フォト

LINK

« 六本木へ | トップページ | Facebook »

2011年7月20日 (水)

Kazutoshi Yoshimura Official HP open!

http://www.yoshimurakazutoshi.com/
http://www.yoshimurakazutoshi-onlineshop.com/

本日、新しいホームページが立ち上がりました!
作品を海外の人にもアピールしていこうと思い作ったサイトなので、すべて英語です。日本語の予定はありません。
Flashを使ったサイトです。携帯電話、iPhone、iPod touch、iPadでは見ることができません。(アプリ「Puffin」を入れると、見ることができます)
同時に、写真集が買えるショッピングサイトも作りました。海外から、吉村和敏の写真集を購入することができます。日本からの購入は出来ませんので、ご注意ください。(日本在住の方は、書店かAmazonでお買い求めください)
更新は、年に一回のペースで行っていきます。写真集の数は徐々に増やしていこうと思います。
Facebookも始めました。実はまだ使い方がよくわからないのですが、徐々に慣れていくでしょう(^_^;)

« 六本木へ | トップページ | Facebook »

コメント

吉村サン、「Kazutoshi Yoshimura Official HP open!」に注目し、感動していたら、今までのHP(日本語版)もスッキリしていました。
いつの間に…。
写真集を購入したい時は、吉村和敏さんのHP(日本語版)から、注文できますね。

HPオープンおめでとうございます。
facebookですが、情報発信に重きを置くならファンページにした方が、参加者も増えやすいと思いますよ。 友達にならなくても「いいね」を押した人のところに更新情報が届くので。ご参考までに。


吉村和敏様


新たなホームページ 皆さん 絶賛しているので 苦手なパソコン立ち上げて
本日ようやく拝見致しました。


世界に向け発信とは 当然と言ったら 当然かもしれませんが ローカルなロンロンには(初恋の味)のカルピスや アイス3本を食べている 吉村さんのブログと
グローバルな新ホームページの吉村さんが
同一人物という二面性をみれて面白いです。

引き出しの多い吉村さんのこれからもブログから眼が離せませんね。

ホームページのリニューアルオープン、おめでとうございます。
すごい!カッコイイ!!
しかも英語オンリー。
私も、こんなサイトになるとは、全く予想してませんでした。
海外へと意識を向けていく、吉村さんの気迫が感じられます。

それにしても、Twitterでさえ、吉村さんの書き込みを読むしか出来ない私。
(はっきり言ってよくわからないんです。)
(-_-;)
その上、Facebookとは…。
ま、吉村さんは大いに活用なさってください。
私も少し勉強しなきゃ。

新しいHP、どの写真も美しいですね。
これからも応援しています。

HPリニューアルおめでとうございます
今、拝見しました。
海外の人たちに向けて、吉村さんの作品が公開されて、認知されて広まっていくのかと思うと、嬉しくなります。

フォトギャラリーの作品をクリックする度に心が昂り、また癒されます。本当に美しいです。写真集の質感とはまた違う感覚です。
このHPに携わっているすべての方々に『素晴らしいHPをありがとうございます』と言いたいです。

吉村さんの作品が世界中の人たちの心に届きますように。更なるご活躍お祈りいたします。

新しいホームページ、拝見しました。どの写真も美しいですね。
中でも、一番ドキッ!としたのが『CEMENT』でした。久しぶりに写真集を観たくなりました。
『Sense of Japan』は、やっぱり紙の写真集の良さを再認識しました。ひとりでも多くの方に、手にとって観ていただきたいです。

日本カメラ 8月号、購入して拝見しました。
『イタリアの村々をめぐる旅』…グローモ村のこの風景には、雨上がりがしっとりした感じで似合いますね。

リニューアル、おめでとうございます。 
とてもクールでいい感じで好きです。
世界に向けてますますのご活躍期待し、また応援させていただきます。 

To kazyoshimura.
新しいHPを拝見しました。驚きました。
このようなHPになるとは、思っていませんでした。外国の方向けの発信、受信できるHPなのですね。

吉村サンが、海外で撮影されている写真も日本の写真も 国境はないのですから。
素敵な風景写真を 世界へ ストレートに発信出来ることは 素晴らしいです。
拍手! その行動力に お見逸れしました! 

