ホームセンターの魅力
1週間で最も忙しいのは、日曜日の夜です。先方に送る写真の選定や準備をしたり、メールのレスを書いたり……。いつも寝るのは1〜2時になるので、月曜日の朝は決まって頭がボケています。
日曜日によく行くのは、自宅から車で10分ほどのところにあるホームセンターです。ここで、生活に必要なものをまとめ買いする。今日は、小さな穴を開けることができるドリルも買いました。この前見つけたiPod touchのケースに、ストラップ穴を作るためです。
ホームセンターは大好きですが、東京23区内にあるホームセンターにあまり面白みを感じません。やっぱりホームセンターは地方に限る。東京の2〜3倍の売り場面積があるので、楽しさも倍増します。
車で地方に行くと、最終日は決まってホームセンターに立ち寄ります。実はこの前の信州取材も、国道沿いのカインズホームに立ち寄り、あれとあれとあれを買い、東京に戻りました。東京のホームセンターには売っていないものばかりです。
« 29日のトークショーについて | トップページ | フォトコンテスト »
ホームセンター大好きです。色々な会場やウィンドーのディスプレーを依頼されることがあって、そのつどホームセンターに行くのは必然です。でも何もない時でも「なんだかどこかへ行きたくなってきた・・」というと、夫は「ビバ?ジョイフル?島忠?」と聞いてくれます。島忠はすぐ近くに、ビバホームは三郷、ジョイフルは守谷にあります。でも、群馬のジョイフル本田は最高です。アンディアンドウィリアムズガーデンというイングリッシュガーデンがあり、それはそれは見事なバラの庭でゆっくりお茶できます。もうそろそろバラの季節ですね。あまり混んで欲しくないので宣伝したくないのですが、独り占めにしたくない美しさなので、言ってしまいます。そろそろその近くの足利フラワーパークの藤も咲くころです。ここは夜が良いです。夕方から夜にかけて、とても幻想的です。
今日は風邪の治りかけで、起きようか、もう少し寝ていようかと考えていましたが、ホームセンターニュースで心に活力が吹き込まれました。カインズホームは知りませんでしたが、信州の国道沿いで見つけたら行ってみたいと思います。
投稿: masa | 2011年4月26日 (火) 10時44分
私もホームセンターって大好きです!!
花が好きな私は、特にガーデンコーナーが大好きです。
「サカタのタネ」とか園芸店も大好きです!!
地方のホームセンター、今度ぜひ立ち寄ってみよっかな(コメリとか)
投稿: ライラック | 2011年4月26日 (火) 02時46分
吉村サンは、手先が器用そうですね。きっとウッドデッキも2日位で作ってくれそうです。しっかり、水平とって…。想像できますもの。
外壁材があったら、家も作れる位の部材や住設備も売ってますからね。売り場もホントに広いので、購入したい物を探すのも一苦労です。
ホームセンターで購入した物で一番重宝しているものは、電動のまき割り機です。
まき割りが楽で、ストレス発散にもなる優れものです。
投稿: サラ | 2011年4月26日 (火) 00時12分
え~!iPod touchのケースに穴を開けたんですか?吉村さんのことですから、上手く出来たんでしょうね。ふ~ん、そのドリル私にも貸して下さい!(^.^)しかし、何回も書かせていただいてますが、そ~と~拘ってますね、iPod touchのケース!でも私のケースの方が、きっと可愛いですよん!o(^-^)o
工作がお好きなんですね!吉村さんの場合は、やり始めると、趣味が高じてって感じになっちゃいそうですね!
私も月曜の朝は、ボケてます。私の場合は、休日の翌日は、決まって会社に行きたくない病になってしまうからです…(-_-)
投稿: 花水木 | 2011年4月25日 (月) 23時15分
地方のホームセンターは、地域密着型なので鉈や鍬がズラーーリと並んでいたり、耕運機が売られていたりしますね。野菜・花の苗の充実具合は感激です。
地方に居た息子に何気なくホームセンターの話をしたところ『最も感激したところ』を思い出してくれました。
それは、支払い方法。
ボーナス一括払いは一般的
“収穫後払い”と言うものがあるんですって。
投稿: ちー | 2011年4月25日 (月) 22時15分
ウチの目の前がホームセンターです。
なので、我が家の倉庫代わりにしています。(^m^)
私もホームセンター、大好き。
クリアパックとか、化粧箱とか、シモジマの商品も置いてあって、重宝します。
もう20年くらい前からありますが、店員さんも教育がいいのか、イヤな思いをしたことがありません。
自転車も直してもらえるし。
ホームセンターって、たまに、ニッチな商品があって、面白いですよね。
臼と杵とか…。
なかなか売れてません。
投稿: ののこ | 2011年4月25日 (月) 21時57分