フォト

LINK

« 自転車がない | トップページ | 六本木へ »

2011年7月18日 (月)

カルピス

●なでしこジャパン、感動しました。日本は、そして日本人は凄い、と思った。

●今年の夏は冷たいカルピスで乗り切ろうと思い、スーパーでカルピスを大人買いしました(5箱)。今、60%脂肪分カットというカルピスもあるんですね。試しに1箱買ってみます。さて、味はどうか……。
脂肪分カットの食品って、だいたいダメなんです。脂肪分カットのコーヒーフレッシュは、どうしようもないくらいマズイ。捨てるのはもったいないので、普通のコーヒーフレッシュと合わせて使っています。(いつもミルクは2個入れる)

●新しいホームページ、最終調整に入っています。あと数日お待ちください。

« 自転車がない | トップページ | 六本木へ »

コメント

吉村サン、コンビニで見つけました。「カルピス社員のとっておきレシピ」という本を。
①バナナ 1本、牛乳250ml、カルピス50mlをミキサーで攪拌し、ジュースとして頂く。
②凍らせた黄桃 1缶とヨーグルトとカルピスを同量で、ミキサー攪拌、完成。など美味しそうなレシピが、数多く紹介されています。
びっくり! 実は、カルピスってファンが多いのかもしれません。
薄めて頂くよりも、果物と一緒の方が 体にも良さそうです。
お試しあれ。

台風が過ぎたせいか、少し涼しいです
(ホント少しですが

カルピス…大人になってから余り飲みませんが
子供の頃のカルピスは瓶入りで
御中元でよく頂いてました。

そのカルピスも今は紙パックで色んな味があるんですよね~
瓶入りではリッチな物もありますね

たびたび、スミマセン!
そろそろ、寝ようかしら♪って思った私ですが、ふっと気になったら寝れなくて…(。・_・。)
ほんと、黙っていられない、この性格!!困ったものです……
でっ、なにかと申しますと!
脂肪分カットの商品をお買い求めになられているということは!!
吉村先生!多少なりとも気にされているという感じでしょうか(^^ゞ
やだ~♪だったら、アイス3コは、やっぱ食べ過ぎでしょう!!
はい、それだけです(^_^;)
すっきりしました!それでは、おやすみなさい(( _ _ ))..zzz

なんか「カルピス」というかわいい題名にちょと笑ってしまいました(o^-^o)
なでしこジャパン感動的でした゚.+:。(・ω・)b゚.+:。 花水木さんがおっしゃられていたお写真、素敵ですね!!
カルピスといえば「カルピス子供劇場」が頭に浮かびます。「ハイジ」や「母をたずねて3千里」「赤毛のアン」などなどの世界名作のアニメ。良い番組でした・・私はこのアニメ達で外国に興味を持ち、地名を覚えました。
私もなんだか飲みたくなったので、明日買ってこようかな~┗(^o^)┛パーン

吉村さん、こんばんは。昨日のなでしこジャパンの快挙に感動し、涙し・・・まだその余韻に浸っています。最後まであきらめない彼女たちの姿勢に感動しました。ワールドカップで優勝とは・・・本当にすごいですね。(^v^)v

カルピスは、たまに飲みたくなります。冷蔵庫にダイエットが入っていますが、年に1本くらいの消費です。甘すぎず、後味がいいですよ。私は、この夏は、麦茶にサンピン茶に、そして熱中症対策のスポーツドリンクで乗り切ろうと思います。もちろん、毎日のようにスイカを食べています。これが元気の源です。

それでは・・・ホームページのリニューアルを楽しみにしています。

吉村サン、感動でしたね。
なでしこジャパンの皆さんが、闘志を最後まで切らさず、勝利をめざし、チームメイトも自分自身も信じてのプレーした成果です。知っている選手もいて、応援に力が入りました。

優勝が決まって、皆さんとても素敵な笑顔でした(^^)v。 震災された皆さんへのメッセージが書かれた日本の国旗を見て、涙がこみ上げてきました。
世界一、おめでとうございます。

「カルピスダイエット」早速買ってみました。普通のカルピスより、サラリとした味です。
味をとるか、カロリーを優先させるか…う~ん、(笑)。冷たく冷やしていただきます。
吉村サンのブログ、カルピス・アイス・バナナ…と驚きがあり、楽しいです。

いよいよ、新しいHPの開設ですね。ワクワクします。 

なでしこジャパン、感動的ですよね!私がTwitterに載せた写真、どなたが撮られたのか分からないみたいですが、これ保存版です!!
カルピスですか!初恋の味ですよね(*^^*)
うちにもダイエットカルピス、ありましたが、冷蔵庫の片隅で賞味期限を迎えられてしまったような記憶があり…それ以来、買ってません…(^_^;)
カルピスを寒天で固めたものが大好きな私です。
吉村さんを見習って、この夏のダイエットは、カルピス寒天で乗り切ろう~(^-^)/と思いました。
今、セミナー帰りの電車の中ですが、台風は、どうなったのでしょう。湿度200%ぐらいに感じる私です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カルピス:

« 自転車がない | トップページ | 六本木へ »