きっと、その次は…とお考えになっているんでしょうね。すごいな。
今日の佳き日に 世界に向け 益々のご活躍を心から願っております。

写真集のピックアップお写真が、素敵です。心惹かれる風景や土地が、たくさんありました。ありがとうございます。 
楽しみが増えました☆

世界に向けてのホームページ、おめでとうございます。ますますのご活躍、楽しみにしています。最近、刺繍作家の方の出した、プリンスエドワード島の刺繍を楽しんでいます。

家に戻ってPCで拝見いたしました!
世界を視野に入れた新しい門出の日となるような気がしています。
おめでとうございます♪♪
作品満載のホームページですね!こんなに惜しみなく載せてしまって大丈夫なのかしら!って、ちょっと心配にしながら拝見しました。
本当に美しいですね!こんなに完成度の高い作品を一度に拝見してしまうのは、非常に贅沢なような気がしました。
どの作品も、隈なく大好きです。
あっ、1枚だけ私の納得のいかない写真がありました!
吉村さんは、覚えていらっしゃらないかもしれませんが、PASTORALの中の1枚です。
吉村さんは、ベスト3に入る作品だとその時におっしゃっていました!(^_^;)もし、気になったら、記憶を辿って思い出して下さい。老化防止になるかもしれません(^^♪
Facebookですか…私も覗いてみました。使い方法というより、目的がわからない私です。吉村さんは、世界視野ですから、十分目的はあります。私にとって、mixiとどこが違うんだろう…(^_^;)
え~ん(T∩T)、頑張るから私を置いていかないで~!

Facebookついに来ましたか!!!
待ってましたって感じです
でも”いいね”ボタンないんですね。個人登録みたいで友達にならなきゃフォローできないんですかね?
わからん!!Haha

吉村さん、ホームページのリニューアルおめでとうございます
惹き込まれる素敵なHPですね゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
今日は、プリンス・エドワード島の写真集の紹介の中の“森閑”の写真に心惹かれ見入っていました。
水辺に映る新緑の緑、その間から見える青い空…静寂な森のワンシーンに心癒されました。。。
日本人初の素晴らしい写真集が世界に発信される、新しい時代のHPですね
ますます御活躍されることを願っています(*^_^*)

祝HPリニューアル(v^ー゜)ヤッタネ!!
すべて英語なんてかっこいい~~!!
世界にはばたいて行くのですね(≧∇≦)
プロフィールの左から2番目の三脚を持って夕日(?)にあたっている写真、素敵です:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
ますますのご活躍に目が離せません!!

openおめでとうございます

スマートフォンでもフラッシュ画像キレイに表示されました。

私の好きな写真ばかりなので、うっとりします。

スマートフォン向けでないことは分かっているので、いつかでちゃんと見ますね☆

Official HP open! おめでとうございます!

写真満載で、とってもうれしいです。
HPがシンプルなので、写真の世界に心地良く引き込まれます。

素敵な時間をありがとうございます。

昨日、ミッドタウンに行きました。一番前に展示されてました。感激。カメラも置いてあり、ためしどり。カメラデビューもこれからの目標にしたいです。

大切なお知らせなので、しばらくトップに表示されるように20日にされたのでは。
ということはやはり20日ごろリニューアルかな?

私も20日と言うのは変更日なのかな?と思ったりもしていますが・・

20日に変更になるという意味なのではないかと、私は思いましたが…
楽しみにしています♪

いよいよですね。どのような感じになるのでしょうか・・・
7月20日(?)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kazutoshi Yoshimura Official HP open!:

« 六本木へ | トップページ | Facebook »