大町周辺を撮影
昨日、無理な姿勢で後部座席に置かれたパソコンを取ろうとしたとき、首に違和感を覚え、一瞬固まりました。ドライブ途中、それほど痛みは感じなかったのですが、今朝起きたら最悪の結果に。そう、昨日は、起きているときに寝違えてしまったのです(^_^;)
朝から、首が痛くて痛くて仕方ありません。で、首と肩に、湿布をペタペタ貼ってのスタートとなりました。
20代の頃は、こんな体の変調、絶対になかったんだけどな。もちろん心は30代前半です。でも近頃、モーレツに仕事をした後、一晩寝てもなかなか疲れが取れないのが一番悔しい。
北アルプスの麓、大町地区から撮影をはじめます。
残念ながら雪山は分厚い雲に覆われています。絵になる公園を見つけたので、まずはワンカット撮影。今日は調子がいいなと思ったら、その後、なかなか被写体が見つからず、お昼になりました。車の中でランチを食べます。温かいお茶を飲んだらホッとしてしまい、シートを倒し15分ほど仮眠しました。
午後になり、首の痛みがだいぶ治まってきたので、午前以上に気合いを入れて被写体探しを行います。山の道にはうっすらと雪が降り積もっています。オールシーズンタイヤ&4WDなのでどうにか走れますが、こんなことならスタッドレスに交換しておくべきでした。
美麻地区、木崎湖周辺を巡ります。夕方までに8カット撮影。うち1枚は手応えあり。
シーズンオフこそ、いい作品が生み出せる。僕はそう信じて撮影活動を続けています。
カーナビとiPod-touchに入っている曲はどれも聴き飽きたので、今日はずっとFMラジオをつけっぱなしにしていました。AKB48の歌、はじめて聴いた。いきものがかりの「ありがとう」って、NHKの連続テレビ小説で流れていた曲ですね。歌詞の持つ意味や力をしっかりと歌で伝えることができるから、いきものがかりは人気があるのかもしれないな、なんてことを考えながら曲を聴きました。
普段あまりテレビを観ない自分は、流行を全くと言っていいほど知りません。歌は、年末の紅白が勉強の場。しかし今年の年末は日本にいないので、急に今、ラジオを聴いて勉強しておこうかな、という気になったのです。
吉村サンは、寝違えて首ですか。肩が凝り過ぎて、首にきてしまったのではないかな。
お大事にしてください。
そう言っている私も、実は転んで、左ひざのヒビで3週間目です。一時は杖(おばあさん状態でした…辛)を使っていました。今日は、もう普通に歩けます。
お体をいたわるお年頃ですね。
「いきものがかり」は YELLも好きです。
春にずっと聞いていました。歌詞の想いと重なり、気持ちが癒されることが、歌の素晴らしさですね。
投稿: サラ | 2010年12月13日 (月) 00時07分
信州まで撮影取材お疲れさまでした(^^♪
首と肩、大丈夫ですか??
