平積み
色々な人から、「東京駅前、オアゾの丸善さんには吉村さんの写真集がたくさん平積みになっていますよ」と言われます。
いつかチャンスがあったら、丸善さんに立ち寄り、売り場の担当者さんにお礼を言いたいと思っていました。
今日の午後、京橋で打ち合わせがありました。思いきって東京駅で電車を下り、丸善さんに向かいます。
3階の写真集売り場を見てびっくり。僕の写真集がたくさん平積みになっていました。す、すごい!
数年前に出した『プリンス・エドワード島七つの物語』と『「フランスの美しい村」全踏破の旅』もありました。あっ、『Sense of Japan』もある!! 『MAGIC HOUR』もあり、来週は『CEMENT』も加わるでしょう。
僕の写真集を注文し、並べて下さっている担当者さんとお会いすることができました。感謝、感謝です。
写真撮影の許可をもらいましたので、コンデジでパチリと1枚撮影します。
すごい!
仕事場から近いので
行ってみます!
投稿: natsu | 2010年12月 9日 (木) 09時16分
私は吉村さんの写真展かオアゾの丸善さんで写真集を購入してますが、随分と前から吉村さんの写真集は平積み状態ですね。手に取る人もよく見ます。
投稿: さいと | 2010年12月 9日 (木) 00時35分
すご~い!
でも、肝心の『ローレンシャン』が・・・。
私の入門書・・・・。
季節にぴったりの・・・。
(持っているから良いはずなのに・・・、授業参観でわが子を探す気持ち・・)
投稿: masa | 2010年12月 8日 (水) 09時42分
吉村さんも感激され嬉しかったように、私達もとても嬉しいことですね。
丸善さま…ありがとうございます。
平積みの写真集の中で手元にない『MAGIC HOUR』…写真展に伺う日がとても待ち遠しいです。『CEMENT』もすごく楽しみに待っている作品です。
就寝前、カレンダーに×印を入れて「あと〇日だぁ」と呟いております。(笑)
投稿: まー | 2010年12月 8日 (水) 08時30分
私は会社のすぐ近くの丸善日本橋本店のほうによく行きます。お昼休みとかによく立ち寄ります。ここは「BLUE MOMENT」と「MAGIC HOUR」と「クリスマスツリー」が店内を通る人達の目の高さの位置に並べて置いてあってディスプレイが素敵です。真っ先に目に入るというか、とても良く目立ちます。丸善には吉村先生のファンの社員さんがいるのかな、と思いました。
投稿: まゆみ | 2010年12月 8日 (水) 08時12分
私が初めて吉村さんの「プリンスエドワード島」を本屋で見つけたのも丸善(日本橋本店)です。今思えば、あれは発売されたばかりの頃だと思います。
写真集、洋書の丸善の品揃えは秀逸です。(日本橋とオアゾに限りますが…)
吉村さんが、丸善の担当者さんとどのような話をされたのか、とても気になります。いつか聞かせてくださいね。
投稿: 小豆 | 2010年12月 8日 (水) 07時40分
やっぱり~ヽ(´▽`)/
吉村さんの事ですから、プログはお休みしますなんておしゃられていたけど・・と覗いてみたら・・UPしてありました(笑)
吉村さんらしいです゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
丸善さんの平積みコーナー圧巻ですね~
すごい迫力ですわぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー
ご無理なされないで下さいね!
投稿: ライラック | 2010年12月 8日 (水) 01時27分
ありゃ!ブログ、お休みするんじゃなかったんですか?休もう~!と思ってもお休み出来る性格じゃないんですね(^^)
これは、すごい!!確かに本屋さんによって置いてある本の種類って違いますね。画一化の方向にある世の中で担当さんの個性を出せるのはいいですね。全てがコンビニみたいになってしまったら、つまらないお店ばかりになってしまいますよね。担当さんも売り場を提案した以上、売れて欲しいとお考えのことと思います。吉村さんも販促のお手伝いをして差し上げたら如何かしら!う~ん、販促品として写真展の案内のポストカードを売り場に置いてみるとか…いいと思うけど(^.^)
常々、売り場の陳列って釣りみたいだなぁって思っています。仕掛けを作るとお客さんがのってくれる感じです。このご時勢は、その仕掛けをなかなかさせてくれない情勢ですね、はい(^_^;)
投稿: 花水木 | 2010年12月 7日 (火) 23時32分
こんばんは

やっぱり平積みだと写真集のインパクトは凄いですね
しかも表紙が色彩的にバランスよく配置されてて、ますます魅力的じゃないですか
きっと沢山の方が手にとって吉村さんの作品に触れていくのでしょうね…
投稿: しろくま | 2010年12月 7日 (火) 23時04分
吉村サン、「丸善さん」凄~い!見る目があります。それも 数年前の写真集もこんなに平積みに。
写真集で、さらに同じ著者の本が こんなに並んでいる姿 初めて見ました。
売り場の担当者さんに、感謝ですね☆
お礼を言った吉村サンも、素敵ですよ☆
「BLUE MOMENT」と「MAGIC HOUR」が並んでいる光景も とても嬉しいです。
吉村サン、「夢が叶った!」と実感した瞬間でしょう!
投稿: サラ | 2010年12月 7日 (火) 22時45分
「おー!圧巻だ!!」行き着けの本屋さんでもこんな様子が見れたらいいなと思います。
《吉村和敏写真集いろいろ》とかテロップがあったらもっと良かったね。
投稿: ちー | 2010年12月 7日 (火) 21時35分
書店で吉村さんの写真集がたくさんあると嬉しくなります。写真集は大きさがまちまちなので、書店さんも棚を作りにくいだろうなと思ったりしますが、この売り場はすごいですね~。
広島の丸善&ジュンク堂では『Magic Hour』がどーんと面陳で、『プリンス・エドワード島』が側に棚差しになってましたよ。『七つの物語』もありました。
その前でニコニコしてしまう、ヘンな人の私です(笑)
投稿: LUNA CAT | 2010年12月 7日 (火) 21時14分
わぁ~すごいですね!
私にとっては、天国のような売り場です(*^-^)
担当者さんも素敵ですし、お忙しい中、お礼を仰るために足を運ばれた吉村さんも素敵ですね。
心がほんわかしました
投稿: 和世 | 2010年12月 7日 (火) 20時37分