ブログについて
「吉村さん、近頃どうしてブログを更新しないのですか?」という質問メールがたくさん届きます。
最初の方に、写真集の情報&感想コーナーを設けたせいで、下にある日記(毎日更新しています)を見落としている方が多いようです。
特に携帯電話では、最初にアクセスすると、5項目しか表示されません。「次へ」をクリックしない限り、その先にあるブログに気づかない。
そう、このブログ、年々携帯電話やiPhoneなどのスマートフォンで読む人が増えているんです。ついに半数を超えたかな。
携帯をメインにしている方は、自宅のパソコンをほとんど使っていない。気がついたら1週間ONにしていなかった、という人もたくさんいるようです。
近い将来、パソコンは仕事だけになり、家庭用のパソコンはなくなってしまうのではないか、と予測している専門家がいますが、何となく、僕も同じように感じています。
先日、吉村事務所の1年間の経費をまとめてみました。出張費や消耗品費がダントツで多いのですが、通信費もばかになりませんでした。
もっと節約できるような気がしています。明日、WiFiのサービスを一つ解約します。これで年2万円が浮く。
ホームページでは、kaz-yoshimura.comという専用のドメインを取得しています。この管理費も高い。1年も2年も更新していないし、今後も更新する予定はありません。よって、キープしていてもしょうがないのですが、さすがにこれだけはなかなか解約できない。
実は来年、新たなホームページを作る予定でいます。こちらの方はマメに更新していこうと考えています。もしかしたら、今のkaz-yoshimura.comはクローズするかもしれない。
そうそう、10年以上前、まだブログがなかった時代、ホームページで「今週のつぶやき」というのを書いていたんです。とても恥ずかしい文章のオンパレード(^_^;) 確か当時の読者は、1日50〜80人でした。
このブログは2005年7月からスタートしていますが、その頃の文章も、今読むと恥ずかしいですね(^^;) コメントが1通でも入ると、とても嬉しかったです。もちろん、今でも嬉しいです。
今は自宅のパソコンを使わずに、吉村さんのブログも携帯電話で読まれる方が半数以上もいらっしゃるんですね
仕事があり従姉妹にお願いしたものの心配だったのですが、ちゃんと登録完了のメールが届きホッとしていました

私はパケット定額サービスを利用していないので、吉村さんのお写真をダウンロードするなど、よっぽどでない限り携帯電話でネットに繋ぐ事はありません。ですので、吉村さんのブログやつぶやきを拝見するのは、ほぼ100%パソコンです。
ツイッターのつぶやきがパソコンに反映されるまで、最近は以前よりも少し時間差があるようですが、未登録の私にとってはパソコンで拝見できるだけでも嬉しいです(*^o^*)
私も↓ののこさんと同じく、石器時代の人(笑)になりつつあるのかも…
それなのに、恐れていたパソコンの故障がおきてしまい、先日修理からやっと戻って来ました。
その間は吉村さんのブログを、時々携帯電話で拝見させていただいていましたが、肝心の講演会の予約があったので焦ってしまいました><
写真展、もうすぐですね! とっても楽しみにしています(*^-^)
投稿: なつみ | 2010年12月11日 (土) 18時48分
えっ、家庭用のパソコンがなくなっちゃう?
そっかー、ネットはパソコンで見る派の私は、だんだん「石器時代の人」って言われてしまうのかも…。(^_^;)
ドメインの管理費、高いところでやっていらっしゃるのなら、安いところに移管されるのをオススメします。
ほとんど更新していらっしゃらないのなら、もったいないですよね。
久しぶりにHPの方を覗かせて頂いたら、そういえば、もう昔の日記は残していらっしゃらないのですね。
膨大な日記でしたね。
「恥ずかしい文章」っておっしゃいますけど、全然そんなことなかったですよ!
今と同様、しっかりした意見をお持ちでしたし、いつもどんどん前に進んでいらっしゃっるところなんか、吉村さんの本質は、昔から変わってないなと思います。
これって素晴らしいことですね。
今と違うのは、なかなかHPが更新されないことが多かったこと。
更新まだかな~と、いつも楽しみに待っていました。
投稿: ののこ | 2010年12月 2日 (木) 21時50分
こんばんは(*^-^)


私も、なかなかパソコンに向かえない時は、携帯電話で吉村さんのブログを拝見しすることも結構多いですね(^^♪
携帯でもPCでも、ブックマークしてすぐ開けるようにしています
毎日拝見することが日課デス
ホームページの方も、今の前のホームページを、以前読ませてもらったことがありました\(~o~)/
それを読ませていただいて、吉村さんの真っすぐで、一生懸命で、行動的なお人柄を感じましたし、マメな方だなぁと感動していました
mariさん、私の事を憶えててくださり光栄です(*^_^*)


が始まりますね!
私も、確か、千葉在住のmariさんを憶えていますよ(*^-^)懐かしい思い出ですね。
あの講演会は、2008年10月18日(土)でした
吉村さんファンの方々と一緒に、ブルーモーメントのそれはそれは美しいスライドを見せていただき、感動の連続でした\(~o~)/
ブルーモーメントの写真展もあまりにも綺麗で、心に沁み入る作品ばかり
なんと素敵な写真を撮られる方なんだろうと夢見心地でしたね
あれから早2年経ちました。
いよいよ「MAGIC HOUR」の写真展
ドキドキワクワクしながら、私もスケジュール調整中です(*^_^*)
ここに集っていらっしゃるファンの方々とお会いする機会でもあり、とても楽しみにしています(^^♪
投稿: yuuko | 2010年12月 2日 (木) 19時55分
「次へ」をクリックしてください…なんて丁寧に教えてくださるの、たぶん吉村さんくらいだと思います。お心遣い、素敵ですね(*^-^)

