10月最終日
事業仕分け、難しい問題ですね。次々と廃止にすることは簡単ですが、当然仕事を失う人も出てくる。
で、今の僕の生活も、冷静に見つめ直してみれば、随分と無駄なものが多いです。ネットのサービスとか、スクーターとか、ある会の年会費とか、時々しか仕事で使わないものは、思いきって切り捨ててもいいのかもしれません。年間、何十万というお金が節約できるでしょう。
車のディーラーの○さんが我が家を訪れ、「吉村さん、4年目なので、そろそろ買い換えはいかがですか?」と提案してきました。どうらやら今乗っている車がマイナーチェンジをした模様。早速カタログをチェックしてみましたが、う〜ん、今回のマイチェンはあまり魅力を感じないかな。
僕は何でも、メーカーが大冒険して発売する製品、つまり日本発!という製品が好きなのです。すごいな、頑張っているな、よし使ってみよう、という気になるから。たとえば車だったら、初代のプリウスとか、Xトレイルのクリーンディーゼルとか。来年マツダがデミオに搭載するガソリンでリッター30キロ走るエンジンも魅力ですね。
実は今の車も、クリーンディーゼルのエンジンが搭載されることを密かに期待しているのですが、たぶん出てこないでしょう。
夕方、ジャストシステムから新しいワープロソフトATOK 2010が届いたので、早速インストール。今、MacBookAirを最強のパソコンに仕上げています。旅先で原稿が書けるように、辞書も6冊入れました(^_^)v
ジャストシステムって、結構好きな会社です。巨大企業であっても、この会社にはきちんと人間味が残されているような気がするからです。今回、ソフトを申し込んだ時もそれを感じました。本社が四国にあるからかな。
明日から11月です。写真展や写真集の準備、国内の撮影と、年末までまさに分刻みのスケジュールでしょう。