案内状について
11月25日に一斉に発送した写真展「MAGIC HOUR」の案内状、今週になってからようやく届いた方もいるようです。なかなか届かない方は、12月11日までお待ちください。その後、何らかの方法を考えます。
実は今回、A4チラシの他に、縦長のハガキを入れるか入れないか、迷いました。でも、今までの写真展のハガキを、すべて集めている方もいる。やはりハガキはどんなことをしても入れたい、よし、思い切って3セットでいこう! と結論を出しました。
前回お送りした案内状は、確か昨年の12月、丸ビルで行ったクリスマス写真展の前だったと記憶しています。それから1年以上経過してしまいました。やはり1年のブランクがあると、引っ越しをし、郵便の転送期間が終わっている方も数多く出てくるので、「転送期間終了」「住所不明」で戻ってくる案内状もたくさんあります。このところ毎日、80〜100通くらい仕事場のポストに入っています。
先日のブログで書いたように、「写真展の情報は郵送じゃなくて、メールで欲しい!」と希望されている方が年々増えてきましたが、僕はやっぱり紙の方が好きなので、これからも郵送に拘っていこうと思います。
一つお詫びです。
挨拶文の中にある休館日、日曜・祝日・1/29〜1/4となっていますが、この箇所、もちろん間違いです(>_<)
書いた後、しっかりとチェックするべきでした。本当に申し訳ありません。。。
私のところにも先日、写真展の案内状が届きました
今回の縦長のハガキがすごく素敵で、そして「MAGIC HOUR」のその美しさに、感動と嬉しさで胸がいっぱいになりました。
ポストを開けて封筒を見つけたとき、そして封を開けるときのワクワクする気持ちも、紙の匂いやぬくもりも。。。吉村さんの心が込められた、素敵な贈り物のように感じます。
今まで頂いたハガキはすべて大切に飾ってあるのですが、今回のサイズに合った素敵なフレームをまだ探し中なので、時々封筒から出してはうっとりと眺めています。
案内状をいただく度に、一人一人のファンを大切にしてくださる吉村さんの誠実さや、温かい想いが伝わってくるようで、とても感激してしまいます
こんなにも心を豊かにしてくれる紙の魅力は、デジタルには到底かなわないものだと私は思います。
)あったのかもしれないな」って、心から思えてしまいます。
表現することも伝えることも、「紙が好きで、これからも紙に拘っていく」という、そんな吉村さんの想いにふれる度に、「ああ、吉村さんを知ることができてよかった、ファンになることができてよかったな。。。そんな吉村さんだからこそ、ご縁が(←スミマセン、勝手に思ってます
素敵な招待状、本当にありがとうございました(*^o^*)
投稿: なつみ | 2010年12月11日 (土) 18時54分
吉村事務所にもこんな間違えが有るんだ…と、親近感のようなものを感じていました。(事務所としては、大変良くないことなのでしょうが)
休館日が日曜・祝日なので、いつ見に行ったらいいのオ?と困っていたところでした。どうしましょ!
投稿: ちー | 2010年12月11日 (土) 06時18分
「MAGIC HOUR」のポストカードは、リビングに飾らせていただいております。
白っぽい我が家に、よく似合っています。ありがとうございました。
でっ、昨日、4時まで娘と喋り倒してしまったので半分朦朧としています。
どこかで文章が変だったらすみません(>_<) さすがに、寝ます!!
投稿: 花水木 | 2010年12月10日 (金) 00時56分
吉村サン、お疲れ様です。
案内状の「メール」か「郵送」の件で、前回たくさんの方の(25件書き込み)ご意見に、「吉村サンご自身の感想をお聞きしたいな。」と思っていました。
「紙でいきたい」とのお返事に、嬉しく思います。
美しい風景のハガキ☆ 大切にします。
投稿: サラ | 2010年12月10日 (金) 00時33分
ある程度の戻りは想像していましたが、それにしても多いですね。(泣)
その都度、希望者に送るのもひとつの案かと思いますが、次回までには何か良い方法が見つかるといいですね。
皆さんから沢山の解決案が寄せられそうにも思いますが…。(期待も込めて)
投稿: まー | 2010年12月 9日 (木) 08時52分