質問の答え
●ペンタックス645D作品展
詳細はこちら
新宿ペンタックスフォーラム
6月22日〜7月18日
何点か作品を入れ替え、再び合同作品展がはじまりました。僕の、ノルウェー、ロフォーテン諸島で生み出した作品はまだ展示されています。
パソコンルーム横に展示されている縦長のタペストリーも大人気です。「私の好きな吉村作品をこのような感じでタペストリーにしていただけますか?」というお問い合わせメールが毎日のように届きます。
はい、制作&販売は可能です。ラボに見積もりを取ってみないとはっきりしませんが、オリジナルプリントよりはお安くできるかもしれません。
●「4月15日のブログで告知した募金の話はどうなりましたか?」というお問い合わせメールをたくさん頂きます。
関係者と打ち合わせを繰り返しています。ネット販売だと混乱してしまうので、どこかの会場で販売することになるかもしれません。スタートまで、あと数ヶ月お待ちください。
●「7月に入りましたが、新しいホームページはいつ頃出来上がるのですか?」7月に入ってから、このようなお問い合わせメールを3通もいただきました。
今、デザイナーさんが必死になって作っています。一般公開まであと2週間といったところでしょうか。
新しいドメインを取得しました。www.yoshimurakazutoshi.comです。
●「来年も販売カレンダーは制作しますか?」
はい、作ります。制作・販売会社はかわりますが、今年と同じように12ヶ月物のクオリティの高いカレンダーが形になります。
私も、募金の話、どうなったかなと思ってました。
で、私も花水木さんの意見に賛成!
確か、5~60枚でしたよね。
こんなのをネットで先着順なんて言ったら、ものすごく混乱するだろうし、会場で販売となると、そう聞いた時点で、「私ダメじゃん」と、行けない方はがっくりしちゃうと思います。
応募期間を決めて、後で抽選という形が、一番いいように思います。
ちなみに、私は以前オリジナルプリントを購入したことがあるので、今回はやっぱりやめといて、その分、他のところで募金しようと思います。
あ、別にこれは、プリント既に持ってる方は買うな、なんて言ってるわけではありませんので!
単に、私個人がそうしようと思っただけです。
いずれにしても、大人気の吉村さんのオリジナルプリントが、破格値で購入出来る、そしてそれが被災地の方の役に立つ…ということで、多くの方が購入を希望されていると思います。
スタッフの方と、混乱のない方法を、是非ご検討ください。
投稿: ののこ | 2011年7月 7日 (木) 11時30分
私も募金、どうしちゃったかな!きっと販売方法でお悩みなのでは!と思っておりました。
私が、考えるに!これは、販売とは違い募金なので、サービスは必要ないかと思います。確かに吉村さんの作品を、この価格で手に入れられるのなら欲しいという気持ちは、みんな同じだと思いますが、私は競ってまで手に入れたくはありません。これは、あくまでも募金なので、私利私欲で手に入れるのは、どうかと私は思います。
だから私の提案としては、抽選にしたらどうかしら!と思います。どこかの会場を借りても、数が限られているため、遠方から足を運ばれた方が残念な思いをされるのは、どうかなぁと思いますし、整理券っていうのも朝早くから長蛇の列なんて事態も考えられます。無駄にお金を掛けるなら、その分は募金に回していただいた方がよいかとも思いますし…
だからハガキやネットで申し込みを受けて、抽選!っていかがでしょうか。
神様が決めるのですから誰も文句も言わないし、そして本来、募金なのですから報酬はいらないはずです。いかがでしょう!ご一考くださいませ(*^^*)
そう、ペンタックスフォーラム、先日、会期のことで悩んで行くのを止めちゃいました。18日までなので、どこかで必ず伺います(*^^)v
投稿: 花水木 | 2011年7月 7日 (木) 00時36分
タペストリーですか!!なんか素敵ですね~
どういった感じなのでしょう(*^-^)
HPもすっごく楽しみです~。
投稿: ライラック | 2011年7月 7日 (木) 00時08分
吉村サン、そのタペストリーのお写真もぜひ公開して下さい。きっと注文販売に繋がるでしょう。会場に行けない方々のために、お願いします。
募金作品についても、会場販売や会場に行けない方の注文ができるような、間口の広い方法を希望いたします。
リニュアルのHPもカレンダーも、楽しみにしています。
投稿: サラ | 2011年7月 7日 (木) 00時06分