これ、最高です
新しいものが出ると、すぐに欲しくなり、契約してしまう。これ、僕の悪い癖です。
実は先日、1年間の通信費の合計が出たんです。その額を見てびっくり。えっ、こんなに使っているんだ……と、軽いショックを受けました。
翌日、「よし、削れるものは削っていこう!」と心に決め、ビシバシ解約。携帯は基本料金に戻し、iPadの3Gも2年縛りの違約金を払って解約し、Wi-Fi専用機にしました。
で、新たに契約したのがWi-Fiルーターです。ポケットWi-Fiという呼び名でイーモバイルからはじまったこのサービス、ついにSoftBankとdocomoが参入し、俄然市場が活気づいてきました。
パソコンや携帯などのデバイスが5〜6個Wi-Fiに繋げ、月の使用料は約5000円。これほどお得な話はありません!
サービス内容、通信エリア、料金は各社異なるので、僕はじっくり吟味し、○社と契約しました。(旅が多いので、通信エリアの広さを最優先とした)
これ、いいです。すごくいい。
外出時、ルーターをONにしておけば、その時に持っているノートパソコン、iPad、iPod-touchが常にWi-Fiの電波を拾っています。デバイスを立ち上げた時はすでにWi-Fiに繋がっている状態なので、その都度ネットワークを選択するというかったるさがありません。
そう、あのiPod-touchが、極めてiPhoneに近くなるのです。いや、こちらは3Gのあのイライラ感がないので、iPhoneより快適と言えるかも。もちろん通話は出来ませんが、スカイプやフェイスタイムを使えばどうにかなる。(もちろん、Wi-Fiと言えども元は3Gの電波であることは知っています)
実は先日の信州取材でも使いました。どんな田舎にいっても僕の身の回りは常にWi-Fi、メールチェック、添付ファイルチェックなど、とても仕事がはかどりました。
どこでもWi-Fiというのは、まさに僕が長年夢見ていた世界です(^_^)v
問題があるとすれば、あの卵形をしたルーター本体のバッテリーの持ちの悪さですね。僕は外出時、常にONにした状態なので、夕方までにはバッテリーが完全になくなってしまいます。
で、ネットで調べたら、容量が2.5倍になるバッテリーがあったので、すぐに注文を入れました。
日本は次々と新しいサービスがはじまっていく。重い腰を上げてでも、ベストなものに乗り換えていくことが大切ですね。何よりお金が節約できます。
国内の旅や出張が多い人、たくさんのデバイスを持っている人、節約志向の人には、Wi-Fiルーターは超お勧めです。
何だか今日はセールスマンになった気分(^_^;)
« お礼 | トップページ | 今日も忙しかった »
コメント
« お礼 | トップページ | 今日も忙しかった »
届きました『CEMENT』、100年の貫禄が
ずっしり、
撮りたい!!、そう思はれたお写真に触れて幸せで一杯です。
ありがとうございます。
投稿: 大阪のおっちゃん | 2010年12月16日 (木) 21時37分
今朝実家から「吉村さん、昨日の毎日新聞に出てるよ~。すごいね~。」と電話がありました。我が家は毎日新聞じゃないし、実家へは年末まで行けないし、でもすぐに見たいし、どうしよかうと思いましたが、近所の方からもらうことができました。本当にすごいですね~。『クリスマスツリー』についてだったのですね。吉村さんのご活躍にハッピーな気持ちになりました。
アナログな私なので今日の内容がざっくりとしか分かりませんが、吉村さんの喜びが伝わってきます。お体気を付けて頑張ってください。
投稿: miwa | 2010年12月16日 (木) 14時20分
なんのことやら…ですが、この情報で助かる方もいらっしゃるのでしょう!
とりあえず、吉村さん、お元気そうでよかったです(*^_^*)
今日、『CEMENT』を手に入れました(^^)v
この心に湧き出る感情を言葉で表現するのは難しそうです。
確かにこの工場の姿は、今、撮るべきなのでしょうね。
私よりも18才の娘のほうが、感動していたかもしれません。
実は、この娘、お小遣いで、もう一冊、買うつもりでいるようです。
何故かは、内緒です(^^ゞ
投稿: 花水木 | 2010年12月16日 (木) 01時34分
吉村サンの熱いセールストークと使い勝手の良さは、120%分かりました!
とても生き生きと、満足している様子が、文章から伝わります!
ただし、電子ツールに弱い私には、10%位しか分かっていないかも…。(すみません(^_^;)
きっと、国内外の撮影旅行の素晴らしいツールとして、大活躍ですね!良かった。(^_^)v
ブログ&ツイッターも、仕事の合間で良いですので、更新楽しみにしています☆
この話題になるご様子から、写真展の準備も順調でしょうか。吉村サンの楽しさが伝わります。
今宵も低い位置に 月が大きく輝いています。体調も回復してきて、ほんわか幸せ気分が伝染しているようです。
投稿: サラ | 2010年12月16日 (木) 01時26分
良く分からない内容のブログですが、バッテリーの容量が大きくなると容器・重さも大きくなるのでは?でも今の技術でなんとかなっているのでしょうね。レアアースなど使っているのかな?
また息子に「母が理解できるよう説明せよ!」と要請しなくてはならないゾ。
投稿: ちー | 2010年12月15日 (水) 23時46分