、そのブログまったく読んでいません。とても読みたいので、60歳、70歳と言わずに早めにお願いしたいです。

吉村さんは恐ろしいくらい頑張っていると思います。でも自覚がないくらい真面目な人なのですね。ますます尊敬してしまいます。
くれぐれもお体に気を付けて、これからもご自分の道を進んでいってください。

イタリアの写真楽しみです
もう5年以上前、友達と旅行した時にテレビの歌番組にU2とスティングが出ていました。
U2目当てでぼーっとみていた時出てきたイタリアのバンドがとても気になって、翌日ブランドショップに行く友達と別行動してCDを探しに行きました
今も手元に残るいい思い出です。吉村さんにもイタリアでよい出会いが沢山ありますように今から楽しみにしています

2015~2016年「イタリアの美しい村」写真集発売。一番乗りで先行予約します。(笑)
”将来こうありたいと言う気持ち”日々の忙しさのなかでは持てていないのが現実です。5年後の日本・自分自身を想像することも大切な事だと思います。夢を実現させるため、がんばらなければ・・・改めて考えさせられました。

本当、吉村さんパワーにはいつも圧倒されます!
毎日のブログも苦にならずにコツコツと5年間一日も欠かさず続ける力も凄いなぁと感心です。
私もブログを付けていますが、とてもとても毎日更新は無理です(笑)
なかなか出来ることではないでしょうね。
そのバイタリティーは天性のものなのでしょうけれど、吉村さんの頑張りは皆に良い影響を与えていると思います。
お会いした時にパワーを実感するのです
これからも大好きな風景を切り取って、たくさんの素晴らしい写真を誕生させてくださいね(*^_^*)
ずっと応援しています\(~o~)/

吉村さんは頑張り過ぎっていうくらい頑張ってますよ。頑張っているからこそきちんと形になってるし、今の吉村さんがあるわけですから、本当に立派だと思います。同い年の私には吉村さんの頑張りが良い刺激にもなり、励みにもなります。
これからも、体を壊さない程度にバリバリやってくださいね。期待してます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログ:

« NTTの光にした | トップページ | 出発準備 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

写真集