重い機材を抱えての移動、相変わらず大変でしたね(>_<)
車で入ることのできない山道はさすがに重い機材を持っての徒歩で移動でしょうから、くれぐれもお大事になさってくださいね。
私もほぼ吉村さんと同じ年頃なのですが、日常の何気ない不自然な動作の繰り返しをすると確実に痛みとなって出る時があります(^_^メ)
やっぱり、常日頃の姿勢や動作に注意が必要な年代になってきたのかしら…(^_^;)と感ずる事が時々ありますよ~(;´▽`A``
質の良い睡眠と、栄養、休息や適度な運動(←東京にいる時も徒歩や自転車で移動してる吉村さんは、これはあまり必要ないかもですね)日々取り入れて、吉村さんらしく元気でエネルギッシュでいてくださいね。
投稿: yuuko | 2010年12月12日 (日) 23時55分
私なんかアラフォー前半なのに背中を捻挫しましたよ。
ちょっと体を捻っただけで。
一瞬、息もつけないほどの痛みにのたうち、そのまま病院おくりに。
背中も捻挫ってするんですね、お医者様の「まぁ、歳でしょう…(カルテ見て)あ、そうでも無いかぁ(笑)」
なんだか忘れられません…。
吉村さんもお大事に。
投稿: hikarin | 2010年12月12日 (日) 21時33分
個人的にアートのような写真集「sement]を拝見するのが楽しみで興味があります。もうすぐわずかですがボーナスがふところに入って購入します!m--m
年末年始は海外ですか?僕は念願の初めてのイタリアのシチリア半島へ行きます。アリタリア・イタリア航空も予約ができて
今からとても楽しみです。吉村さんはどちらへ行かれるのでしょうか。僕の感では、カナダでしょうか!それとも北欧あたりでしょうか。
僕も吉村さんと同年代ですが、吉村さんは年齢のわりに見た目も精神的にもとても若い方だと思います。あとギックリ腰にも気をつけてください。僕は何度か経験があります。腰に電気が走る感覚で動けなくなります。首に腰に疲れ眼にいろいろと年齢的にもご自愛ください。
投稿: ゲゲゲの~ | 2010年12月12日 (日) 12時55分
信州という昔の呼び名が今も大切に広く残っているのって自然が美しいからなのでしょうか。信州いつか行きたいな。今「あの鐘を鳴らすのはあなた」の曲も言葉もたくさんの美しいお写真とともにしみじみとしみわたるようで冬越えの心の支えとなっています。歌を聴いて写真集を開いて空を見上げます。今日の星空もとってもきれいでした。北アルプスの麓の冬道の運転にもお疲れにもお気をつけてくださいね。
投稿: | 2010年12月12日 (日) 06時02分
お疲れ様でした!
ほんとですよね・・気は若いのに体が確実に10~20代の時と変わってます。
はやりの曲のお勉強はラジオが一番ですよ!私は前に吉村さんがいいとおしゃっていたスーパーフライがいいな~と思いました。
歌唱力ありますよね!
紅白はあんまり見る気しないな・・好きな歌手だけ見るって感じです。
嵐なんかも結構、元気が出る曲が多くて結構いいですよ~。
先日、フジテレビで行われていたFNS歌謡祭みたいな歌番組、楽しくていいなと思いました。
投稿: ライラック | 2010年12月12日 (日) 00時05分
なんで30代前半?私は20代後半です!勝った!(*^^)v
私もパソコン仕事など長時間行うと首から肩にかけてガチガチになってしまいます。それをほって置くと慢性的に首が痛い状態になってしまいます。ストレッチが大切よ!と思いつつも、慢性化している私です。そう、年齢を重ねるとまめなメンテナンスが大切です。痛みが取れたらストレッチも心がけて下さい。
湿布も冷やした方が良いか悪いかは難しい判断ですね。痛みを和らげるテープ剤の方が無難かもしれません。
いきものががりの曲、いいでしょ!路上で歌っていた頃とあまり変わらない素朴さを残している所もいいなぁと思います。すごく大きなアーティストに成長されて、びっくりしています。今、厚木や海老名の駅の発着音は彼らの曲が流れているんですよ(^^♪
あっ、お車の運転、気をつけて下さいね!
投稿: | 2010年12月12日 (日) 00時01分
秋から冬は寒さで体に負担を掛けるので、寝違えやぎっくり腰など起きやすいとのこと。 お大事に。しっかり治した方がいいかも…。
信州の撮影は寒いんだろうな~と思いつつ、あっPEIは物凄く寒いので慣れっこかな?等々考えながら読んでいました。
小さい頃天気予報で裏日本(納得できない言い方)の天気は“雪だるま”表日本は“お日様”裏日本に住んでいたので、「冬なのに晴れている?」と不思議だったなア
投稿: ちー | 2010年12月11日 (土) 23時30分