ゲームにはまる
僕はコンピューターゲームにはまったく興味がありません。今まで遊んだことがないし、これから先も遊ばないでしょう。
ちなみにパチンコは、18才のとき、同僚に誘われ、1回だけやりました。ビギナーズラックで、大量の玉が出ました。
先日、病院に行ったら、何と1時間待ちだったのです。たまたま手持ちの本がなかったので、仕方なしに、iPadに「prope discoverer」というゲームのアプリを入れてみたんです。ゲームをダウンロードするのは生まれてはじめて。
3枚のカードを探し出し、門を開いて次の場所に行く、というゲームですが、メチャクチャ面白く、思わず没頭してしまいました。
動きは一昨日のブログで書いた「世界ふれあい街歩き」に似ています。そしてグラフィックはもの凄く美しいです。
今日も、2時間半パソコン仕事をし、30分ゲームをする、という感じで4回ほど遊んでしまいました(^_^)v
今まで1回だけ飛行船が飛びました。でも何度やってもなかなかカードが見つからない。そして最後の3つのボタンが超難しい〜
もちろん、これを機にゲーム好きになった、というわけではありません。たまたまprope discovererにはまっただけです。おそらくこれから先、他のゲームをダウンロードすることはまずないでしょう。
でも、prope discovererは、とにかく凄いですよ。iPhone版もあります。
吉村サン、ゲームもたまには楽しみとしてどうぞ。
(2.30+0.30)X 4回= 12時間 のパソコン仕事ですか。
気分転換は必要ですね。
でも、それだけ画面を見ていたら、目がショボショボしたのでは。
どちらかと言うと、体操も気分転換になりますよ。
あっ、それは私でした。(^^;)
お身体は大丈夫ですか。
投稿: サラ | 2011年7月27日 (水) 21時09分
ゲームは、私は全然だめです。でも、映像がすごいというなら、見てみたいです。
投稿: hitomi murakushi | 2011年7月27日 (水) 08時37分
おはようございます(^-^)/
今日は朝からセミが大音量で鳴いてますぅ
吉村さんの予想バッチリ当たりましたね♪
ゲームもたま~に気分転換に良さそうですね!!
小学生の甥を、夏休みに観察してると勉強と
ゲームを繰り返してやってる感じがしてます。
モンスターハンター!?らしいです。画像も
リアルで綺麗ですよ~ハマるのわかるなぁ
投稿: きらら | 2011年7月27日 (水) 08時31分
おはようございます!!
ゲームに没頭されてるお姿を想像すると、なんか可笑しいです( ^ω^ )
ゲーム・・今の小学生はDSを必ず持っています。時間を決めてやらせないと、ダメですね・・。
ところで病院に行かれたとの事ですが、心配です。
投稿: ライラック | 2011年7月27日 (水) 06時42分
感心→関心でしょう。
ときどき誤字が気になってしまい……。
投稿: 校正レディー | 2011年7月27日 (水) 03時45分
吉村さん、大変です(*^^*)!
操作がヘタ過ぎて…壁にぶち当たったり、グルグル回ったりで、気持ち悪くなりそうな私です…(^_^;)
でも、確かに良く出来てますね(o^^o)
投稿: 花水木 | 2011年7月27日 (水) 02時20分
もう、しょうがないなぁ~!落としちゃいましたよ、iPhoneに!85円だったし(^_^;)!
好奇心旺盛なんですね!いいことです、若さを保つためにも!
確かに、ゲームの映像ってきれいですよね。我が家には、やく1名、ゲーマーなる人がいるので、よくわかります。ついつい画面に見入ってしまうこともあります。結構エンディングが泣けるものもあったりで!ハマる気持ちは、正直わかります。このゲームの世界ってハマるとすごいなぁ~って感じたのは、小学生だった下の娘が、電話帳のような攻略本を隅から隅まで把握していたことです。いや、これを勉強に置き換えられたら、スゴイわね!って思いました。(^_^;)でも凝り性のところは、今でも変わりません!子供たちへのゲームの影響については賛否両論あるのかもしれませんが、私の経験上、度を越さなければと思います。吉村さんも違う時代に生まれていたら…けっこうハマっていたかもしれませんね!オタって言われる人種になっていたかもしれません。私、けっこうオタと言われる人、好きなんです♪
でっ、読み飛ばすとこでしたが!病院に行かれてた!心配です…(,- -)
投稿: 花水木 | 2011年7月27日 (水) 01時10分
吉村さんがゲームなんて、ホントに珍しい! 映像がとっても綺麗ですね。私の旧世代ケータイでは太刀打ち出来ませんねf(^_^;
毎日お忙しい中でのちょっとした一息、いいではないですか!
海外取材へ向かう機内などでも活躍しそうですね♪
投稿: mari | 2011年7月27日 (水) 00時31分