フォト

LINK

« 夜のあかり | トップページ | 安曇野 »

2011年4月 3日 (日)

渋滞

車での移動のときは、いかにして渋滞を避けるか、このことばかり考えています。
平日、都心から近県のA街へ行くとき、AM8時に出発すると必ず渋滞に巻き込まれるので、到着が昼の12時になります。でもAM10時に出発すると、渋滞は解消しているので、同じく到着は昼の12時です。だったら、AM10時に出発した方がいいに決まっています。
僕の場合、日曜日に東京に戻るケースが多いのですが、日曜の夕方は絶対に高速を走らないようにしています。現地をAM10〜11時に出発し、3時〜4時には都内の自宅に戻るスケジュールを組みます。これだと、たとえ週末でも渋滞とは無縁。高速も、首都高もスイスイ走れます。

ヨーロッパでは、渋滞税を取る街が多くあります。先日のノルウェー取材でも、ベルゲンの街中を走ったときに、自動的に渋滞税が課金されてしまいました。
東京でも渋滞税の案があがっていますが、いわゆる3環状線(圏央道、外環道、中央環状線)が繋がってからの方がいいですね。

« 夜のあかり | トップページ | 安曇野 »

コメント

撮影に行かれていたのでしょうか?違うか…カメラを持ってないって書いてあったから…
吉村さんがカメラを持っていないなんて珍しいなぁ~って思っていました。
なんか、企んでますね!なんだろう~??
あんまり撮らないでいると、私のほうが上手くなっちゃいますからね(^^)v
へっへっ、頑張ろ~♪

吉村サン、都心にお住まいですと、移動は渋滞に巻き込まれるのですね。
どこに行くにも、時間と渋滞予測が大切ですね。
渋滞で待っている位なら、高速降りて国道を走ってしまいます。
あまり、渋滞の経験はないのですが、混んでいる時、3台脇道それたら つい後ろを走ってみたくなります。
「こんな所に繋がっているのね!」という発見が好きです。
これは、時間に余裕があり、路地を安全に走行する場合のお話です。
いずれ、車での移動の多い吉村サン、皆さん、安全運転で行きましょう!

 色々な道路が出来ルートを選べるようになったので、少し渋滞回避ができるような気がしないでもないのですが…。
 渋滞税ですか。 う~ん キツイですね。きっと。

 田舎に帰る時はどうしても車が集中するので、渋滞を楽しむように考えます。車内の狭い空間で雰囲気が悪くなったら耐えられないですもの。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 渋滞:

« 夜のあかり | トップページ | 安曇野 »