カメラのキタムラ・フォトコンテスト
数ヶ月前、カメラのキタムラ・フォトコンテスト「自由部門」の審査を行いました。今日、結果発表のチラシが届きましたが、自分が選んだ上位入賞作品を見たら、やっぱり素晴らしい作品だな、と改めて感じました。
キラムラさんのフォトコンテストは、とにかくレベルが高いことで知られています。自由部門だけでも3000枚以上集まるので、その中から選ばれる作品の質が高いのは、当然といえば当然のことですね。
グランプリ(1名)、特選(2名)、準特選(3名)、入選(20名)の順ですが、特選や準特選は、どれがグランプリになってもおかしくない見事な作品ばかり。順位は、すごく、すごく悩みました。入選20名の作品は、他のどのコンテストに応募しても、間違いなく上位入賞に輝いていたでしょう。ちなみにグランプリは賞金30万です。
審査は丸2日掛けて行います。もちろん審査員は、第一次審査の段階から、送られてきた全作品に目を通します。上位にいくだろうな、と思う作品は、この時にわかるんです。作品を手にした瞬間、ビビッとくる。
この結果発表のチラシは、カメラのキタムラさんに貼られているか、置かれていると思います。是非ご覧になってみてください。
« 取り急ぎ、感想 | トップページ | 合同写真展のお知らせ »
写真って、難しいです。でも、撮るのは、とっても楽しいです(^^)v
この撮る魅力って、なんなんでしょうね。私の周りでも、デジタルの一眼レフのカメラを手にした人は、みんな、なにかしらの形でハマっています。
最近、カメラを手にしていて感じることは、一見動きのない風景を撮るにしても、瞬間勝負なのですね。時間の経過とともに、刻々と風景が変わってきます。風の動きを感じたり、あ~地球が動いているんだとか感じたり、いろいろです。
先日も、川をスイスイ泳いでいく水鳥にむかって、行かないで~!と叫びたくなっちゃったり、ひとりで寂しくないのかなとか感じたり、ほんと、カメラを通して、いろいろなことを感じながら撮っています。そして、それが自分の思い描いたものとして表現出来たら、最高なのでしょうね。
私は、まだまだ全然ですが、でも、いつか、自分でも自信を持って、フォトコンテストなどというものに応募出来る日を夢に見て、頑張ってみますね!
投稿: 花水木 | 2011年7月13日 (水) 00時05分
吉村サン、ちょうど移動途中に「カメラのキタムラ」のお店があり、寄って聞きました。最新?過ぎてなのか、そのチラシはありませんでした。今後機会を見つけ、違うお店に行ってみます。
先月の「CAPA」の審査や今回と 審査員としてご指名頂くのは、とっても写真家冥利につきますね。
私達も、嬉しい限りです。
「コンテストに応募してみて下さい」の力強いお言葉に、単純な私は カメラを車に積み込もう! と思ったり(笑)
本日のMAGIC HOUR の空の色と霧のかかった山並みは、素敵でした。
高速道路の視点の高さだから、見える風景ということでもあるのですが…。高速道走行中で、いつも撮影できず残念です。
いつか、コンテスト応募してみます。
投稿: サラ | 2011年7月12日 (火) 21時43分
昨日キタムラに行ったのに、コンテストに関して全く??でした。残念!
3000枚もの写真をどんな所でどの様に広げて審査するのか…。凄いんでしょうネエ。
コンテストの評や解説など読むと、ヘ~だのフウ~ンがのハ~だのと思います。技術面では、チンプンカンプンですが。
見るのは、大好きです。
投稿: ちー | 2011年7月12日 (火) 21時37分