遠くにいらっしゃる吉村さんを身近に感じられるブログは、私にとって大切な存在。何度も何度も読ませていただいてます。大切なお時間を割いて読んでくださってるのだから、コメントを書かせていただく私も「心をこめて丁寧に!」を忘れずにいたいな~と、あらためて思いました。これからもどうぞよろしくお願いいたします
「スリム化計画」は着々と進行中のご様子ですね。変わらないものと変わっていくもの…その両方のバランスを上手にとりながら、ご自身の周囲に新しい風を通していらっしゃる吉村さん…私もちょっぴり真似させていただきたいと思ってます
投稿: 和世 | 2010年12月 2日 (木) 13時15分
何年か前までは、海外へ行かれるとまったくブログの更新はありませんでしたね…。そんな時に読んだことのないブログやコメント、ホームページの日記を毎日1~2時間ずつ読ませていただきました。
私のコメントを読むのに、吉村さんの貴重なお時間を割いては申し訳ない気がして、書くのをためらう時もしばしばありました。
「もちろん、今でも嬉しいです。」
読んで、私もとても嬉しいです…。
投稿: miwa | 2010年12月 2日 (木) 10時27分
色々な都合上 数ヶ月前まで1~2W時には3Wくらいのまとめ読みすることが多く、投稿のコメントまで読むことは、至難の技でした。 …な訳で「しまったア~!昨日で締め切りだ~!」と言うことが何回かありました。
今も状況はあまり変わらないのですが、《毎日》興味深く読ませて頂いています。
時間をしっかり作らないと書き込むのは難しいので、書き込み時間はまちまち。書き込み時間で、自分の動向が分かりスケジュール表のようです。
投稿: ちー | 2010年12月 2日 (木) 08時35分
私も携帯で拝見しているクチですが、ちゃんと「6 次へ」を活用しています(^.^)v
最近お疲れモードで以前よりコメントをすることは減りましたが、毎日ベッドで必ずチェックしています(^∀^)b
吉村さんの誠実で真摯なお仕事ぶりや、時々伺えるお茶目なところなど、楽しく読ませていただいています。
それと、皆さんのコメントも楽しみです♪ お会いしたことはない方々なのに、それぞれお人柄を感じさせる文章に、どんな方だろうと思いを馳せたり…(u∀u)
ただお一人、yuukoさんには以前仙台の講演でご一緒させていただいているようです。多分あの方かなぁと懐かしく思い出します。
1月の講演にいらっしゃる方も多いと思います。
面識はないのにとっても親しみを覚えている皆さんと、同じ会場で大好きな吉村さんのお話を伺うのが今から楽しみです
投稿: mari | 2010年12月 2日 (木) 01時17分
今晩は~!皆さん案内状が届きはじめているみたいですね。(´;ω;`)ウウ・・・早くみたいです。PASTLALの時は届いたのにな~。
再登録になるかもです。
吉村さん、さすがですね!呟いていたのですか!すでにツィッターもどきなことをされていたなんてw(゚o゚)w
この前、BULE WINDSさんのプログの方へ飛ばさせて頂き、コメントを書き込みしたら、お返事を頂きました。
チョコレートラズベリーケーキがお好きなんですってね!これ、本当に美味しそうですね。
新しいホームページ楽しみです。
投稿: ライラック | 2010年12月 2日 (木) 00時36分
最近、私が吉村さんのブログに毎日のようにコメントを書かせていただいているのは、もちろん吉村さんのブログを楽しみにしているからですが、他にも理由があります。この半年ぐらい自分でも日記を書いています。そこに毎日のように書き込みをしてくれる同僚や友人たちの気持ちがとってもうれしいと感じるからです。夜に全ての仕事を終わらせ、ひとりで日記を開くと、そこにあったかい言葉があるのがとてもうれしく感じます。
私も、毎日頑張っている吉村さんの気持ちに少しでも触れることが出来ればいいなぁと思って書いています。それと、もうひとつは私も文章を書くのが楽しいからです。すみません…勝手に楽しんでって感じです(^^♪
私、吉村さんのブログの初期の頃って好きですよ。直球ストレート!って感じで、今でもそんな風に書いて欲しいって私は思います(^^ゞ
投稿: 花水木 | 2010年12月 2日 (木) 00時21分
コメントが一通でも入ると嬉しい・・・どんなに有名な写真家になられても そこが吉村さんの素敵なところなんですね~♪精神のバランスが素晴らしい♪お菓子好きだったり(笑)面白いつぼがいっぱいで 何かいい感じなんです(笑)
投稿: ちよさんです | 2010年12月 2日 (木) 00時03分
吉村サン、ブログは携帯でも拝見していますが、 今はPCから 拝見する事が多くなりました。
そしていろいろな旅の様子や写真を見せて頂き、楽しいです。


以前のブログにワープしたり、検索フレーズ見たり と楽しんでいます。
前に、2005年9月ブログを拝見した時は、素直な言葉でかかれていて、思わず 微笑んで
また 時々ワープの旅をさせて頂きます。
よろしくお願い致します
投稿: サラ | 2010年12月 1日 (水) 23時54分