優先順位
●このところ毎日天気予報とにらめっこです。信州のあの風景はどうしても晴れで撮りたい。おひさまマークならすぐにでも旅立ちますが、残念ながら今週も雨か曇り。
こんな状況のとき、東京での打ち合わせはすべてダブルブッキングです。つまり「取材」と「打ち合わせ」を同時にスケジュール帳に書き込むのです。当然、晴れたら取材の方が優先。打ち合わせはキャンセルになりますが、もちろん予定を入れるとき、「もし天気がよければ撮影に出掛けますので」と断っています。先方は快く了解してくれます。
●今、ある写真機材を手に入れようか、迷っています。価格は15万くらいです。
ただ、これがなくても取材が出来ます。でもこれがあると、もっと取材が便利になるのです。もう、3ヶ月くらい迷っている。
写真家の場合、旅費(交通・宿泊など)が最優先です。次にフィルムなどの消耗品費。機材に掛ける費用は3番目くらいです。だからいつもなかなか結論が出ない。さて、どうしよう……。
●2012年度版の販売用カレンダー、制作します。ベストショット集になるのでご期待ください。今その制作を行っており、来月には仕上がります。販売開始は秋頃です。
実は写真選びのとき、2012年のことばかり考えていました。来年の海外取材はまだ白紙状態ですが、ヨーロッパではあの国、北米ではあの場所に行ってみたいです。
●先日松本から、数匹のカブトムシを持ち帰ってきました。昨年のブログにも書きましたが、実家にはたくさんいるのです。ブルーベリーの関係で。
実はカブトムシやクワガタの飼育は得意です。子供の頃、毎年やっていました。おそらく来年の夏、我が家では20〜30匹のカブトムシが誕生するでしょう。